その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社best、「YOLO異業種交流会」を新たに始動

株式会社best

株式会社best、「YOLO異業種交流会」を新たに始動

~キャリアデザイン事業の新たな取り組みとして、「自分の道を選ぶ」を支える場を提供~ 協賛:株式会社Career Art


■自分のキャリアを「自分で描く」ために
株式会社best(本社:大阪市北区、代表取締役:鈴木実麻)は、キャリアデザイン事業の一環として、異業種の社会人が等身大でキャリアを語り合う新プロジェクト「YOLO異業種交流会」を立ち上げました。

本取り組みでは、キャリアに関する学びや自己理解を深めることを目的としたプログラムを中心に提供し、参加者が自身の価値観や働き方の選択肢を整理し、未来のキャリアを自分の意思で描けるようサポートしています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117918/13/117918-13-9bd5f9b6bad71b1b4cf6cdaff5fdcf4f-960x574.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
応募はPeatixから

■YOLO=Your Own Life Opportunities
自分の道を選ぶための「気づきと学び」の場

今回立ち上げた「YOLO異業種交流会」の「YOLO(ヨロ)」とは
Your Own Life Opportunities(=自分の道を選ぶ) の略です。
働き方が多様化する現代において、「何を大切に働きたいのか」「自分はどう生きたいのか」を考える機会をつくるために誕生しました。

転職の斡旋や企業への推薦を行うのではなく、
「キャリアをデザインする力」を育てるための対話と学び を中心に運営している点が本交流会の特徴です。
■「転職経験がない私だからこそつくれた場」
代表 鈴木実麻が語る、立ち上げの背景
代表の鈴木は、京都出身・元製薬会社MR。
大学卒業後、製薬会社に入社し、医療現場で患者さんや医師と向き合う日々を送りました。
その後、転職を経験せずに独立し、キャリアデザイン事業と小売事業の両軸で起業。

現在は大阪・堀江で「麹をコンセプトにしたカフェ併設セレクトショップ」を運営しながら、キャリア講演も行い、【健康とキャリア】という2軸で人の未来を応援しています。

「転職経験がない私だからこそ、キャリア相談を受けたとき、『経験者のリアルな声』が大きな価値になると感じました。
だったら、転職経験者も未経験者も一緒に学べる『対話の場』をつくろう。そんな想いからYOLO異業種交流会が生まれました。」

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117918/13/117918-13-7b190b10474b2ebec076f3db88981365-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場の様子

■リアルな体験談が、キャリアの「次の一歩」を後押しする
交流会には、SE・看護師・メーカー営業・フリーランスなど、多様なバックグラウンドを持つ社会人が参加。
扱うテーマは「キャリアの考え方」「働き方の選択肢」「挑戦のプロセス」など、デザイン領域に特化しています。

どんな選択にも「背景」と「想い」があります。
転職のきっかけ、不安、挑戦後のリアルな感想。その「生の声」を共有できることが、この会の最大の魅力です。

実際に参加した方々からは、こんな声も届いています。

「転職が『怖い選択肢』から『準備すれば選べる選択肢』に変わった」
「自分が大切にしたい価値観に気づくきっかけになった」
「異業種の人と話すことで、自分にも可能性があると感じられた」

特定企業の求人案内や応募斡旋は行わず、参加者同士が対話を通じて自己理解や視野を広げることを目的としています。
リアルな声に触れることで、キャリアの「次の一歩」を踏み出す勇気を得る人が増えています。
■協賛:株式会社Career Artとの共創
株式会社Career Art(本社:東京都渋谷区、代表取締役:土井啓史)は、 「すべての人に、キャリアの選択肢を」という理念のもと、キャリア支援の総合プラットフォームを展開しています。
2019年8月の設立以来、人材紹介事業・フリーランスマッチング事業・ITスクール事業・受託開発事業・営業支援事業 の5つの柱を軸に、 個人のキャリア形成から企業の採用支援までワンストップでサポート。
特に20~30代の若手人材支援に強みを持ち、正社員転職からフリーランス独立まで幅広いキャリアデザインを支えています。

今回の「YOLO異業種交流会」では、同社がイベント協賛として運営面・飲料提供・キャリア相談支援を担当。 キャリアを志す企業同士が手を取り合い、「挑戦する社会人を後押しする場づくり」を共に実現しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117918/13/117918-13-4fb7eb917e75da06d57efbd7dc5315c7-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■今後の展望
YOLO異業種交流会は、今後も定期開催を予定しています。
今後は、テーマ別(女性キャリア・20代のキャリアデザイン・異業種理解など)の開催や、
キャリア講演やワークショップと連動した企画も予定しています。

株式会社bestは今後も、「すべての人がbestな人生を描ける社会」の実現を目指します。

■【代表コメント】
「キャリアとは、『会社のため』ではなく『自分の人生のため』にあるもの。
異業種のリアルに触れることで、きっと自分の可能性の広がりを感じてもらえるはずです。
YOLO異業種交流会が、一人ひとりの【次の一歩】を後押しする場になれば嬉しいです。」
株式会社best 代表取締役 鈴木実麻

【会社概要】
会社名:株式会社best
代表者:代表取締役 鈴木実麻
所在地:大阪市北区豊崎
設立:2018年2月
事業内容:カフェ併設のセレクトショップ「koji zakka & cafe welala」運営/キャリアデザイン事業/講師/地域活性イベント/
URL:https://osaka-best.com

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社best キャリアデザイン事業部
E-mail:yoloevent.info@gmail.com

プレスリリース提供:PR TIMES

株式会社best、「YOLO異業種交流会」を新たに始動株式会社best、「YOLO異業種交流会」を新たに始動

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.