その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

AIストーム共催|デザイナー向け「生成AI教育プログラム」ローンチイベントを開催

AIストーム株式会社

AIストーム共催|デザイナー向け「生成AI教育プログラ

~12/16(火)18:00-21:00|WeWork渋谷 39F|日本初クラスのデザイナー特化型「生成AI教育プログラム」正式スタート~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7183/71/7183-71-383889ede87f258188a3435457ec8067-1469x993.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(引用元:AIストーム共催|開催直前! 黒田 喜久氏が語るナスダック・ジャパン “あの時”の舞台裏)

AIストーム株式会社(旧株式会社ジェクシード、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 今井俊夫、証券コード:3719)は、2025年12月16日(火)にAlibaba Cloud(以下「アリババクラウド」)と共同で、デザイナー向け生成AIトレーニングプログラムの「初ローンチイベント」を、WeWork渋谷スクランブルスクエア39Fにて開催します。
本イベントでは、日本初クラスとなるデザイナー特化型「生成AI教育プログラム」を正式発表し、カリキュラム全体像、実演デモ、開講スケジュール・募集要項を公開。同日より申込受付を開始します。

◆開催の狙い

生成AIの急速な進化により、クリエイティブ領域は「AIとの協働」を前提とした新たなフェーズへ移行しています。しかし現場のデザイナーからは、
「どこから学べばよいのか分からない」
「実務ワークフローに落とし込めない」
といった声が多く、実務直結型のAI教育環境が決定的に不足しています。

AIストームは、GPUクラウドとAI教育事業を通じて”現場で使えるAI人材”の育成に取り組んできました。
今回ローンチする新プログラムは、アリババクラウドの技術基盤と連携し、
- ワークフロー設計- プロンプト設計- チームへの導入プロセスなど実務で使える生成AIスキルを体系的に提供するものです。
本イベントは、生成AI時代のデザイナーに不可欠な「新しい教養」と「武器」を一挙に俯瞰できる場として設計しています。

◆こんな方におすすめ

- 生成AI×デザインに関心があるデザイナー/クリエイター- UI/UX、グラフィック、動画・モーションの実務者- クリエイティブ/マーケティング部門の責任者、経営層- 新規事業/プロダクト開発/プロジェクト推進に携わる方- 社内研修・人材育成として生成AI教育の導入を検討している人事・教育担当者
当日は、UI/UX、グラフィック、動画制作など多様な領域で生成AIを活用するクリエイターや企業担当者が登壇し、実務のリアルをお届けします。

◆イベント概要

日時:2025年12月16日(火)18:30-21:00(18:00 受付開始)
会場:渋谷スクランブル WeWork イベント会場39F
形式:オフラインイベント(ネットワーキングあり)
参加費:無料
申込方法:専用フォームより要事前登録
リンク:https://luma.com/0aygy8b3
    https://forms.gle/71meRGQNBWW8CNT2A
共催:AIストーム株式会社、Alibaba Cloud(アリババクラウド)

◆AIストームの「デザイン×AI」への取り組み

AIストームは、GPUクラウド基盤とAI教育プログラム「Storm Academy」を通じて、幅広い層へ、”実務で使えるAIスキル”を提供してきました。

今回ローンチする デザイナー特化型プログラム は、AI教育事業の進化形であり、AIリテラシー格差の解消と、デザイン組織の再構築 に寄与するものです。
今後は、
- デザイン領域に特化した継続プログラム- 企業向けカスタマイズ研修- 教育機関との共同カリキュラム開発
を展開し、「AIを使いこなすデザイナー人材」育成を加速させていきます。

◆AIストームの事業戦略・成長ビジョン

AIストームは今期、増収増益を見込んでおり、この成長を背景にAI教育事業の拡大、大手企業との協業、GPUクラウド販売強化、海外LLMの積極導入など、事業基盤の高度化を進めています。

今回の新プログラムは、当社が掲げる
“クリエイティブ産業 × AI”という新たな成長軸
を築く重要なステップです。

当社は、中期指標として掲げる時価総額500億円の達成を、単なる数値目標ではなく、 “日本発のAIインフラ企業としての責務” と位置づけています。
AI教育・GPUクラウド・LLM活用の三位一体で事業成長を加速し、 産業・クリエイティブ・地域経済の構造変革を牽引する企業へと進化してまいります。
今回のローンチイベントは、その加速点を “体感いただける場” として位置づけています。

◆会社概要

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7183/71/7183-71-ce54a7a2a5ef4f36f12b8db42b0f25a6-2230x716.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名:AIストーム株式会社(旧株式会社ジェクシード)
代表取締役:今井 俊夫
所在地:東京都千代田区神田錦町 3-17-11 榮葉ビル 9 階
事業内容:AI 事業、AI 教育、AI プロダクト開発、ERP/HR コンサル、LED ビジョン、トラック販売・リース、アドトラック広告、IT 機器販売 等
企業HP:https://www.ai-storm.co.jp
-----
報道関係者お問い合わせ先
AIストーム株式会社 広報担当
E-mail:press@ai-storm.co.jp
-----

プレスリリース提供:PR TIMES

AIストーム共催|デザイナー向け「生成AI教育プログラ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.