京丹後市・間人の地域市場「うまやど市場」、自然食品約250品目の専門エリアを新設 ~買い物難民を生まない“生活インフラ型スーパー”として食の選択肢を拡充~
未来創造マネジメント株式会社

京丹後市間人地区における唯一のスーパー撤退後に素人が立ち上げた小さな小さなスーパーが、京丹後市における自然食品の先駆者「いととめ」監修のもと、市内北部有数の品揃えを実現。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134981/5/134981-5-6f8881d8c82d1b0039de7ead29e2bee1-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年4月に、地域内唯一のスーパーが撤退した京都府京丹後市丹後町間人。
買い物難民化のリスクが高まる中、地域活性事業を行う「うまやど商会」が同年8月に開業した「うまやど市場」は、2025年11月17日より自然食品約250品目の専門エリアを新設しました。
京丹後市の自然食品の先駆者である「いととめ」代表・廣野公昭氏の監修により、市内北部地域では数少ない本格的な自然食品の購入環境が整いました。これにより地域の暮らしの質向上と地産地消、移住・定住の促進を目指します。
■ 地域背景
京都府京丹後市丹後町間人では、2025年4月に唯一のスーパーが撤退し、地域住民の買い物環境が一変しました。
特に高齢者や車を持たない住民にとっては、食料品や生活必需品を手に入れること自体が負担となり、「買い物難民」化の懸念が急速に広がっていました。
さらに、移住希望者にとっても「生活インフラとしてのスーパーの有無」は重要な判断材料であり、地域活性の観点からも大きな課題でした。
■ 新企画立ち上げの理由
こうした地域課題を背景に、地域活性事業を展開する「うまやど商会」が素人ながら一念発起して立ち上げたのが「うまやど市場」です。
2025年8月の開業以降、住民からは「遠くまで買いに行かなくて済む」「日常品がすぐ近くで買えて便利」との声が寄せられ、地域インフラとしての役割を果たしてきました。
今回の自然食品エリア新設は、 “地域の健康的な食の選択肢を広げ、同時に地域循環型経済を生む” という目的のもと始まりました。
■ 企画内容の詳細
2025年11月17日、うまやど市場内の特別室に「自然食品専門エリア」が新設されました。京丹後市で自然食品の普及に取り組んできた「いととめ」代表・廣野公昭氏が全面監修を行っています。
自然調味料、添加物不使用の加工品、有機素材を使用した乾物、地域産の無農薬野菜など、これまで丹後町間人では入手しづらかった商品を幅広く揃えています。新設当初のアイテム数は約250品目程度ですが、徐々に取り扱いアイテム数を増やし、最終的には400品目を超える規模を目指し、地域住民にとって日常的に自然食品が選択できる環境の整備を進めていく予定です。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134981/5/134981-5-0315a41d23dc70967a61ec07024a164c-1621x933.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
向かって左:いととめ代表 廣野公昭氏、右:うまやど商会代表 谷口良平
■ 特徴・独自性
今回の企画の大きな特徴は、北部エリアでも有数となる250品目超の自然食品を一挙に導入した点にあります。さらに、自然食品の先駆者として知られる「いととめ」廣野氏の知見と経験を生かした監修により、商品構成の質と信頼性が高められています。
また、うまやど市場は素人が立ち上げた小さな地域市場だからこそ、一般的なスーパーの手法にとらわれず、生活者視点に立った柔軟な運営や企画が可能です。地域の声に耳を傾けながら地産地消にもこだわり、かつ地域にはない「おもろい」店舗であり続けることを目指しています。
■ 地域へのメリット
自然食品エリアの新設により、高齢者や子育て世帯にとっては徒歩圏内で安心して自然食品を購入できる環境が整いました。これにより、車移動が難しい住民の買い物負担が軽減され、買い物難民の発生防止にも直結します。さらに、健康的で持続可能な食生活を送るための選択肢が広がり、地域住民の生活の質向上にもつながります。
また、「自然食品が買える町」という新しい魅力が加わることで、移住・定住を検討する人々にとっての安心材料となり、地域活性にも寄与します。加えて、地産地消の推進により、地域経済の循環が生まれ、丹後町間人全体の活力向上にもつながると期待されます。
■ 間人地区内のパン工房「SAYOPAN」とのコラボ【11/24(月)に店内にて販売】
うまやど商会は、これまで間人での地域活性事業の一環として自社が運営する貸別荘事業を通じて、間人にあるパン工房「SAYOPAN」と提携し、宿泊者の方へ美味しいパンを提供してきました。
「SAYOPAN」は自家製天然酵母を使用し、限りなく無添加にこだわり、体に優しく美味しいパンを作り続けておられます。
そしてこのたび11月24日に、数量限定で同工房のパンをうまやど市場内にて販売します。
今後も月に1~2回程度、不定期での販売継続を予定しています。
【お問い合わせ先】
うまやど商会
〒627-0201
京都府京丹後市丹後町間人2750 未来創造マネジメント株式会社内
Mail:taiza@umayado-town.jp
Website:
https://umayado-town.jp
Instagram:
https://www.instagram.com/umayadoshokai
【店舗所在地】
うまやど市場
〒627-0201
京都府京丹後市丹後町間人2713
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134981/5/134981-5-4fd4beac9aa0ec0f9dd943e3dee0a1bb-512x276.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes