合同会社QUEST、AI技術を活用した2つの新サービスを正式リリース
合同会社QUEST

~ホームページ制作55,000円~、事業開発支援で中小企業のDX推進を加速~
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130108/7/130108-7-25830d0e66b9b1ab49fc91a3f19de7ff-2752x1536.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
合同会社QUEST、AI技術を活用した2つの新サービスをリリース
合同会社QUEST(東京都新宿区、代表:大西達矢)は、AI技術を全面的に活用した新サービス体制へ転換することといたしましたので、お知らせします。(1)
激安ホームページ制作サービス(55,000円~、最短1週間)、(2)
AI活用型事業開発支援サービス(220,000円~)の2つの柱で、中小企業・スタートアップのDX推進を支援します。
2024年以降、生成AI技術(ChatGPT、Claude等)の急速な進化により、開発・デザイン分野における生産性が劇的に向上しました。
一方で、中小企業においては、以下のような人手不足に伴う課題が依然として存在しています。
- ホームページ制作コストの高さ(大手制作会社では50万円以上が相場)- 納期の長さ(通常2~3ヶ月かかる制作期間)、技術人材不足(社内にエンジニアがおらず外注コストが負担に)- マーケティング予算の制約(コンテンツ制作・広報活動に十分なリソースを割けない)
合同会社QUESTは、これらの課題をAI技術で解決し、中小企業が「大手並みの品質」を「圧倒的低価格」で利用できる体制を構築しました。
(1) 激安ホームページ制作サービス
価格:55,000円(税込)~
納期:最短1週間
URL:
https://www.llc-quest.com/sales/lp-hp
AI技術(Claude、ChatGPT)を駆使し、従来50万円以上かかるホームページ制作を55,000円~で提供します。制作工数を90%削減することで、最短1週間での納品を実現。レスポンシブデザイン(PC・タブレット・スマホ完全対応)、SEO内部施策、SSL対応を標準装備し、Google検索に強い構造を構築します。スタンダードプラン以上では独自CMS機能(Tiptapエディタ)を搭載し、ブログ感覚で簡単に記事を更新できます。年間運用費は保守料11,000円 + ドメイン実費のみです。
創業間もないスタートアップ、予算が限られている中小企業、急ぎでホームページが必要な事業者様に最適です。技術スタックはNext.js 15(App Router)+ Tailwind CSS + Vercel + Supabaseという実績ある構成で、安定した品質を保証します。
詳細を見る
(2) AI活用型事業開発支援サービス
価格:220,000円(税込)~
URL:
https://www.llc-quest.com/sales/business-development
AI技術を駆使した高速プロトタイピングにより、アイデアから最短1週間でMVP(Minimum Viable Product ※ライトプラン選択でLPのみ)を構築します。技術選定・設計サポート(Next.js、Supabase、AI API等の最新技術スタックを提案)、開発実行支援(要件定義からデプロイまで一貫してサポート)、ビジネスモデル検証(市場調査、競合分析、収益シミュレーション)を一気通貫で提供します。
新規事業を立ち上げたい中小企業、技術的な知見がない経営者・起業家、DX推進を検討している企業様に最適です。事例として、AI記事生成SaaSを55日間で構築(開発中)、コーポレートサイト + CRM + CMSを5日間で構築した実績がございます。
詳細を見る
1. 圧倒的低価格の実現
従来50万円以上かかるホームページ制作を55,000円~で提供。AI技術により開発工数を90%削減しました。
2. 業界最短納期
通常2~3ヶ月かかる制作期間を最短1週間で納品。プロトタイピングから本番デプロイまで高速実行します。
3. 品質維持
AI活用により「低価格・短納期」を実現しながらも、プロフェッショナル品質を担保。Next.js + Tailwind CSS + Vercelという実績ある技術スタックで安定稼働を保証します。
合同会社QUESTは、AI技術を活用した開発体制をさらに強化し、以下の取り組みを進めます。
1. ホームページ制作サービスの拡大
ECサイト構築プランの追加、月間受注件数の段階的拡大(現在5社/月 → 10社/月へ)を予定しています。
2. AI事業開発支援の強化
自社開発によるCRMやSaaS開発の知見を活かし、お客様のご状況に合わせたソリューション開発や業務システムの導入支援を推進します。
3. 技術コミュニティへの貢献
非エンジニアや快活経験のない方々に向けて、AI活用事例のブログ発信(MELLA: https://www.llc-quest.com/blog)、オープンソース活動(GitHub公開予定)、開発ノウハウの無償提供を通じて、技術コミュニティに貢献します。
【会社概要】
会社名:合同会社QUEST
代表者:大西達矢
設立日:2022年11月1日
事業内容:AI技術を活用したWeb開発・システム開発、ホームページ制作サービス、事業開発支援・技術コンサルティング、自社SaaS開発・運営
公式サイト:
https://www.llc-quest.com/
SNS:
https://x.com/questceo_ai
【お問い合わせ先】
合同会社QUEST 広報担当
公式サイト:
https://www.llc-quest.com/contactプレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes