その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【医療分野の冷凍技術を水産業に応用】ヤマトバイオレッツ、CAS冷凍技術で知床の"旬"を閉じ込める「生筋子」の全国配送・通販開始

株式会社ヤマトバイオレッツ

【医療分野の冷凍技術を水産業に応用】ヤマトバイオレ

~従来の冷凍流通では不可能だった「生」の食感・旨味を実現。ご家庭で"いくらの醤油漬け"体験も~


 株式会社ヤマトバイオレッツ(本社:福岡県大野城市/ふくやグループ/代表取締役:梁川 剛一、以下 当社)は、医療分野で細胞・臓器保存に用いられるCAS(Cells Alive System)冷凍技術を水産加工に応用し、世界自然遺産・北海道知床産の秋鮭筋子を「生」の状態で急速冷凍した新商品の全国配送・通販を2025年11月1日より開始いたしました。

 従来の冷凍流通では失われていた「生」特有のプチプチとした食感と濃厚な旨味を、そのままご家庭にお届けする、これまでにない産地直送の新形態です。

「生筋子」の購入はこちら:https://oijlh.hp.peraichi.com/

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90173/11/90173-11-596e25ebebfc8c67e3427ead2ab5a057-1865x1407.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ CAS冷凍技術×水産業 ― 医療技術が可能にした「生」の全国配送

CAS冷凍とは
 CAS(Cells Alive System)冷凍は、磁場と電磁波を利用して細胞を傷つけずに凍結する革新的技術です。医療分野では臓器移植用の細胞保存などに採用されており、解凍後も細胞組織がほぼ損傷せず、「生」の状態に近い品質を保つことが最大の特長です。

<従来の冷凍流通との決定的な違い>
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/90173/table/11_1_36baa4c96f84d33fced6538b6bacc42c.jpg?v=202511250517 ]
 当社は辛子明太子製造メーカー「ふくや」の100%子会社として30年培った技術を結集。ISO22000認証取得工場にCAS冷凍設備を導入し、この技術の水産加工への本格応用に成功しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90173/11/90173-11-703321520d612b0e18a23c1c313f5e38-1999x1125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90173/11/90173-11-65e210daff53cb37d3afe5d1e3647f94-186x236.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ なぜ今、「生筋子」の全国配送なのか ― 新流通モデルの確立へ

1. 産地でしか味わえなかった「本物」を全国へ
 一般的な筋子・いくらは、漁獲から店頭に並ぶまでに最大3回の冷凍工程を経ています。(1回目:漁船上での船上冷凍、2回目:加工場での塩たらこ製造時の冷凍、3回目:辛子明太子製造時の再冷凍)
 これに対し、当社の「生仕立て筋子」は、塩たらこの製造工程を追求した独自の製造技術により、工場入荷後は一度も冷凍することなく、CAS冷凍で一気に凍結。冷凍回数わずか1回で、産地の「生」をそのままお客様へ届ける新流通を実現しました。

2. 記録的不漁でも「旬の味」を届ける使命
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90173/11/90173-11-dc623618eea07e4610c8b9eb156d5971-1999x1744.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2025年の秋鮭漁は記録的な大不漁。従来の流通では鮮度を保つことが困難でしたが、CAS冷凍技術により9月末~10月初旬の"張りの頂点"を逃さず冷凍保存。数量限定ながら、通年での提供を可能にしました。



「生筋子」の購入はこちら:https://oijlh.hp.peraichi.com/


■ 世界自然遺産・知床が育む「極上の筋子」

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90173/11/90173-11-1a0c8f61afcbaeaec28dec5f6276cbc9-1490x1095.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 北海道知床は、アムール川由来の栄養とプランクトンを流氷が運び、森のミネラルが海に溶け込む、海・川・森が一体となった豊かな漁場。特に9月末~10月初旬は、秋鮭の卵膜が程よく柔らかい"張りの頂点"。後半になると卵膜が固くなり始めるため、この瞬間を見極めることが重要です。当社は現地パートナーと連携し、このわずか2週間の旬を逃さず買い付け。温度・時間のストレスを最小限に抑えた状態で博多の工場へ直送し、即座にCAS冷凍処理を行っています。



[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=o5M5QEOhMNM ]
<2003年から18年連続で鮭の漁獲量・日本一を誇る、北海道斜里郡斜里町ウトロ漁港での秋鮭漁の様子>

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90173/11/90173-11-4510cf46d9c74f48850ad1c57329cbb1-1999x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<生の筋子の様子>

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90173/11/90173-11-bae84d2403736707e5adfa87a195aa1a-675x574.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<CAS冷凍技術により、瞬間冷凍した筋子の様子>


■ ご家庭で「いくらの醤油漬け」体験 ― 食育・自由研究にも最適

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90173/11/90173-11-98e2e6a7792b933b0b8bb1c932392d75-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 本商品の最大の魅力は、お客様ご自身が筋子をほぐし、醤油に漬け込む「作る楽しみ」です。



<簡単3ステップ>
- 解凍:冷蔵庫でゆっくり解凍(約24時間)- ほぐす:40℃程度のお湯で卵膜をやさしくほぐす- 漬け込む:醤油ベースの調味液に漬け込み、冷蔵庫で一晩寝かせて完成
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=WSYKRwjkpR0 ]
<業界50年の匠、高間信雄氏流 筋子のほぐし方>

<こんなシーンにおすすめ>
- お正月のおせち料理・クリスマスディナーに手作りいくらを- お子様と一緒に食育体験(夏休みの自由研究にも)- ホームパーティ・宅飲みで「筋子ほぐし」を楽しむ- ギフト・贈答用に特別な体験を贈る
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90173/11/90173-11-58674916721f30202d3d144150969d32-1055x588.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※詳しいレシピカード・作り方動画を商品に同梱いたします。


「生筋子」の購入はこちら:https://oijlh.hp.peraichi.com/


■ 商品概要

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/90173/table/11_2_8ad3e67d2f5251cc73b94451ea6046a6.jpg?v=202511250517 ]
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90173/11/90173-11-62243d71f3b0fe330050029770a12bc9-814x460.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<商品一例>


「生筋子」の購入はこちら:https://oijlh.hp.peraichi.com/


■ 代表取締役・梁川 剛一 コメント

 北海道の旬の魚介を、生に近い状態で食卓にお届けしたい。その想いから始まった新プロジェクトの第一弾です。医療分野で実績のあるCAS冷凍技術を水産加工に応用することで、これまで産地でしか味わえなかった『生』の筋子を全国のお客様にお届けできるようになりました。2025年は記録的な不漁で筋子の確保は困難を極めましたが、それでも『この味を届けたい』という想いで数量限定での販売を決定いたしました。ご家庭で筋子からいくらを作る体験は、お子様の食育にも最適です。知床の海が育んだ極上の筋子を、ぜひ『生』の状態でご堪能ください。


■会社概要

会社名:株式会社ヤマトバイオレッツ(ふくやグループ)
代表者:代表取締役 梁川 剛一
所在地:〒816-0921 福岡県大野城市仲畑1-6-1
設立:2013年9月
事業内容:水産加工(主に魚卵加工)
資本金:1,000万円
URL:https://yamatobioletz.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

【医療分野の冷凍技術を水産業に応用】ヤマトバイオレ【医療分野の冷凍技術を水産業に応用】ヤマトバイオレ【医療分野の冷凍技術を水産業に応用】ヤマトバイオレ【医療分野の冷凍技術を水産業に応用】ヤマトバイオレ【医療分野の冷凍技術を水産業に応用】ヤマトバイオレ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.