12月6日 「音の日」ReC♪ST “第11回 学生の制作する音楽録音作品コンテスト”受賞者発表
一般社団法人日本オーディオ協会

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98254/43/98254-43-7a85f557fc5ca19d7cd0d3757b5e37a0-1890x945.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人日本オーディオ協会(東京都港区、会長:小川理子)は、ReC♪ST [レックスタ] “学生の制作する音楽録音作品コンテスト”を毎年開催し、若い世代のクリエイティブな活動を応援しており、「音の日」イベントに、優秀作品の制作に関わった方々への授賞式を行います。今年度の受賞者を以下に発表いたします。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/98254/table/43_1_c349260b5a5be871e913c5b2ce01b112.jpg?v=202511200617 ]
本コンテストでは、作品の企画力、録音技術力、音楽性などにおいて優秀な作品を表彰しております。プロを目指す方にとっての「登竜門」的役割も担っており、受賞者の多くはその後、第一線で活躍されております。学生にとってはプロの審査員に自分の作品を評価をしてもらう貴重な機会となります。毎年、数多くの自由でしなやかな発想で制作された作品が応募されています。
学生の皆さんにとって更に親しみやすいコンテストになるよう、2023年より愛称を「ReC♪ST」(読み:レックスタ)と称しております。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98254/43/98254-43-61affa30ab0c8facc13fdc67a7f9421f-2688x2016.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第10回ReC♪ST授賞式の様子
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98254/43/98254-43-8b7b1643fd01902ae559eaf76ddad5f0-1877x1408.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第10回ReC♪ST授賞式の様子
1877年12月6日に、トーマス・エジソンが錫箔円筒式蓄音機を完成させて、音を記録・再生する技術が発明されました。日本オーディオ協会は12月6日をオーディオの誕生日として「音の日」と定め、日本音楽スタジオ協会や日本レコード協会など音に関わる団体と共同して、毎年「ReC♪ST “学生の制作する音楽録音作品コンテスト”」や「日本プロ音楽録音賞」の表彰式、「音の匠」の顕彰式などの啓発活動を行っております。
※本年は12月6日が土曜日のため、イベントは5日金曜日に開催します。
※本イベントは、事前登録制の本協会会員、招待者限定のイベントです。
以上
参考URL
日本オーディオ協会:
https://www.jas-audio.or.jp/
日本オーディオ協会 「音の日」:
https://www.jas-audio.or.jp/sound-dayプレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes