山口宇部に3.5mの満月が出現。光る蝶の新演出と音楽で巡る夜の植物館「TOKIWAナイトミュージアム」11月23日より開催
株式会社丸一洋服店

温泉&ペット同伴OKの宿泊施設「COCOLAND」との初コラボで、冬の宇部を巡る新しい夜の旅を提案
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-23e62dedcd980ccf0f364d4455c08198-3231x2312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TOKIWAナイトミュージアム2025 キービジュアル(イメージ)
山口県宇部市ときわ公園「世界を旅する植物館」(宇部市野中三丁目4-29)は、宇部市主催の「TOKIWAナイトミュージアム」を2025年11月23日(日祝)~2026年1月12日(月祝)に開催いたします。ライトアップなどの演出は地域のまちづくり会社である株式会社丸一洋服店(所在地:宇部市琴芝町2−1−47)が担当します。
今年のテーマは「ナイトボタニカ~月が咲く夜~」。新演出の「光る蝶」が昨年話題となった3.5mの月のオブジェまでを導き、シンボルツリーにちなんだ各国の音楽の演出とあわせて、来場者は世界の植物を巡る旅人の気分を味わえます。館内は、植物の美しさを引き立てることにこだわったライトアップで、幻想的な雰囲気に包まれています。
また、5分毎に開催されるレーザーショーや、ARフォトスポットなど、参加型の演出も充実。併設カフェでは、この期間だけの限定メニューも楽しめます。さらに、今年は市外、県外からの来場者にも宇部の夜を満喫してもらえるよう、温泉とペット同伴宿泊が可能なリゾート施設「COCOLAND」と初コラボ。宿泊者限定の無料シャトルバスを運行し“泊まって楽しむナイトミュージアム”として宇部の冬の夜を盛り上げます。
同時開催の「TOKIWAファンタジア」イルミネーションとの共通チケットも販売され、一晩で2つの光の世界を巡る体験が可能です。
【Webページ】
https://www.tokiwapark.jp/info/tokiwa_22.html
- 光る蝶 × 月のオブジェ:光る蝶が館内の3.5mの月までを導きます。- レーザーショー:開催日は毎日5分毎レーザーショーを実施。(1日39回公演)- 家族で楽しめるコンテンツ:ナイトミュージアム期間に合わせて設置された複数のオブジェを探しながら館内を巡ることができます。- 参加型ライトアップ:来場者が専用スティックを操作することで照明の色が変化するインタラクティブなライトアップ装置を設置しました。- ARを初導入:館内に設置されたQRコードをスマートフォンで読み取ると、妖精の姿がA Rで表示される仕組みを新たに導入。よりファンタジーな世界観を楽しむことができます。- 公式Instagram開設:演出秘話や舞台裏など、知っていればもっと「TOKIWAナイトミュージアム」を楽しめる情報を発信。(@tokiwa_nm)
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-65a7ec5da4ef2b6cbee9cf94d22b1d1c-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
熱帯エリア内に浮かぶ3.5mの月
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-a63e62909ece09d0f67354399d8df028-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
月に導く蝶のマッピング
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-bf9aac681b5317fb3f983eb030555eac-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メインツリーと月
熱帯エリア
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-0c6da70b06119e1dadb8555bb6b8d40f-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サボテンエリア
レーザーショー
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-eea7db4c678d435b7ec131af0b76b552-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ライトアップされた植物
昼とは違う姿が観れます
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-089c8bd9e4ecb6a13ae14c843079931e-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
館内の池に立つトナカイ
クリスタルカラーに輝く
演出を手がける丸一洋服店は、宇部市で104年続く老舗洋服店の4代目が中心となり、
地域のイベントやイルミネーションを通じて「まちに灯りをともす活動」を続けています。
今回の取り組みでは、「冬の旅の目的地として宇部市を選んでもらえるように」という想いからCOCOLANDとの提携を実現させ、県外からの来場者にもアクセスしやすい仕組みを整えました。
- 開催期間:2025年11月23日(日祝)~2026年1月12日(月祝)※ただし、期間中の1月1日(木祝)を除く金土日祝振休および12月24日(水),25日(木)のみ開催- 会場:ときわ公園内「ときわミュージアム 世界を旅する植物館」(山口県宇部市野中三丁目4番29号)- 開催時間:18:00~21:30(受付開始17:30/最終入場21:00)※16時30分に一度施設を閉館します。- 料金:当日券 500円
▼「TOKIWAファンタジア2025」「TOKIWAナイトミュージアム」共通券
- 共通セット券(当日限り有効)1,300円- 共通パスポート(期間中何度でも入場可)2,600円
▼ 無料対象
- 高校生以下- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳をお持ちの方(付き添いの方1名は入場料無料)
天候に左右されないスポット
特に熱帯エリアは室温平均17度で冬なのに暖かい施設です。
隣接するカフェ「こびとぱん」とのコラボ限定メニュー
期間中の限定メニューとして月と蝶にちなんだパンケーキ、ホットワイン、ホットレモンティーが登場
します。期間中はキッチンカーや生ライブなども。詳細は随時インスタグラムにて告知いたします。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-954b6bc4ee43dd903637cf6cca6a67a1-1108x1109.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
夜の森のバタフライパンケーキ
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-55680262e98aa37d06329fc366f60eb7-1032x1033.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ルミナスの雫
ホットレモネード
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-4bd89c8adb7fead997d90fc315403fb6-649x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パラボラッチョの涙
ホットワイン
※ナイトカフェの詳細は公式サイトをご確認ください:
https://www.tokiwapark.jp/info/tokiwa_22.html
市内最大級の温泉付き宿泊施設「COCOLAND(山口県宇部市上宇部75)」と提携して、宿泊者の方には無料送迎バスを運行し、“宿泊・食事・イルミネーション”を一度に楽しめる冬の宇部ステイをご提案。植物館内はペット同伴入場が可能なので(抱っこまたはペットカート内の条件あり)わんちゃんと泊まれるホテルトキワンにご宿泊の方にもおすすめの企画です。
COCOLAND WEBサイト>
https://cocoland.co.jp/
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-3304961013d1d0dbaace254310c8ef91-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
客室(内装)
ペットと過ごせるお部屋
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-e0d8cbdf5898a677c3bea1de4dd7b677-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
温泉の大浴場あり
日帰り温泉もあります
[画像13:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-b8d49dabb00c6aa10d8d1f3219c0a4a6-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
常盤湖畔を一望
国東半島も見える絶景
※ペットと過ごせるお部屋の一例 (わんちゃんが走り回れるテラス付き)
※温泉の大浴場あり
※常盤湖畔を一望できるお部屋もございます。
かつて私たちが親に手を引かれ、胸を弾ませながら歩いた宇部の街。
その灯りが少しずつ消えていく中で、私たちは「まちに再び光をともす」ことを使命に、まちづくり事業を進めています。
今回企画演出する「TOKIWAナイトミュージアム」は、その想いを形にしています。
また、COCOLANDとのコラボレーションにより、地域資源と宿泊・観光・アートがつながる宇部の新しい冬の観光モデルを目指しています。冬季の旅行需要が落ち込みやすい中、「冬に訪れたい宇部」をテーマに、県外からの誘客にもつなげていきます。
今年100周年を迎えるときわ公園が、これからの100年も愛され続ける場所となるように。
地元の方々には身近な公園の新しい魅力を、県外の方には“知られざる夜の絶景スポット”として体験していただければ幸いです。ぜひ、ご家族や大切な方と一緒に、幻想的な夜を体験してください。
丸一洋服店詳細:インスタグラムアカウント @village_rise(屋号:ビレッジライズで活動)
演出秘話や舞台裏など、知っていればもっと「TOKIWAナイトミュージアム」を楽しめる情報を発信しています!期間中のイベント情報なども随時アップしていく予定です。
[画像14:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-ff9d6558150b4208a932df14d5bfc88f-315x315.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TOKIWAナイトミュージアム公式インスタグラム
TOKIWAナイトミュージアム公式インスタグラム
カウント名:tokiwa_nm
https://www.instagram.com/tokiwa_nm/
宇部市ときわ公園企画室課
TEL:0836-37-2888 MAIL:tokiwakouen@city.ube.yamaguchi.jp
<ホテル ココランドに関連については下記まで>
ココランド TEL:0836-33-6116
[画像15:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172044/1/172044-1-7d6f3600c253216167090a9be4a7eaff-160x160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社丸一洋服店
創業104年、4代目が担う株式会社丸一洋服店(village rise)は、山口県宇部市を拠点に「地域×クリエイティブ」でまちづくりをディレクションする地域密着型の民間のまちづくり会社です。「町って人生に影響すると思うんです。いい人生が送れる町。そんな町であれたらうれしい。」という想いを胸に、町あかり(イルミネーション・ライトアップ)やイベント企画を通して地域の未来を創ります。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes