AI Overviews対策からはじめる<AI時代のBtoBコンテンツ戦略実践ガイド>セミナーを開催【12/18(木)】
株式会社メディックス

インターネット黎明期から企業のデジタルマーケティングを支援する株式会社メディックス(本社:東京都千代田区、代表取締役:田中正則、以下メディックス)は、BtoB企業のコンテンツマーケティング担当者様、SEO担当者様向けに、オンラインセミナー「SEO施策のアップデートで戦える!AI Overviews対策からはじめる<AI時代のBtoBコンテンツ戦略実践ガイド>」を実施いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60313/92/60313-92-31d6f7d5fe5c29641b8719273ddb46b1-1000x520.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セミナー申し込みはこちら
【開催概要】
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/60313/table/92_1_c52aac90e48adfe30ec5fb4b958f2652.jpg?v=202511211117 ]
【セミナー概要】
生成AIが検索行動を変える中、BtoB企業がこれまで注力してきたコンテンツSEO施策は、大きな転換期を迎えています。従来のコンテンツSEOが、「サイトへの流入」を目的としていたのに対し、AI検索時代では、AI Overviewsや生成AIに「信頼できる回答の引用元」として選ばれ、ユーザの課題解決の文脈に組み込まれることが求められます。
しかしながら、多くのBtoB企業では、「AI対策の正解がわからず、何から手をつけて良いか判断がつかない」、「競合がAI Overviewsに引用される中、自社は遅れを感じている」 といった課題に直面しています。本セミナーでは、このようなお悩みや不安を解消するために、SEO施策の基盤を活かしつつ、AI時代にも通用するコンテンツへ進化させるための現実的な「アップデート戦略」を、明日から取り組める実践ポイント3つに焦点をあてて解説します。
ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしています。
▼セミナー参加で得られるナレッジ
- 従来のSEO知識を基にして、明日から着手できる、具体的な実践ポイントを習得できます。- AI Overviews対策、さらに、AI検索対策につながるコンテンツ戦略を判断する軸がわかります。
▼このような課題やお悩みをもつBtoB企業の方におすすめ
- SEO施策の運用を粛々と進めてきていたが、従来どおりのキーワード選定や社内のノウハウだと、効果が下がりそうで不安…- 忙しい中AIに教えてもらったとおり、ひたすら著者名や冒頭に要約を加えるなどの修正をしているが、何が正解か判断がつかない…- AI検索対策とSEO対策の2つを一緒に進めて行きたいが、どう取り組めばよいか迷っている…- 競合がAI OverviewsやAI検索結果に出てくるのに、自社は引用・表示されないままで遅れを感じている…
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60313/92/60313-92-ac16beeb8de1765205886023d1aa4ced-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セミナー登壇者
株式会社メディックス
ビジネスマーケティングユニット
ビジネスデベロップメントG
コンテンツディレクター
山田 豊
■メディックス 会社概要
本社:東京都千代田区神田神保町 1-105 神保町三井ビルディング19F
事業内容: デジタルマーケティングの総合コンサルティング
インターネット広告の代理店業務/インターネット広告の企画・制作/Webサイトの構築/Web解析の運用コンサルティング/CRMコンサルティング/データ活用基盤の構築/メディア支援事業(営業代行、サービス開発など)
コーポレートサイト:
https://www.medix-inc.co.jp/
公式Instagram:
https://www.instagram.com/medix_culture/
公式Facebook:
https://www.facebook.com/medix.co.ltd
■本件お問い合わせ先
株式会社メディックス 広報担当:徳田
TEL:03-5280-9471 メールアドレス:pr@medix-inc.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes