現役Mリーガー「滝沢和典」と「佐々木寿人」による麻雀チャンネル『タキヒサ麻雀ラボ』YouTubeの切り抜きガイドラインを発表!
株式会社KADOKAWA

~他コンテンツと組み合わせた複合切り抜きや収益化OK・CSP利用して権利者に収益還元も~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/18267/7006-18267-7367af55244c0438fe4d19aba5617856-1800x920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「タキヒサ麻雀ラボ」切り抜きガイドライン
株式会社KADOKAWA(取締役 代表執行役社長 CEO:夏野 剛)と、株式会社トリリオン(代表取締役:森下 陽介)が運営する現役Mリーガー「滝沢和典」と「佐々木寿人」による麻雀チャンネル『タキヒサ麻雀ラボ』は、KADOKAWAが提供する二次利用の管理・収益分配サービス『CSP(クリエイターサポートプログラム、読み:シーエスピー)』を利用して、【「タキヒサ麻雀ラボ」切り抜きガイドライン】を発表したことをお知らせします。
これにより、同ガイドラインに沿ったYouTubeでの切り抜き動画の投稿、および、収益化が可能になります。
詳細は以下ガイドラインのURLをご確認ください。
【「タキヒサ麻雀ラボ」切り抜きガイドライン:
https://bit.ly/49FgoR0 】
■タキヒサ麻雀ラボ
現役Mリーガー「滝沢和典」と「佐々木寿人」による麻雀チャンネル『タキヒサ麻雀ラボ』! 麻雀ファンの皆様が、今よりもワンランク上の打ち手になる為の金言や、タキヒサからしか聞く事ができないリアルなお話が聞けるのはココだけです!
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/18267/7006-18267-4c4b36b996dcb53cb326ed8df54cbb58-453x340.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ニコニコ:
https://ch.nicovideo.jp/takihisa-mahjong
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCq9ZNu3CYjD8sdD06MMr7KA
X:
https://x.com/takihisalabo
■CSPでは1つのチャンネルで複数の切り抜き元を引用した「複合切り抜き」を投稿可能
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/18267/7006-18267-a79c0cacec4f1d0389337be6e533d693-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CSPの切り抜きサービスは1つの切り抜きチャンネルで、権利者が違う複数のコンテンツを利用した投稿を行っても、対象の権利者に収益分配も可能なシステムを独自に構築しています。
これにより、異なる権利者のコンテンツでも、両方に共通する登場人物やコンテンツを組み合わせた切り抜きを作成でき、1つの権利物だけでは作り出せない、切り抜きクリエイター独自の編集が可能となっております。
■「CSP(クリエイターサポートプログラム)」とは
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/18267/7006-18267-5f2942c3f2ca4bf81f81c7df46c8cb6b-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「CSP」とは、YouTubeが提供するMCN(*1)機能と、KADOKAWAが独自で開発した二次利用の管理・収益分配システムを活用し、クリエイターや権利者の皆様が、新たな収益やPRの機会を得られるサービスです(2022年3月提供開始)。
KADOKAWAグループは、「世界の才能と、感動をつなぐ、クリエイティブプラットフォーマーへ」というコーポレートミッションのもと、CSPを展開することで、自社のアニメ(一部)やクリエイターのコンテンツ等、著作物(IP)の二次利用を許諾し、世界中で「創作の連鎖」が生まれることを目指しています。
現在、VTuber・ストリーマーら国内外のクリエイターをはじめ、アニメ公式や切り抜きなど、幅広いYouTubeチャンネルがCSPを利用しており、利用チャンネル数は600チャンネル以上、累計チャンネル登録者数は6,000万人以上(*2)にのぼります。
CSPにご興味のあるクリエイターや権利者の皆様は、お気軽にお問い合わせください。
(*1)MCNとは、複数のYouTubeチャンネルと提携し、視聴者の開拓、コンテンツのプログラミング、クリエイターのコラボレーション、デジタル著作権管理、収益化、営業などを含むサービスを提供するサードパーティサービスプロバイダです。
引用:YouTubeヘルプ(
https://support.google.com/youtube/answer/2737059?hl=ja)
(*2)2024年12月末時点
以上
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お問い合わせ先】
株式会社KADOKAWA「CSP(クリエイターサポートプログラム)」担当
E-mail:csp-info@ml.kadokawa.jp
X(Twitter):
https://twitter.com/CreatorSupportPプレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes