その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【中小製造業のDX推進を加速】初期段階からの停滞課題を解決へ|株式会社テクノア、「DX変革ロードマップ」を公開

株式会社テクノア

【中小製造業のDX推進を加速】初期段階からの停滞課題

豊富な実績とスペシャリスト支援ノウハウを結集し、段階的な変革を後押し


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53131/237/53131-237-219d77d0ce46b8a5d1c7149046191acd-1260x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中小製造業様のためのDX推進5ステップ

株式会社テクノア(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:山崎 耕治)は、中小製造業様向けに「DX変革ロードマップ」を2025年11月14日(木)より無料公開しました。
デジタル化の初期段階から本格的な業務変革まで、実践的な5ステップで段階的なDX推進を支援します。
URL:https://www.techs-s.com/dx

1. 多くの企業が「ペーパーレス化の次」で止まっている
・中小企業のデジタル化は着実に進展
中小企業庁『中小企業白書 2025年版』によれば、デジタル化に取り組む企業は2023年から2024年にかけて大幅に増加しました。
デジタル化未着手の企業は約31%から約13%へと減少し、多くの企業がペーパーレス化やグループウェア導入などの初期段階に着手しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53131/237/53131-237-a163c23cf66432dfb5812121e4aa29f5-821x529.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デジタル化の取組段階4|中小企業白書 2025年版

一方で、業務のやり方そのものを変える本格的なDX(業務変革)に取り組んでいる企業は約35%となっており、さらなる成長の余地があることが分かります。

・次のステップは業務変革への取り組み
デジタル化の次のステップである、データを活かした業務改善やビジネスモデルの変革といった業務変革に取り組むには、「費用対効果の見える化」や「推進できる人材の確保・育成」といった問題点があることも報告されています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53131/237/53131-237-a34981464f136dde4298bcd434c1c239-821x459.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DXに向けた取組を進めるに当たっての問題点|中小企業白書 2025年版

当社は、中小製造業様に、生産管理システム『TECHS』シリーズを30年以上にわたって提供・支援してきた実績とノウハウを活かし、業務変革への取り組みを支援する「DX変革ロードマップ」を作成しました。
2. 「DX変革ロードマップ」の3つの特長
「ツール提供」のみではなく、組織変革と人材育成の視点から、継続的な改善サイクルの定着を支援します。

特長1:段階的に成果を積み上げる設計
このロードマップは、「まず業務を効率化し(守りのDX)、その後に仕事のやり方を変革する(攻めのDX)」という2段階の考え方で構成しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53131/237/53131-237-75264aab8096d1ebc51a18f7c8ca07b9-600x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中小製造業様のDXは「守りがあってこその攻め」

特長2:実践的な5ステップ
5つの明確な段階的ステップで構成し、企業が無理なくDXを推進することを前提としています。
目標を明確化し、データを活用して業務効率化を図り、投資効果を数字で見える化を図ります。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53131/237/53131-237-99d58e3bf330ef988220e86bf7b4743a-845x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DX推進の5ステップ

特長3:スペシャリストによる伴走支援
ロードマップの実践を確実に進めるため、当社は以下の支援体制を用意しています。
・中小企業診断士による「ITを活用した経営」の支援/ITコーディネータによる実務サポート
・TCSS(TECHS Customer Success Service)によるユーザー企業の人材育成支援
3. 公開情報
名称:DXによる中小製造業の変革ロードマップ
URL:https://www.techs-s.com/dx/
公開開始日:2025年11月14日(木)
公開場所:株式会社テクノア 中小製造業様向けDXソリューションサイト
URL:https://www.techs-s.com/
備考(出典URL)
本文中の統計データは、中小企業庁『中小企業白書 2025年版』(第1部 第1章 第5節 デジタル化・DX)に基づいています。
出典URL:https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2025/chusho/b1_1_5.html


株式会社テクノア
■会社概要
会社名:株式会社テクノア
代表者:代表取締役 山崎 耕治
本店所在地:岐阜県岐阜市本荘中ノ町8-8-1
設立:1985年10月
資本金:7,280万円
社員数:357名 (2025年4月1日現在)
URL:https://www.technoa.co.jp/
事業内容:中小製造業様向けを中心に、医療機関様向け、カスタムECサイト様向けなどの各種パッケージソフトを提供。IT経営コンサルティングや伴走支援型サービスを通じて、お客様のDX実現に貢献。
企業理念:縁があった企業や人々を幸せにする
わたしたちの夢:縁があった企業や人々へ感動サービスを提供し、日本でいちばん『ありがとうの声』が届くIT企業になること
--------------------------
第54回(2020)グッドカンパニー大賞 グランプリ受賞
第11回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞
※その他の受賞歴
https://www.technoa.co.jp/company/awards/

テクノアではSNSを通しての情報発信にも力を入れています。
https://www.technoa.co.jp/sns_link

プレスリリース提供:PR TIMES

【中小製造業のDX推進を加速】初期段階からの停滞課題【中小製造業のDX推進を加速】初期段階からの停滞課題【中小製造業のDX推進を加速】初期段階からの停滞課題【中小製造業のDX推進を加速】初期段階からの停滞課題

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.