その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【京都府】京都の「木の文化の未来」について考えよう! ~令和7年度「未来につなぐ京の木府民会議」全体会を1月19日開催~

京都府

【京都府】京都の「木の文化の未来」について考えよう


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5484/1051/5484-1051-05be764de59d5afde65115356c052cd9-1910x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5484/1051/5484-1051-c333b0671dd541c3e0c6d51f1325d99a-1910x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■京都府では、「未来につなぐ京の木府民会議」を設置し、府内産木材の利用に係る気運醸成と利用促進を図っています。
■1月19日に全体会として講演会や交流会等を開催します。一般参加も可能となっています。(要事前申込、参加無料)

1 日 時
令和8年1月19日(月) 13:00~17:00(受付12:30~)
2 場 所
京都府庁旧本館旧議場(第1部)/3号館地階 講堂(第2部)
3 内 容
〇第1部 
・Woodyコンテスト(府が主催する木造建築・木製家具デザインコンペ)表彰式
 ※同日に旧本館正庁において入賞作品を展示予定
(開場9時~17時、申込不要)
・未来につなぐ京の木府民会議ロゴマーク(今年度一般公募)発表及び表彰式
・基調講演
 VUILD株式会社 COO 井上 達哉(いのうえ たつや)氏
 VUILD株式会社 ディレクター 山川 知則(やまかわ とものり)氏
 テーマ「森から生まれる建築表現-木が紡ぐクリエイティブ」
〇第2部 
・交流会(ワークショップ)
 テーマ「豊かな森」と「豊かな建築/ものづくり」の両方を実現する構想ワークショップ
4 参加について
(1)参 加 費 無料(府民会議会員以外の方も参加可能です。)
(2)申込方法 以下HP内の申込みフォームからお申込みください。
https://tsunagu.kyonoki-kyoto.jp/information/information-5224/
(3)申込期間 令和7年11月26日(水)10時 ~ 令和8年1月9日(金)17時

<参考:昨年度開催の様子>
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5484/1051/5484-1051-4508df89c418707f6345b740bbc88922-186x124.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5484/1051/5484-1051-f1f64a99b94bdc1ec6a9b44d4df012c0-175x131.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5484/1051/5484-1051-6998b37fb7debd540fd697f491f8fbd7-175x131.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<参考「未来につなぐ京の木府民会議」概要>
 (事務局:(一社)京都府木材組合連合会)
1 目 的
府民、事業者、行政等が府内産木材の利用等及びその促進に関する意見交換を行うことにより、府内産木材の利用に係る気運を醸成し、利用等の促進を図る。
(「京都府府内産木材の利用等の促進に関する条例」第15条に基づき設置)
2 構 成
行政、森林資源関連事業者、府民等(森林所有者、通信機関、金融機関、観光業者、教育機関など)から会員を募る(会長:京都府知事 西脇隆俊)
3 設置日
令和5年1月28日(土)

プレスリリース提供:PR TIMES

【京都府】京都の「木の文化の未来」について考えよう【京都府】京都の「木の文化の未来」について考えよう【京都府】京都の「木の文化の未来」について考えよう【京都府】京都の「木の文化の未来」について考えよう

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.