その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【アモーヴァ・アセット】スマート・ファイブに新たな定率分配のファンドが登場

アモーヴァ・アセットマネジメント株式会社

【アモーヴァ・アセット】スマート・ファイブに新たな

~『運用しながら使う』ために開発した、リタイアメント層向けバランスファンド~


アモーヴァ・アセットマネジメント株式会社(旧社名: 日興アセットマネジメント株式会社、以下、「アモーヴァ・アセット」)は、追加型投信「スマート・ファイブ(年3.6%目標分配プラス・奇数月決算型)」を11月25日に設定し、運用を開始する予定です。

当ファンドは中長期的に収益が期待できる5つの資産(日本国債、高金利海外債券、グローバル高配当株式、グローバルREIT、金)を主要投資対象とし、基準価額の変動を抑えながらも、収益の獲得をめざします。

商品名:「スマート・ファイブ(年3.6%目標分配プラス・奇数月決算型)」
商品分類: 追加型投信/内外/資産複合
設定日: 2025年11月25日
取扱会社: 三井住友信託銀行株式会社* *取扱開始日:2025年12月4日(予定)
NISA適用: 成長投資枠の対象商品[1]

「スマート・ファイブ」シリーズについて
「スマート・ファイブ」は、値動きが異なる傾向にある5つの資産を組み合わせて分散投資する、安定性重視のバランスファンドです。資産配分は、各資産の基準価額への影響度合いが概ね均等になるよう配分する、「リスク・パリティ」という分散手法を採用しています。資産を組み合わせる際、資産配分の戦略によっては、価格変動の大きな資産の影響を強く受けてしまうこともあります。そこで、当ファンドでは、資産ごとの価格変動の傾向を踏まえ、価格変動の比較的大きい資産は組入れを少なくし、価格変動の比較的小さい資産は組入れを多くする資産配分を行ない、状況変化に対応して資産配分を調整することにより、基準価額の大きな変動を抑えることをめざします。

本シリーズは、資産形成のコア運用にご活用頂ける資産分散型ファンドとして、2013年7月に毎月決算型と1年決算型の2ファンドを設定し、運用を開始しました。安定的な運用をめざし、超長期国債や金を投資対象として取り入れ、当時まだ馴染みが薄かった「リスク・パリティ」に着目しました。設定以来、「スマート・ファイブ」は市場が大きく変動する局面でも月間の騰落率が概ね±2%の範囲内に収まる[2]という、安定的な値動きを実現しています。


[1] 販売会社により取扱いが異なる場合があります。
[2] 2025年10月末時点


新ファンド「スマート・ファイブ(年3.6%目標分配プラス・奇数月決算型)」の特徴
今回新たに設定する「スマート・ファイブ(年3.6%目標分配プラス・奇数月決算型)」は、分配方針が従来ファンドとは異なります。

当ファンドでは、基準価額に対して年率3.6%の分配金を支払うことを目標として、年6回の決算時に0.6%の分配金の支払いをめざします[3]。毎回の分配金額を安定させることは意識せず、「定額」ではなく年率3.6%相当という「定率」の分配方針にすることで、分配金払い出しによる基準価額に及ぼす影響が、市場環境などによって過度に大きくならないことをめざします。また、1月の決算日前営業日に基準価額が10,300円(1万口当たり)以上の場合には、通常の0.6%に1%を加味した1.6%の分配金の支払いをめざします。


ファンドのコンセプト ー “使うためにこそ、築いてきたお金だから。”
本ファンドは、資産を形成することではなく、資産を「使う」ことを起点として設計しました。

将来の不安から、コツコツと築いてきた資産を使うことにためらいを感じるリタイアメント層に向けて、「楽しく、有意義に使う」ことを提案します。分配方式は「定率」かつ年率3.6%という「欲張らない」設定とし、さらにリスク・パリティを採用することで「大きな下落をできるだけ避ける仕組み」と「日々の変動の小ささ」を備えました。これにより、投資元本の減少を緩やかにすることをめざすとともに、分配金の仕組みを安心して活用しながら、少しずつ取り崩して使っていくことをサポートする設計としています。

以上
[3] 毎決算時に、分配金額は、委託会社が基準価額水準、市況動向などを勘案して決定します。ただし、分配対象額が少額の場合には分配を行なわないこともあります。

「スマート・ファイブ(年3.6%目標分配プラス・奇数月決算型)」についてhttps://www.amova-am.com/fund/detail/645153
ファンドの目的・特色
投資のリスク
ファンドの費用

その他の留意事項
- 当資料は、投資者の皆様に「スマート・ファイブ(年3.6%目標分配プラス・奇数月決算型)」へのご理解を高めていただくことを目的として、アモーヴァ・アセットマネジメントが作成した販売用資料です。- 当ファンドをお申込みの際には、投資信託説明書(交付目論見書)などを販売会社よりお渡ししますので、内容を必ずご確認の上、お客様ご自身でご判断ください。- 取扱販売会社については、2025年11月25日時点の情報であり、今後追加・変更される場合があります。

アモーヴァ・アセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第368号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.