その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【祝・3周年】収録30本到達!『どこパ』に王道「五目ならべ」が登場。“世界中のボードゲームとパーティーゲームが集まるアプリ”へ

株式会社Qdan

【祝・3周年】収録30本到達!『どこパ』に王道「五目

3年で30タイトルを実装。パーティーゲームだけでなく、麻雀や五目ならべ等の「本格ボードゲーム」も網羅した、オールインワン・アプリへと進化。


株式会社Qdan(本社:東京都武蔵野市、代表:齋藤佳佑/佐藤一希)は、2025年11月にサービス開始3周年を迎え、月間約30万人(2025年10月現在)が利用するアプリ『どこでもパーティーゲーム - どこパ -』にて、記念すべき30本目の収録タイトルとなる『五目ならべ』を2025年11月24日より提供開始いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108704/10/108704-10-f067a689bdd631b38bdd9b0219fcf9cc-1024x416.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
どこパ・五目ならべタイトルロゴ

【3周年&30本目到達!「五目ならべ」を選んだ理由】

2022年11月のリリース以来、『どこパ』は「いつでもどこでも、誰とでも遊べる」をテーマに開発を続け、「3年で30本」というハイペースで多様なゲームを実装してまいりました。 この3周年という大きな節目を飾るタイトルとして、世界中で愛される『五目ならべ』を採用。シンプルながらも奥深い戦略性は、当アプリが目指す「世界中のボードゲームとパーティーゲームが一つに集まるアプリ」というビジョンを象徴するタイトルです。

【どこパ版『五目ならべ』の特徴】
1.「連珠(れんじゅ)」ルールにも対応した本格仕様
単に石を並べるだけのカジュアルな対戦はもちろん、先手必勝を防ぐための「禁じ手」ルールを細かく設定可能です。これにより、競技として確立されている「連珠」の公式ルールに則った、公平でスリリングな対局を楽しめます。
2.初心者から上級者まで、レベルに合わせたルール設定
「禁じ手」は項目ごとにON/OFFが可能です。
・カジュアルに遊びたい時: 全てOFF(禁じ手なし)推奨
・実力勝負をしたい時: 全てON(連珠ルール)推奨
3.勝負の後も続く「感想戦」
勝敗が決した後も、そのまま盤面に石を置き続けることが可能です。「あそこでこう打てばよかった」「ここが勝負の分かれ目だった」など、対戦相手と感想戦(振り返り)を行うことで、より深くゲームを楽しめます。

【ゲームの流れと「禁じ手」について】
<ゲームの流れ>
ルール設定: 禁じ手の有無を設定します。
先手の決定: 先手(黒石)、後手(白石)を決めます。
対局開始: タテ・ヨコ・ナナメのいずれかに、自分の石を連続で5つ並べた(五連)プレイヤーの勝利

<設定可能な禁じ手(先手のみに適用)>
先手が有利になりすぎないよう、以下の手を「禁じ手」として設定できます。ONの状態で先手がこれらを打つと負けになります。
三三(さんさん): 3つ連続の並び(三連)を同時に2つ以上作ること
四四(しし): 4つ連続の並び(四連)を同時に2つ以上作ること
長連(ちょうれん): 6つ以上の石を連続して並べること

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108704/10/108704-10-bd9e75d128f9aca0dfc60af1c02ebebd-600x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
どこパ「五目ならべ」プレイ画像

【ゲーム情報】
アプリ開発・運営:株式会社Qdan(くだん)
どこパ「五目ならべ」の遊び方:https://dokopa.com/gomoku/
どこパ「五目ならべ」の仕様書:https://note.com/satou_ichi/n/n27168e61d5e3

【どこでもパーティーゲーム - どこパ -とは】
「世界中のボードゲームとパーティーゲームが一つに集まる場所」を目指す、オールインワン・パーティーゲーム&ボードゲームのオンラインアプリです。
これまでは「ワードウルフ」や「全員一致ゲーム」などのパーティーゲームが中心でしたが、近年は「麻雀」「将棋」「チェス」「アメリカンページワン」「大富豪」「リバーシ」「7並べ」「コネクト4」、そして今回の「五目ならべ」といった本格的なボードゲーム・テーブルゲームのラインナップを大幅に拡充。 さらに「クイズいいセン行きまSHOW!」「詠み人知らず」といった人気アナログゲームのオンラインアプリ版も多数収録しており、これ1つあれば、あらゆるジャンルのゲーム体験が可能です。

タイトル名:どこでもパーティーゲーム - どこパ -
対応端末:iPhone/Android
対応言語:日本語
サービス地域:日本
サービス開始日:2022年11月(『五目ならべ』追加日:2025年11月)
価格:無料
開発・運営:株式会社Qdan
ブランディング&デザイン:別府さい
どこパ公式サイト:https://dokopa.com
公式X(Twitter):@DOKOPA_JP( https://x.com/dokopa_jp
公式Discordサーバー:https://discord.gg/NhpshsRFVn
どこパ配信ガイドライン・プレスキット:https://dokopa.com/videopolicy-presskit/

<アプリダウンロードURL>
iPhone/iPad:https://apps.apple.com/jp/app/id1529747588
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.QdanApp.QdanGames

<掲載ゲーム考案者一覧>
ワードウルフ・クイズいいセン行きまSHOW! 考案:川崎 晋(カワサキファクトリー)
全知全能 考案:もすい。
うどんTRPG 考案:のす
怪談白物語 考案:サークルないつお@おまじなラジオ
詠み人知らず 考案:MYA(ゲームサークルかんぽ)
単語探偵 考案:Manabe
マジョリティパーティー 考案:蜜健会
古今南北 考案:小林 俊雄(JAGA)
アレトーーク! 考案:犬月パクマン(サークルないつお@おまじなラジオ)
マスターナンバー・心理じゃんけん 考案:Qdan

【アプリ開発・運営「株式会社Qdan」について】
スマートフォン向けアプリの開発・運営を行っています。社名は内田百閒の小説『件』に由来。
会社名:株式会社Qdan
代表:齋藤佳佑 / 佐藤一希
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1 吉祥寺PARCO8F SkiiMa内
設立:2022年4月5日
URL:https://qdan.co.jp/
代表作:どこでもパーティーゲーム - どこパ - / ワードウルフ決定版 / 経県値 -けいけんち- 旅の記録・旅行記アプリ

プレスリリース提供:PR TIMES

【祝・3周年】収録30本到達!『どこパ』に王道「五目

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.