その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ユーイズム、梁山釜山大学病院と医療機器ユーザビリティ評価で業務提携を締結

ユーイズム株式会社

ユーイズム、梁山釜山大学病院と医療機器ユーザビリテ

日韓をつなぐ医療機器ユーザビリティ評価体制を強化し、グローバル市場進出支援を推進


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172283/2/172283-2-164f20684117d035c6b8662c83640632-1200x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ユーイズム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:浅川有毅、以下「Uism」)は、韓国の梁山釜山大学病院(Pusan National University Yangsan Hospital、以下「PNUYH」)ユーザビリティセンターと、医療機器評価に関する包括的な業務提携を締結しました。
本提携により、Uismはクライアント企業のグローバル展開を支援する体制をさらに強化し、日韓両国における医療機器ユーザビリティ評価を円滑に実施できる環境を整備します。
背景
近年、医療機器の国際市場では、Human Factors Engineering(HFE) に基づくユーザビリティ評価が各国の規制要件として求められています。
Uismはこれまで、日本国内および欧米市場でのHFE評価支援を行ってきましたが、今回のPNUYHとの提携により、韓国市場を含むより広範な国際ネットワークを通じた支援が可能となります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172283/2/172283-2-b87e8c698f9a3377220f314dfa809a7d-800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
韓国・梁山釜山大学病院との業務提携締結の様子(左:Uism 代表取締役 浅川有毅、右:PNUYH シニアリサーチャー/チームリーダー ユン・ソクミン )


PNUYH医療機器ユーザビリティセンターについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172283/2/172283-2-b31d23d6672ff99e1fa1b88abe4f9f9f-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
梁山釜山大学病院(PNUYH)の外観

PNUYHユーザビリティセンターは、韓国における医療機器ユーザビリティ評価の主要機関の一つです。
同センターは、非首都圏の医療機関として初めて、韓国試験所認定機構(KOLAS)より、IEC 62366-1:2015+AMD1:2020に基づく公認試験機関の認定を取得しています。

同センターの注目すべき点は以下のとおりです:
- 豊富な実績: 2022年以降、評価件数が急増し、2024年末時点で累計100件以上を達成。年間30~50件を実施する、非首都圏唯一の医療機関です。- 国際的信頼性: KOLAS認定により、試験成績証明書は米州・欧州・アジアなど主要国で相互認証されます。- 高度な施設環境: 病室、診療室、手術室、在宅環境をシミュレートした4つの評価ラボと2つの観察室を備え、実使用環境に近いテストを実施可能です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172283/2/172283-2-8fc34ef0f4664317e0350c786ed86f22-800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
病室を再現したラボ
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172283/2/172283-2-cf192422e95349df3cb10756facfeba7-800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
診療室を再現したラボ

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172283/2/172283-2-1f93fee9ce561bac3bd12eb77f4ba7db-800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
手術室を再現したラボ
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172283/2/172283-2-76f43f981368609e75437b5c73c1abfe-800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
在宅を再現したラボ

本パートナーシップが意味するもの
Uismは、世界7カ国に拠点を持つUXリサーチグループReSight Globalの一員です。本パートナーシップが意味するのは、このグローバルネットワークを活かし、UismとPNUYHがそれぞれの強みを掛け合わせて相互にサポートし合う体制の構築です。
1. 韓国企業のグローバル市場進出支援
PNUYHが韓国内での評価を担当し、海外展開においてはUismがReSight Globalのネットワークを通じて、米国(FDA対応)、日本、欧州など各国のHFE評価をサポート。韓国企業の国際認証取得をワンストップで支援します。
2. 日本企業の韓国市場進出支援
日本企業を含むUismのクライアントが韓国市場向けの評価や、韓国の医療従事者・患者を対象としたテストを必要とする場合、Uismが窓口となり、PNUYHのKOLAS認定施設を活用したユーザビリティテストを円滑に実施できます。

今後に向けて
今回の締結により、Uismは日韓の医療機器評価体制を結ぶ「橋渡し役」としての役割を強化します。
今後もReSight Globalグループの国際ネットワークを活用し、安全で有効な医療機器を世界中の患者に届けるためのサポートを継続してまいります。
◼︎本件に関するお問いわせ先:
ユーイズム株式会社
メール: hello@uism.co.jp
企業情報: https://uism.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

ユーイズム、梁山釜山大学病院と医療機器ユーザビリテユーイズム、梁山釜山大学病院と医療機器ユーザビリテユーイズム、梁山釜山大学病院と医療機器ユーザビリテユーイズム、梁山釜山大学病院と医療機器ユーザビリテユーイズム、梁山釜山大学病院と医療機器ユーザビリテ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.