その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

第40周年記念全日本視覚障害者柔道大会取材のご案内

JBJF


「第40周年記念 全日本視覚障害者柔道大会」を11月30日(日)、10時より講道館新館7階大道場で開催します。全日本大会表彰式の後、「第1回KUNDE柔道大会※」を開催いたします。弊連盟が推進している「KUNDE柔道」の説明の後に、視覚に障がいを持つ選手と晴眼選手が混合チームを組み対戦します。また、リニューアルした日本選手団ユニフォームのお披露目も行います。
来年開催される愛知・名古屋2026アジアパラ競技大会、そして2028年ロサンゼルスパラリンピック競技大会へとつながる流れがスタートします。この大会の成績は、2026年度の強化指定選手選考の参考資料となります。  
ぜひとも取材のご検討をお願い致します。


■日時:2025年11月30日(日) 10:00~17:00予定 (報道受付9:00から)
■場所:講道館新館大道場7階 (東京都文京区春日1-16-30)
  ※JR水道橋より徒歩5分、都営三田線春日駅より徒歩1分、
     東京メトロ南北線、丸ノ内線後楽園より徒歩3分
■報道受付:7階大道場 エレベーターホールに報道受付テーブルを設置 
(会場見取り図をご確認ください。)
※道場周辺は駐車スペースがないため、機材の持ち込みは最小限でお願いします。


取材をご希望される関係者の方は、別紙「取材申込書」に必要事項を記入し、11月27日(木)15時までに
メール(judob@joy.ocn.ne.jp)又はファックスでお申込みをお願い致します。


※KUNDE柔道とは、 
視覚障害者柔道は「組んで」から試合を始めます。 また連盟のロゴの赤い部分は点字で「視」という意味で横から選手同士が組んでいるようにも見えます。
このことから連盟ロゴは、「組む」ことから始まる視覚障害者柔道を表現しており、視覚に障害があるなしに関わらずお互いに組み合えば一緒に柔道を楽しめる。 組み合うことを通して世界中の人とつながる連盟ビジョンにつながります。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.