京都・智積院茶寮桔梗、精進料理にさらなる磨きを。“心をととのえる食”として、京都から世界へ。
株式会社ハトヤ瑞鳳閣

京都・東山、智積院の境内に佇む「智積院茶寮桔梗」は、これまで親しまれてきた精進料理を思想と味わいの面で磨き上げ、「心をととのえる食」として新たに提供を開始いたしました。
動物性食材を用いず、自然の恵みを生かした料理を通じて、京都の美意識と静けさを感じる体験をお届けします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53811/84/53811-84-798ad871a1e0c27470f468754ff1dcf3-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
京都の魅力は、歴史的な建造物だけでなく、静けさや四季のうつろい、丁寧な暮らしの文化にあります。智積院は、桃山時代の華やかな文化を今に伝える歴史ある寺院です。境内には名勝「利休好みの庭」があり、敷地内にある宝物館では長谷川等伯一門による国宝障壁画をはじめ、約八万点におよぶ収蔵品を季節に合わせて公開しています。
文化財に囲まれた静かな環境の中で味わう精進料理は、単なる食事ではなく、京都の美と伝統を感じるひとときです。庭園や国宝が宿す精神を受け継ぐ空間で、心が静かに満ちる食の時間をお楽しみください。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53811/84/53811-84-26b7db5bcc4be581f8f125c8ce3db21b-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53811/84/53811-84-4b9e608312589f70cb241ee771517dea-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回のリニューアルでは、食を「身体を満たす行為」から「心を整える体験」へと再定義しました。新たに出汁の配合を見直し、動物性食材を用いず、素材本来の旨味と香りをより繊細に引き出しています。調味のひとつひとつにまで「静けさ」と「調和」の思想を込め、京都の風土に寄り添う味わいを追求しました。
京都という土地、そして智積院という特別な環境の中で、食だけではなく、寺院や国宝、名勝庭園を通じて、京都の歴史と文化を感じていただけます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53811/84/53811-84-c244ce81fb12b957c55772bf827db863-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53811/84/53811-84-09bc6d0e51368e71c88c1f8a0332f9dd-1199x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
京都を訪れる海外旅行者は年々増加し、特に欧米を中心にヴィーガンやベジタリアンのライフスタイルが定着しています。智積院茶寮桔梗では、こうした国際的な食文化の広がりに応え、動物性食材を一切使用しない完全プラントベースの精進料理を提供いたします。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53811/84/53811-84-b799b7526b09619e5ecc590551082eb2-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
精進膳に含まれる「根来汁(ねごろじる)」は、智積院に脈々と伝わる由緒ある精進料理です。
仏さまにお供えしたものを具材として用い、あずきが入っているのが特徴です。
智積院では、中興の祖・興教大師覚鑁(こうぎょうだいし・かくばん)の命日にあたる十二月十二日の法要後に、この汁物をいただく風習が今も続いています。
智積院茶寮桔梗では、この伝統を大切に守りながら、ご参拝の日にお越しの皆さまにも「根来汁」をお召し上がりいただけます。古くから受け継がれてきた祈りの味を通して、智積院の精神と京都の食文化に触れていただけます。
■料理長より
料理を通して、自身と向き合う。そのひとときが、まるで禅の呼吸のように心を静めます。
これまでの精進料理を“より深く、より静かに”見つめ直しました。京都という土地の持つ“間”や“気配”を大切に、食を通して智積院の精神に触れていただければ嬉しく思います。
■精進料理(精進御膳)
料金:3,300円(税サービス料込)
【店舗情報】
智積院茶寮 桔梗
住所:〒605-0951 京都府京都市東山区東大路通七条下る東瓦町964番地 智積院会館 内
電話:075-551-8108
席数:44席
アクセス:京阪七条駅より徒歩10分/市バス 東山七条下車 徒歩3分
HP:
https://saryo-kikyo.com/
【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先】
株式会社ハトヤ観光 広報担当:高野 TEL:075-662-1231
HP:
https://www.kyoto-hatoya.co.jp/
【会社概要】
株式会社ハトヤ瑞鳳閣
〒600-8234 京都府京都市下京区西洞院通塩小路下ル南不動堂町802番地
Tel. 075-361-8108 Fax. 075-343-3193
HP:
https://kyoto-hatoya.jp/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes