その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社100 代表・田村慶がWACUL主催マーケティングイベントに登壇、顧客の意思決定を読み解くデータ活用とCRM戦略を解説

株式会社100

株式会社100 代表・田村慶がWACUL主催マーケティング


HubSpot Smart CRM(TM)の導入・運用支援と、AIを活用した業務自動化支援を行う株式会社100(本社:東京都世田谷区、代表取締役:田村慶、以下「100」)は、2025年11月27日(木)に開催される株式会社WACUL主催のマーケティングイベント「デジタルとリアルで実現する両利きのマーケティング戦略 ~データが導き、体験が人を動かす~」に、代表の田村慶が登壇することをお知らせします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52511/200/52511-200-874de2ec6de149ce0e1f5df6fec923df-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本イベントでは、データを基盤に顧客の意思決定を捉え、デジタルとリアル双方の体験設計につなげるマーケティング戦略について議論が行われます。
無料のイベントに申し込む
デジタルとリアルを統合した、新しい顧客体験のつくり方
デジタル接点が生活に深く浸透し、AIによって顧客行動の複雑性が増す中、企業には「顧客がどのように意思決定しているのか」をより正確に把握することが求められています。リアルな体験の価値が見直される一方で、その体験を勘や感覚だけで設計することは難しく、データを基盤とした顧客理解が不可欠となっています。

本イベントでは、デジタルデータから顧客インサイトを捉え、その理解をリアルとデジタル双方の体験設計につなげるマーケティング戦略をテーマに、各分野の専門家が実践的な知見を共有します。データ分析、顧客理解、ブランド戦略、CRM活用など、多面的な視点から、持続的な顧客価値の創出に向けた具体的なアプローチを取り上げます。
株式会社100・田村慶が対談セッションに登壇
セッションテーマ:顧客の“意思決定”を解明する - データが導く顧客理解
登壇時間:2025年11月27日(木) 10:45~11:25

田村は、株式会社EVERRISE データ戦略アンバサダー・松本健太郎氏との対談セッションに登壇します。顧客の意思決定プロセスをどのようにデータで捉えるのか、そしてその理解をCRM戦略や顧客体験設計へどのように結びつけるかについて、実務視点で議論します。
登壇者紹介
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52511/200/52511-200-875a5d4d3415b1762ec5c4eb8aa9d508-400x456.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社100 代表取締役
田村 慶(たむら けい)
2005年Web制作会社として株式会社24-7(現DXディライト)を創業。2012年からHubSpotのパートナー事業を開始、2018年に株式会社ラバブルマーケティンググループに全株譲渡し代表を退任。2018年、株式会社100(ハンドレッド)を創業し、2019年からHubSpot CRMを活用したマーケティング、営業プロセスの改善、Webサイト構築など、顧客接点のDX支援をスタート。2023年8月にアジア初のHubSpot Elite パートナー認定。国内初のHubSpot Community Champion、HubSpot認定トレーナー資格取得。HubSpotユーザーグループ「Japan HUG」の運営者として、HubSpotユーザーコミュニティーの拡大に寄与。HubSpot歴13年。



開催概要
- イベントタイトル:デジタルとリアルで実現する両利きのマーケティング戦略 ~データが導き、体験が人を動かす~- 公開期間:2025年11月27日(木)10:00 ~ 17:30- 場所:オンライン- 参加費:無料- 申し込みページ:https://wacul.co.jp/event/20251127?organizationId=2779
■ 株式会社100(ハンドレッド)について
会社名:株式会社100(ハンドレッド、英文名称:100 Inc.)
代表者:代表取締役 田村 慶
所在地:東京都世田谷区代沢5丁目31番8号 No.R下北沢 3F
設立:2018年2月事業内容:HubSpot導入・活用支援、AI活用支援(HubSpot Breeze)、HubSpotトレーニング、RevOps体制構築支援、HubSpotを活用したマーケティング・営業・サポート業務のDX支援、営業・マーケティングコンテンツ制作、ウェブサイト構築、CRM開発、システム連携

株式会社100は、「HubSpot×AI×DATA」のビジョンのもと、HubSpotのソリューションパートナーとして企業の成長を支援しています。特に生成AIやBreezeを活用した業務効率化、AIエージェントによる顧客対応の自動化、ナレッジ基盤の整備など、AIと人の協働による新しいビジネスオペレーション設計に注力しています。

HubSpotの全製品(Marketing Hub、Sales Hub、Service Hub、Content Hub、Data Hub)に精通し、マーケティング・セールス戦略の策定から、Salesforceや他システムとのデータ連携・移行、API連携開発までを担当者目線でサポート。SMBからエンタープライズまで幅広い企業のAI活用とCRM定着化を後押ししています。

2018年に創業し、2019年よりHubSpot専門のエキスパート集団として活動を開始。日本企業で唯一「Rookie of the Year(APAC)」を、2024年には「HubSpot Best Sourcing Partner in Japan」を受賞しました。Japan HUG(HubSpotユーザーグループ)の運営事務局として、国内のHubSpot活用とAI導入推進に貢献しています。

コーポレートサイト:https://www.100inc.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社100(ハンドレッド)
担当:若本

プレスリリース提供:PR TIMES

株式会社100 代表・田村慶がWACUL主催マーケティング

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.