その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

築野オレオ、ケミカルマテリアルJapan2025に出展!国内発生油脂原料を燃やさない選択!廃食用油の価値最大化を目指す

築野食品工業株式会社

築野オレオ、ケミカルマテリアルJapan2025に出展!国


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27263/201/27263-201-1d34d4fa4e821bff966756e4e93d4484-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


築野オレオケミカルズ株式会社(本社:和歌山県伊都郡 代表取締役社長 築野富美 https://www.tsuno.co.jp/ )は、2025年11月27日(木)から28日(金)に東京ビッグサイトで開催される「ケミカルマテリアルJapan2025」(主催:株式会社化学工業日報社)に出展いたします。今回の展示では、当社が国内で唯一製造している高純度ダイマー酸から派生した水添ダイマー酸や、VOC排出量削減の貢献が期待できる水系エポキシ硬化剤を展示します。その他にも、SDGsやカーボンニュートラル、バイオマスなど、昨今話題のキーワードと関わりのある、特徴的な製品(イソステアリン酸、ハイドロカーボン、米ぬか由来抽出物等)もご紹介いたします。

■ 開催概要

開催日 :11月27日(木)、11月28日(金) 10:00~17:00
場所  :東京ビッグサイト 南展示棟 小間番号「C-78」
出展品目: イソステアリン酸、廃食用油由来脂肪酸エステル、ダイマー酸、ハイドロカーボン、ポリアミド等

■ 出展社セミナー

2025年11月27日(木)14:50~15:30 セミナーE会場 
国内発生油脂原料を燃やさない選択!廃食用油の価値最大化を目指す
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27263/201/27263-201-39bf1245601637aab407147747a97058-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

SDGs、カーボンニュートラル、バイオマスといったキーワードが注目される昨今において、油脂原料の需要は年々高まり、まさに“油脂の戦国時代”と言える状況です。こうした中で、我々は廃食用油などの国内発生油脂原料を燃料として燃やすのではなく、より高付加価値な用途へ活用することが重要と考えています。本セミナーでは、約半世紀にわたり廃食用油を原料としたオレオケミカル事業を展開してきた築野オレオケミカルズ株式会社の取り組みを紹介し、「燃やさない」という選択が、持続可能な社会の実現にどう貢献できるのか考察します。




■ 築野のオレオケミカル事業、その歴史は半世紀以上。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27263/201/27263-201-e0292d2140f6c8a18ebcb350a177bcc1-2739x1826.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

築野グループは、オレオケミカル事業を1960年に開始。こめ油を精製する過程で発生する副生成物、及び各植物油から発生する副生成物から、脂肪酸、脂肪酸誘導体を製造しております。また、この技術を用いて1990年代より使用済み食用油のリサイクルに役立てております。長きにわたる技術革新を繰り返し、原料から誘導体まで一貫した生産、開発体制を確立しております。樹脂、インキ、加工油、可塑剤、接着剤、石鹸、アスファルト等、数多くの最終製品に、石油由来の代替として利用できるものを開発しています。
事業案内:https://www.tsuno.co.jp/oleo-chemicals/  




【築野グループ株式会社の概要】
1947年、和歌山県にて創業。古くから健康と美のシンボルとして親しまれてきた「米ぬか」の高度有効利用、未利用、低利用の使用済み食用油・油滓の循環型有効利用を推進しています。こめ油製造事業、ファインケミカル事業、オレオケミカル事業の3つの事業を通じて、人々の健康や美・環境・食糧自給率の向上に貢献いたします。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27263/201/27263-201-4fc5bdb699e370fb4ae7a775389f5d2c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本社:和歌山伊都郡かつらぎ町

設 立: 昭和22年2月1日
代表者:代表取締役社長 築野富美
グループ:
築野食品工業株式会社,築野ライスファインケミカルズ株式会社,
築野オレオケミカルズ株式会社,築野運輸株式会社・株式会社スズキ製油
U R L :https://www.tsuno.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

築野オレオ、ケミカルマテリアルJapan2025に出展!国築野オレオ、ケミカルマテリアルJapan2025に出展!国築野オレオ、ケミカルマテリアルJapan2025に出展!国

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.