その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

大正大学「発達臨床センターかるがも」開設

学校法人 大正大学

大正大学「発達臨床センターかるがも」開設

~発達的視点から地域に提供する新たな支援拠点~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54969/372/54969-372-0600c4a8c65032f2501c96934f22b638-1148x1638.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大正大学 「発達臨床センターかるがも」

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54969/372/54969-372-f6a5dbe253e314e82c3750b671ef8742-640x481.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大正大学「発達臨床センターかるがも(内観)」

大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)カウンセリング研究所は、2025年9月17日に「すがも街なかキャンパス※」内にカウンセリング研究所の分室として「発達臨床センターかるがも」を開設しました。
本センターは、近年の社会課題である特別な支援を必要とする子どもの増加、不登校やひきこもりの長期化、育児不安や児童虐待など発達臨床をめぐる課題に対応するために設立されました。
発達的視点に立ったカウンセリングや包括的な発達的アセスメントを地域に提供するとともに、学生の専門性の向上および心理専門職のさらなる学びの機会を創出することを目的としています。
本センター開設にあたり「地域の方々」や「発達臨床センターかるがもの事業に関心を持つ専門機関の方」に活動を知っていただくために、オープンディを開催いたします。

※すがも街なかキャンパス
大正大学では、巣鴨駅から大正大学まで続く約2kmの巣鴨3商店街(庚(こう)申(しん)塚(づか)商(しょう)栄(えい)会(かい)、地蔵通り商店街、駅前商店街)の街なかを「第二のキャンパス」ととらえ、学生が地域・企業と連携しながら実践的な学びを深める場となることをめざす「すがもオールキャンパス構想」を推進。この構想のもと2021年に「すがも街なかVキャンパス」が誕生。ゼミや講義などを行う「プロダクトスタジオI~V」や学生が運営する「ガモール堂(どう)」など学生の学びを支援する多彩な施設が立ち並んでいる。

大正大学 カウンセリング研究所と発達臨床センターかるがもの位置づけ
カウンセリング研究所:一般の心理臨床に関する実践・研修・研究
発達臨床センターかるがも:発達臨床に特化した部門として新設(発達臨床に関する実践・研修・研究)
【本件のポイント】
1. 2025年9月17日に「すがも街なかキャンパス」内にカウンセリング研究所の分室として「発達臨床センターかるがも」を開設しました。
2. 発達的視点に立ったカウンセリングや包括的な発達的アセスメントを地域に提供するとともに、学生の専門性の向上および心理専門職のさらなる学びの機会を創出することを目的としています。
3. 本センター開設にあたり「地域の方々」や「発達臨床センターかるがもの事業に関心を持つ専門機関の方」に活動を知っていただくために、オープンディを開催いたします。

オープンディの実施概要
■日 時:2025年11月23日(日)10:00~17:00
         11月24日(月) 9:00~17:00
■場 所:すがも街なかキャンパス内
「発達臨床センター かるがも(東京都豊島区巣鴨3-20-14 AS ONE SUGAMO 1F)」
■対 象:近隣商店街の方、地域住民の方、発達臨床に関心のある専門機関の方
■内 容:・発達臨床センター かるがもの紹介
     ・イラスト展「動物園にいる仲間たち~あなたの推しはどの子ですか?~」
      イラストレーター Halu さんによる展示。動物園で出会った実在の動物たちをモチーフに   
      生き生きと描いた作品を展示します。
     ・子ども向けイラストコーナー
      自由に絵を描いていただき、1週間ほどセンターに展示。希望する方はお持ち帰りいただ
      く。

◆大正大学
大正大学は、設立四宗派の天台宗・真言宗豊山派・真言宗智山派・浄土宗および時宗が協働して運営する大学です。その協働の精神を支えているのが、大正15(1926)年の創立時に掲げた「智慧と慈悲の実践」という建学の理念です。「智慧と慈悲の実践」は仏教における菩薩の生き方を表したもので、菩薩とは「自らの修行の完成と衆生の救済を志す人」を意味します。本学では、このような理念の下に〈慈悲・自灯明・中道・共生〉という仏教精神に根ざした教育ビジョン「4つの人となる」を掲げています。これまでの歩みを礎に、2026年の創立100周年を「第二の開学」ととらえ、さらなる教育研究活動を展開しています。
公式ウェブサイト:https://www.tais.ac.jp/


◆学部・学科
仏教学部   仏教学科
文学部    日本文学科・人文学科・歴史学科
人間学部   人間科学科・社会福祉学科
臨床心理学部 臨床心理学科
表現学部   表現文化学科・メディア表現学科
地域創生学部 地域創生学科・公共政策学科
情報科学部  グリーンデジタル情報学科・デジタル文化財情報学科 ※2026年4月開設

プレスリリース提供:PR TIMES

大正大学「発達臨床センターかるがも」開設

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.