その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

8年連続1位 Kingston、2024年チャネル向けSSD出荷台数でトップに

Kingston Technology International Limited

8年連続1位 Kingston、2024年チャネル向けSSD出荷台数


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138968/24/138968-24-81fe21fa39f7cd153af5b3f8d4ffc919-1484x1061.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


台北- 11月20日、2025 - メモリストレージ製品および技術ソリューションの世界的リーダーであるKingston Technologyは本日、TrendForceが2024年のチャネル市場でのSSDのサードパーティサプライヤーとしてKingstonを第1位に選出したことを発表しました。TrendForceのデータによると、Kingstonは2024年に世界全体のSSD出荷台数のうち36%を占め、過去最高のシェアを記録し、メモリとSSDの世界シェアにおいて首位の座を維持しています。

Kingstonは2024年もSSD出荷台数で首位を維持し、確固たるリードを保ちながら、2023年からさらに市場シェアを伸ばし、過去最高の市場シェア(36%)を達成しました。この結果は、チャネル市場における明確なリーダーとしてのKingstonの地位を改めて示すものであり、2位のサプライヤーは全体のわずか13%にとどまりました。Kingstonのグローバルな販売ネットワーク、トップクラスのSSD製品ラインアップ、そして顧客サポートの充実がこの結果に大きく寄与しました。

最新の調査結果によると、小売市場におけるSSD販売は消費者需要の低迷やノートPC向けSSDの搭載率が100%に達したことなどの影響で厳しい状況に直面。これらの要因により、チャネル向けSSD出荷台数は前年同期比で14%減少しました。しかし、PCやエッジデバイスへのAI統合の進展により、大容量・高性能SSDへの需要が今後さらに高まると予想されています。高度な技術統合、戦略的なチャネル開発、強力なブランドポジショニングを重視するメーカーは、今後のSSD市場における新たな成長機会を最大限に活かすことができるでしょう。

2024年、Kingstonはクライアント、データセンター、産業用、外付けの各セグメントで新製品を投入し、SSD製品ラインナップを大幅に拡充しました。新たに発売された NV3 PCIe 4.0 NVMe SSD は、コンパクトなフォームファクタで高容量の4x4 NVMe PCIe性能を実現。KingstonのクライアントSSDラインナップをさらに強化しました。データセンター向けには、DC2000Bを発売。高性能な PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD で、大規模ラックマウントサーバー向けの内部ブートドライブとして設計されています。

さらに、Kingstonは赤色のXS1000外付けSSDを発表。この製品は2024年のレッド・ドット・デザイン賞(プロダクトデザイン部門)を受賞しています。製品ラインナップをさらに充実させるため、システムビルダーや設計エンジニア向けに最適化された産業用ソリッドステートドライブのシリーズを刷新。これらの次世代ロックドBOM(BOM固定)SSDは、セルフサービスキオスク、デジタルサイネージ、ロボット工学、POSシステム、ビデオ監視といった過酷な環境でも安定して動作する堅牢なストレージ機能を提供します。

「再びSSDサプライヤーとしてトップに認められたことを誇りに思います。お客様やチャネルパートナーの皆様へのコミットメントこそが、当社のSSD事業の成長を支えてきました。この成果はチームの献身の表れであり、共にこの成功を祝えることに感謝しています。」とKingstonは述べています。

詳細については、kingston.comをご覧ください。

Kingstonの公式アカウント:
X(旧Twitter):https://x.com/KingstonJapan
YouTube: http://www.youtube.com/user/KingstonAPAC

Kingston Technologyについて
ビッグデータからIoTデバイス、ノートPC、デスクトップPC、ウェアラブル技術に至るまで、Kingston Technologyは最高品質の製品ソリューション、サービス、サポートを提供することに専念しています。世界中の主要なPCメーカーやクラウドプロバイダーから信頼される当社は、長期的なパートナーシップを大切にし、進化と革新を続けています。品質と顧客対応を最優先に考え、すべてのソリューションが最高基準を満たすことを保証します。常にお客様やパートナーの声に耳を傾け、学び、協力し、長期的な影響を与えるソリューションを提供することを目指しています。Kingston Technologyと当社の「Built on Commitment」ビジョンの詳細は、Kingston.comをご覧ください。

# # #
KingstonおよびKingstonのロゴはKingston Technology Corporationの登録商標です。IronKeyはKingston Digital、Inc.の登録商標です。Kingston FURYおよびKingston FURYのロゴはKingston Technology Corporationの商標です。権利はすべて留保されています。すべての商標はそれぞれの所有者に所有権があります。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.