その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

LayerX Ai Workforce事業、「Microsoft Japan Partner of the Year 2025」の「Startup Partner Award」アワードを受賞

LayerX

LayerX Ai Workforce事業、「Microsoft Japan Partner


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36528/554/36528-554-4370630a42764f2bc6121c32ec28dfd4-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社LayerX(東京都中央区、代表取締役CEO 福島良典、以下「LayerX」) Ai Workforce事業部は、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、以下「日本マイクロソフト」)が革新的なクラウドテクノロジーおよび起業家精神を持つパートナー企業の卓越した成果と社会的インパクトを称える「Microsoft Japan Partner of the Year 2025」において、「Startup Partner Award」アワードを受賞したことをお知らせいたします。
受賞の背景
「Microsoft Japan Partner of the Year」は、日本国内においてMicrosoft製品を基盤とした優れたソリューションやサービスを提供し、顕著な貢献を果たしたパートナー企業を表彰するアワードです。
今回の受賞は、LayerXのAi Workforce事業部が、Microsoft Azureをはじめとするクラウドテクノロジーを活用し、大企業の業務効率化を実現するAIプラットフォーム「Ai Workforce」の開発・提供を推進してきたことが評価されたものです。

具体的には、下記を高く評価いただきました。
- Azure OpenAIやRAG(Retrieval-Augmented Generation)を活用し、大企業の大規模な業務変革を実現していること- 全社規模でのAI導入とスケーラビリティ- コンプライアンス・セキュリティ・ガバナンスへの配慮されていること
日本マイクロソフトからのエンドースメント
株式会社LayerX様の Startup Partner Award アワード 受賞を心よりお祝い申し上げます。

株式会社LayerX様は、Microsoft Azureをはじめとするマイクロソフトのクラウドテクノロジーを最大限に活用し、AIを中心とした革新的なソリューションを開発・提供されています。特に、AIプラットフォーム「Ai Workforce」を通じて、金融・リース・不動産など幅広い業界において、日本企業の生産性向上とデジタルトランスフォーメーションの推進に大きく貢献されてきました。

日本マイクロソフトは、株式会社LayerX様が業界のフロンティアカンパニーとしてさらなる成長を遂げることを力強く支援してまいります。

日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 パートナー事業本部長 浅野 智
Microsoft Azureの活用
「Ai Workforce」は、Microsoft Azureをクラウド基盤として採用し、主要なAI処理にはAzure OpenAIを利用しています。同じAzure環境内でデータがやり取りされるため、外部ネットワークを経由するリスクが大幅に低減され、セキュリティが向上し、パフォーマンスも最適化されます。

また、Azure AI Foundry製品である、Azure AI Document Intelligence(正確な光学文字認識)、Azure AI Search(高度な検索機能)、Azure AI Translator(多言語翻訳)を活用することで、信頼性の高い情報処理を実現しています。

データ保護においては、Azureのプライベートエンドポイントを積極的に活用し、各セッションが独自のHyper-Vサンドボックスで起動する設計により、企業レベルの安全性と隔離性を提供しています。
「Ai Workforce」について
「Ai Workforce」は、「企業と共に成長する」をコンセプトとしたAIプラットフォームです。自律的に判断・行動するエージェントと、安定的に処理を行うAIワークフローを組み合わせることで、単発のタスク処理にとどまらず、連続的で多様な業務の自動化を実現します。1つのプラットフォーム上で異なる部署の幅広い業務をカバーできるため、AI活用の「サイロ化」を防ぎます。

PDFやMicrosoft Word、Microsoft Excel(以下 Excel)、Microsoft PowerPoint等のドキュメント処理に特化しており、生成AIでの処理に限らず、カスタマイズしたExcelテンプレートへの転記や機密情報のマスキングなど、多彩なモジュールを備えています。ドキュメントの検索機能も充実しており、社内に散在するナレッジやノウハウを利用者がアクセスしやすい形で蓄積・共有することができます。
株式会社LayerX概要
LayerXは、「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げるAIカンパニーです。 AI SaaS「バクラク」事業、Fintech事業、「Ai Workforce」事業などの複合的な事業を通して日本の社会課題を解決し、AIの力で人々の創造力がより発揮される未来をつくります。

設立:2018年8月
代表者:代表取締役CEO 福島良典 / 代表取締役CTO 松本勇気
所在地:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア5階
コーポレートサイト:https://layerx.co.jp/
採用サイト:https://jobs.layerx.co.jp/
お問い合わせ:https://layerx.co.jp/contact

事業サイト:
・バクラク:https://bakuraku.jp/
・Ai Workforce:https://getaiworkforce.com
・三井物産デジタル・アセットマネジメント:https://corp.mitsui-x.com/
・オルタナ(ALTERNA):https://alterna-z.com/

※Microsoft、Azure、Excel、PowerPointは、米国Microsoft Corporationの米国およびその
他の国における登録商標または商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.