その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【山梨県富士吉田市】築120年の歴史を未来へ繋ぐ。取り壊し予定だった古民家を再生した一棟貸しの宿「FUJIクロスゲートハウス 欅 -KEYAKI-」2025年11月25日(火)オープン

キャップクラウド株式会社

【山梨県富士吉田市】築120年の歴史を未来へ繋ぐ。取

地元への深い愛着と「温故知新」の精神で、伝統建築の魅力を現代に蘇らせる


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-151f3c3012df86c179f1c52530e983b4-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


この度、企業理念「働き方、パーソナライズ」を掲げている「キャップクラウド株式会社(東京都新宿区、代表取締役CEO:萱沼徹、以下:当社)」は山梨県富士吉田市にある築120年の古民家を一棟貸しの宿として再生し、「FUJIクロスゲートハウス 欅 -KEYAKI-(以下:欅 -KEYAKI-)」として2025年11月25日(火)にオープンすることをお知らせします。

築120年の古民家を再生するに至った経緯

<地元への愛着と、忘れがたい家の記憶>
欅 -KEYAKI-の運営に携わっている当社宿泊グループのファシリティマネージャーは、山梨県富士吉田市の出身であり、この古民家には以前から深い親しみを感じていました。実は、当物件は旧友のご自宅でもあり、その記憶は鮮明です。

お正月には餅つきもできるほど広々とした土間玄関。釘を使わずに欅(けやき)の柱を組んだ温かみのある室内。そして、細い木材を緻密に並べた千本格子の襖(ふすま)には、熟練した職人の技術と歴史の重みが息づいていました。それは、まさに日本の歴史を体現するような、素晴らしい物件でした。

<20年の時を経て、迫りくる取り壊しの危機>
しかし、ご友人の転居に伴い、この家は約20年間にわたり空き家の状態が続いていました。幸いにも、ご親族による定期的な手入れが行き届いていたおかげで、建物は美しく良好な状態が保たれていました。

そんな折、この立派な家が取り壊される予定であることを知り、「このかけがえのない財産を失うのは、あまりにも惜しい」と強く感じ、なんとかしてこの物件を未来へ残せないか、という使命感を抱きました。

<「宿」として再生し、文化を伝える拠点へ>
単に建物を残すだけでなく、この空間と歴史をより多くの人々に体験してもらいたい。日本の伝統文化の素晴らしさに触れる「接点」を創造したい。

そう考えた末、この古民家を「宿泊施設」として再生し、地域の歴史と文化を伝える拠点とすることに決めたのです。

欅 -KEYAKI-のコンセプト

日本古民家での快適な空間を楽しんでいただく
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-6b6cf1cc2aae70b2c643ca051e6c57fe-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-c777edcf3c8c91b3810a1fd50c351566-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


築120年の歴史を持つ古民家「欅 -KEYAKI-」は、その建物自体が持つ歴史の重みと、地域の記憶を深く感じていただける宿泊施設です。伝統的な工法や職人技が息づく空間で、現代的な快適性を融合させ、お客様に安らぎの時間を提供します。

<広々とした土間玄関>
お正月には餅つきもできるほどの開放感。内と外を繋ぐ、多目的な空間です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-d83715ed414c6ad12b193d7735bfa885-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<力強い欅の柱>
釘を使わずに組まれた欅の柱が室内を支え、木の温もりと歴史の重みを肌で感じていただけます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-78c726d4338e003f56fc1e5596fe1a22-2020x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<緻密な千本格子の襖>
熟練した職人の技術が凝縮された細い木材の千本格子が、空間に奥行きと繊細な美しさをもたらします。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-70e1f2b13f159efff93373339b34bdfa-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<開放的な続き間>
伝統的な間取りを活かした続き間のリビングは、扉を開け放つことで18畳の広大な一体空間となり、大人数でもゆったりとお過ごしいただけます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-1c540eb6181c9f4d15867c1539c433fd-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<天然石のお風呂>
自然が作り出した、一つとして同じものがない模様と色合いで仕上げた石造りのお風呂で、格別のリラックスタイムをご提供します。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-699bc6a27c612f5e342f43619964678b-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※現在、最終調整中のため、一部備品や装飾が整っていない箇所がございます。開業時には、さらに洗練された空間でお客様をお迎えいたします。

私たちは、この歴史ある建物を単に保存するだけでなく、「より多くの人に文化を体験してほしい」という想いから、現代の多様なニーズに応えるための改修を行いました。特に、小さなお子様連れや外国人のお客様にも安心してご利用いただくため、リビングスペースの床を畳からフローリングに変更しました。これにより、衛生面を考慮しつつ、床に近い場所で生活する小さなお子様にも安心してお過ごしいただけます。また、外国人の方など日本の文化や習慣に慣れていない方にも、慣れたスタイルで落ち着ける環境(ソファー設置など)を提供できるように配慮しています。

さらに、建物を支える欅の柱と調和し、宿のシンボルとなるよう、欅の一枚板テーブルを新たに導入しました。このテーブルは、ファシリティーマネージャー自らが選定し、制作された職人の方から「想い」と「歴史」を直接引き継いだものです。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-7f6a5ff19a161b372d2b8d8d7713591e-3900x2125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


歴史ある建物だからこそ、私たちは温故知新(古きをたずね新しきを知る)の精神で、この空間を「今まで」と「これから」を繋ぐ宿泊施設として、大切に運営してまいります。

周辺情報

欅 -KEYAKI-は、最寄りの富士急行線「下吉田駅」より徒歩10分の絶好のロケーションに位置しています。富士山の絶景を楽しめる観光地へのアクセスが非常に便利なだけでなく、徒歩圏内にも魅力的なスポットが充実しており、滞在中は時間を気にせず、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。

<富士山にまっすぐ伸びる商店街「富士みち(本町通り)」(徒歩10分 ※)>
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-6652f26c15c8bb5e6322e019e93bf541-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

SNSでも話題の富士山ビュースポットです。商店街の味わい深い看板や提灯、複雑に交錯する電線など、ノスタルジックな風景の中心に雄大な富士山が大きな存在感を放っています。印象的な風景を求めて、観光客や写真家の方が多く訪れています。



<西裏地区にある昭和レトロな「新世界乾杯通り」(徒歩15分 ※)>
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-0dc4036341dd81255bdc3b87ad4e5c86-960x679.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

富士みちの脇には「西裏」と呼ばれる飲屋街があり、今でも昭和にタイムスリップしたような佇まいが残っています。西裏にある「新世界乾杯通り」には、インターナショナル居酒屋・レトロなイタリアンレストラン・ジャパニーズウィスキーを味わえる創業50年のジャズ喫茶など個性豊かなお店が立ち並んでおり、はしご酒など、夜の街歩きが楽しめます。



<下吉田駅自体が魅力的(徒歩10分 ※)>
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-4734938fae660da282e137c2f5424bcb-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真 田村 孝介)
欅 -KEYAKI-の最寄駅である下吉田駅は、単なる通過点ではありません。下吉田駅はレトロと現代モダンが融合した鉄道ファン必見の駅としても知られています。開業したのは1929年であり、1951年には建築当時、東洋一の建造物と言われていた名古屋駅を模して改装。さらに、2009年に工業デザイナーの水戸岡鋭治氏がデザインを手がけ、21世紀モダンの駅に生まれ変わりました。また、駅にはブルートレイン(寝台特急/スハネフ14形式)の車両が展示されているブルートレインテラスという施設が併設されており、車両開放日には、車両を内部から楽しむこともできます。



<下吉田駅から1本で、富士急ハイランド駅・河口湖駅へ>
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-ab1a3ed835e33d8ba59158cad7eb0c1c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

下吉田駅から富士急ハイランド駅まで10分程度、下吉田駅から河口湖駅までは13分程度で行くことができます。富士急ハイランドは若者からファミリーまで楽しめる世界最大級のエンターテインメントが揃う遊園地であり、ギネス世界記録に認定された絶叫系のアトラクション・お化け屋敷があり、ここにしかない世界一を実際に味わうことができます。入園料が無料なので、気軽に園内を自由に散策できることも魅力の一つです。河口湖駅は、富士五湖観光の起点とも知られており、周遊バスで河口湖・西湖等へ向かえます。駅構内や周辺には地元の名産品・お土産を扱うショップが充実しており、お土産の購入場所としてもピッタリです。



<絶景ビュースポット「新倉山浅間公園・忠霊塔」(徒歩20分 ※)>
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-96565c69e277bafdcf98915c0b934477-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

下吉田駅の徒歩圏内には、日本を代表する富士山の絶景スポットがあります。公園内にある398段を登り切った展望デッキからは眼下に富士吉田市の街並み、そして視界いっぱいに広がる富士山の美しい姿と五重塔を一緒に望むことができます。特に春になると桜が美しく、富士山の青と桜のピンクのコントラスト、さらに五重塔の赤が加わり、まるで1枚の完成された絵のような絶景です。展望デッキは24時間利用することができるので、宿泊の際にはいつもより早起きをして、この贅沢な光景と共に朝の散策を楽しむのもおすすめです。




※カッコ内には欅 -KEYAKI-からのおおよその徒歩距離を記載しています

施設概要

施設名:FUJIクロスゲートハウス 欅 -KEYAKI-(ふじくろすげーとはうす けやき)
所在地:山梨県富士吉田市富士見1-7-73
    富士急行線「下吉田駅」より徒歩10分
定 員:7名
設 備:無料Wi-Fi/専用キッチン(IHコンロ、冷蔵庫、調理器具一式)/石風呂
    エアコン/暖房完備/洗濯乾燥機/75インチ大型テレビ/ダイニングテーブル…他
備 考:施設の快適性を考慮し、予告なく設備が変更となる可能性がございます。
    予めご了承のほど、よろしくお願いいたします。

宿泊のご予約について

2025年11月25日(火)より、2025年12月2日(火)以降のご予約を承ります。
ご予約の際は下記サイト(Airbnb)よりお申し込みください
https://airbnb.jp/h/fujixgate-keyaki

本件に関するお問い合わせ先

下記フォームよりお問い合わせください。
https://dotworkpj.com/contact/
(担当:キャップクラウド株式会社 地域創生事業部 宿泊グループ)

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93585/50/93585-50-32c9c71066f30dea8380124e689fdfac-611x154.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会社紹介・社名:キャップクラウド株式会社
・代表:代表取締役CEO 萱沼 徹
・理念:働き方、パーソナライズ
・事業:(1)中小企業向けのクラウドソリューション事業
    (2)地域創生事業
・設立:2014年1月6日
・住所:東京都新宿区新宿3-5-6 キュープラザ新宿三丁目



プレスリリース提供:PR TIMES

【山梨県富士吉田市】築120年の歴史を未来へ繋ぐ。取【山梨県富士吉田市】築120年の歴史を未来へ繋ぐ。取【山梨県富士吉田市】築120年の歴史を未来へ繋ぐ。取【山梨県富士吉田市】築120年の歴史を未来へ繋ぐ。取【山梨県富士吉田市】築120年の歴史を未来へ繋ぐ。取

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.