その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

マイホム、住宅業界向けチャットAI「AI返信候補」提供開始。

株式会社マイホム

マイホム、住宅業界向けチャットAI「AI返信候補」提供

電話より即レス実現!AIが数秒で返信候補を提案するからやり取り時間が80%削減!


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79627/24/79627-24-c94ff169b2188bbad0890dc57f6f8232-2558x1102.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AI返信候補

家づくりの常識を変えるスタートアップ、株式会社マイホム(本社:東京都港区、代表取締役:乃村一政・金箱遼)は、2025年11月20日、住宅業界向けチャットAI新機能「AI返信候補」の提供を開始しました。「AI返信候補」は、住宅会社と施主のチャット内容をAIが理解し、最適な返信文を自動で提案する機能です。打ち合わせ日程の調整や確認メッセージ、現場報告など、日常的なやりとりを数秒でサポート。誰でも自然で伝わる文章をすぐに送信できるようになります。
AI返信候補:https://lp.myhm.co.jp/business/ai-suggest

お客様とのやり取りの3大課題

1. 返答のたびに電話では時間がかかる
現場確認や日程調整など、“急ぎだけど簡単な返答”にも電話を使わざるを得ず、スタッフの稼働を圧迫している状況があります。
2. 返信文章の作成に労力がかかる
「どう書くと失礼にならないか」「丁寧にしたいが長くなりすぎる」など、1通のチャット返信に思った以上の時間がかかり、本来の業務に割ける時間が減ってしまうという声が多く聞かれます。
3. スタッフごとに返信品質がバラつく
ベテランは数秒で“伝わる文面”を作れる一方、新人やアルバイトは文章のトーンや正確さにバラつきが生じ、会社としてのコミュニケーション品質の統一が難しいという課題もあります。これらは業務負担の増加だけでなく、顧客体験の低下や返信遅延にもつながる、業界共通の悩みとなっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79627/24/79627-24-21b897839844ae7edb96376b4845f843-2940x764.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お客様とのやり取りの3大課題

やり取りの課題を解決する「AI返信候補」の機能概要

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79627/24/79627-24-7510fe023895aa87174e82878555b9c8-704x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
返信候補機能
AI返信候補チャット上の内容をAIが理解し、返信候補を自動で提案。現場確認や日程調整など、よくある会話を数秒でサポート。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79627/24/79627-24-535ce6ffa9c9b806ac0005d7b7d291cf-702x492.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
箇条書き変換機能
箇条書き変換メモや短い要点を入力するだけで、AIが自然で丁寧な文章に成形。 すぐに“伝わる文面”を送信可能。



「AI返信候補」の特徴

「AI返信候補」は、累計40,000人以上のユーザーと1,000社を超える工務店が利用するマイホムの住宅チャットデータを学習ベースに開発されています。住宅業界に特化したAIとして、工務店と施主の間で交わされる日常的な会話パターンを熟知。一般的な汎用チャットAIとは異なり、業界特有の文脈やニュアンスを理解し、現場対応に最適な返信文を数秒で提案します。

今後の展望

マイホムは今後も、住宅業界の現場コミュニケーションを支えるAI技術の開発を進めてまいります。
「AI返信候補」を皮切りに、契約・施工・アフターに至るまでのあらゆる接点をデジタルで最適化し、
“誰もがストレスなく家づくりを楽しめる世界”の実現を目指します。

マイホムビズについて

マイホムビズは、工務店様とお施主様をつなぐコミュニケーションアプリ型のクラウドサービス。
お施主様との情報共有や、やり取りを円滑にし、優れた顧客体験を提供することができます。
顧客満足度が向上することで、見込み客の受注率が上がり、お引き渡し後も、良好な関係構築がし易くなり、紹介案件の増加も期待できます。また、現場管理機能も備えているため、お施主様と現場の情報共有漏れに伴う、「言った言わない」などのトラブルを防ぎながら効率的に業務を進めることができます。マイホムビズは、工務店様の成長を支援する強力なパートナーで、これまで累計1,000社以上の工務店様と40,000人を超えるお施主様にご利用いただいております。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79627/24/79627-24-1f4ffdfae70691b7409ef7546ec9b169-1910x1114.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マイホムビズ

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79627/24/79627-24-0f0f95b099c10e3d36493438c9ee52cc-1930x1116.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マイホムビズ

オフィシャルサイト: https://myhm.jp/business/

株式会社マイホム

「住宅に関わる全ての人にオドロキとヨロコビを」をミッションに、マイホームに関わるすべての方に寄り添う存在になれるよう、工務店様向けの「マイホムビズ」事業およびハウスオーナー様向けの「マイホムアプリ」事業、プリフィックス注文住宅 「PlusMe」事業を行っています。
名称   :株式会社マイホム
所在地 :東京都港区東新橋1丁目1−19 ヤクルト本社ビル7階
代表者  :代表取締役乃村 一政、金箱 遼
設立   :2021年2月
コーポレートサイト: https://myhm.co.jp/

リリースに関するお問い合わせ

株式会社マイホム 
マイホム事業本部 本部長 住田博人
h.sumida@myhm.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

マイホム、住宅業界向けチャットAI「AI返信候補」提供マイホム、住宅業界向けチャットAI「AI返信候補」提供マイホム、住宅業界向けチャットAI「AI返信候補」提供マイホム、住宅業界向けチャットAI「AI返信候補」提供マイホム、住宅業界向けチャットAI「AI返信候補」提供

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.