【MUFG】「MUFG サステナブル“楽しく”しちゃうフェス」を開催!
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ

サステナブルについて知って、学んで、体感できるイベントを、MUFG PARKで開催しました。イベントステージにはQuizKnockの東問さん・東言さんも登場!
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ (以下、MUFG)は、2025年11月1日(土)にMUFG PARKにて「MUFGサステナブル“楽しく”しちゃうフェス」を開催しました。
MUFGは、金融のチカラで色々な企業や社会の取り組みを支援することで、ともにサステナブルな社会を実現することをめざし、様々な活動を行っています。
今回は、親子でサステナブルを楽しみ、学びながら体験できる様々なコンテンツを通じて「サステナブル」をより身近に感じていただき、自分たちにもできることを考えてもらうことを目的に本イベントを実施しました。
当日は約2,000名が来場し、様々なコンテンツを通じてMUFGのサステナブルな取り組みを知ってもらいました。
■スタンプラリー
MUFG PARK内の各箇所で出題されるサステナブルに関連したクイズに挑戦し、スタンプを集めていく「サステナ発見! スタンプラリー」を実施。自然豊かな広い公園を歩き、楽しみながらMUFGのサステナブルな取り組みを知ってもらうことができました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/138/79050-138-69e9287606524716d4e8088a6daf2530-316x210.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/138/79050-138-f1842e8ea3e79369e03b5ec9b2e26c88-316x210.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■イベントステージ
知的エンタメ集団QuizKnockの東問さん・東言さん兄弟によるサステナブルをテーマとしたトークショーを開催。子どもが楽しめるようなクイズや質問を交えながらトークを披露。二人のユーモア溢れるトークに、会場は盛り上がりました。
■ワークショップ
伐採した樹木を使って、世界にひとつだけのスプーンを作る「木のスプーンづくり体験」、リサイクル素材でソーラーランタンを作る「ソーラーランタンづくり体験」を開催。日没後はソーラーランタンの点灯式を実施しました。参加者が作ったソーラーランタンを芝に並べ、一斉に点灯しました。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/138/79050-138-a5be7892145286fbb0a2dea952e5eb26-334x222.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/138/79050-138-e257142f54f59f083fe2aa2be7f7ed1a-334x222.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■キッズフリマ(*)
子どもだけが参加できるフリーマーケットを開催。子どもたちが出品する中古商品を、ほかの参加者である子どもたちが購入し、再利用に繋げるサステナブルな企画で、自分で買い物をすることでお金のリテラシーについても学ぶことができました。約60組が出店し、午前・午後それぞれで約200人がフリマでの時間を楽しみました。
(*)各市町村教育委員会をはじめ、文部科学省、環境省、金融庁の後援のもとNPO法人キッズフリマが主催。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/138/79050-138-f23d210941d298b32b560317c1ac2c97-990x660.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■輪投げチャレンジ
「クイズ輪投げチャレンジ」を実施。単なる輪投げではなく、サステナブルに関連したクイズを絡めることで、楽しんでもらいながらサステナブルの気づきや学びを提供することができました。
■サステナアクションツリー
イベントでの体験を通じて「今日から自分もできそう」だと思ったサステナブルな行動を葉っぱとりんごの形をしたシールに書き込み、ボードに貼っていく企画「みんなで作るサステナアクションツリー」を実施。「水を出しっぱなしにしない。こまめに止める!」「ご飯を残さず食べる」といったサステナブルな行動宣言がたくさんシールに書かれました。参加者のサステナブルな行動宣言を貼り付けたツリーは大きく葉を広げた素敵なアート作品となりました。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/138/79050-138-7cdd717e2eb174d00766592807c02b86-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベント参加者からは、「身近なことから始めようと感じた」「公園を楽しく回りながらサステナブルについて考えるきっかけをもらえたので良かった」「子どもにとってもサステナビリティについて考える良い機会になった」などの感想が聞かれ、親子で楽しみながらサステナブルについて学び、体験することができるイベントになりました。
今後もMUFGは、金融のチカラでサステナブルな社会を実現することをめざし、様々な取り組みを続けてまいります。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79050/138/79050-138-bddfc60a9ec3cc8daf3b54e0b03adc08-1461x469.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes