2026年を「脱・小口現金」元年へ!無料ウェビナー開催のお知らせ
共同印刷株式会社

「Bizプリカ(R)」活用事例から紐解く経費精算改革
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59594/117/59594-117-5a30d6af14eda758dad47540c2aa2b9b-1147x543.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TOMOWEL Payment Service株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長 小島 昌也 以下:当社)は、当社が提供する法人プリペイドカード「Bizプリカ(R)」について、2025年12月10日(水)13時から、無料ウェビナー“2026年を「脱・小口現金」元年へ ~「Bizプリカ(R)」活用事例から紐解く経費精算改革~”を開催します。
オフィスや店舗・施設・現場で管理している「小口現金」。
仮払金の申請、出納帳への記帳、立替経費の精算、利用実態の把握など、経理担当者に大きな負担となっている業務ではないでしょうか?
会社の数だけ小口現金管理の方法も多種多様ですが、当社が提供する法人向けプリペイドカード「Bizプリカ(R)」を活用し、小口現金管理の課題を解消した成功事例をご紹介します。
来る2026年を「脱・小口現金管理元年」として幕開けするためのヒントとしてお役立ていただける、経理部門・総務部門の方必見の内容です。
申込特典として、ウェビナー終了後に、1カ月間限定で視聴できる本ウェビナー録画の視聴リンクをお送りします。ウェビナーへのご参加が難しい方も、ぜひお申込みください。
▶ ウェビナー詳細はこちら(
https://bizpreca.jp/news/20251121-2/)
▶ ウェビナーへの参加をご希望の方は、以下の登録フォームよりご登録ください。
ウェビナーへのご参加はこちら
以下のような課題をお持ちの企業さまにおすすめです
●小口現金・仮払金・立替払いに課題を抱えている企業さま
●多拠点で小口現金を管理されている企業さま
●法人向けキャッシュレス決済ツールの導入を検討中の企業さま
開催概要
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/59594/table/117_1_a6c95aff76e85dc5610b5f9f5e9f230a.jpg?v=202511261217 ]
※同業他社・競合企業の方は、ご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
法人向けプリペイドカード「Bizプリカ(R)」について
Biz プリカ(R)は、累計導入企業数が3,300社を超え、国内外のMastercard(R)加盟店で利用することができる法人向けのプリペイドカードです。
Biz プリカ(R)は以下の4つの付加価値をご提供します。
1. 会社で保有する現金(小口現金、仮払金、立替金)および不要口座の削減
2. 業務上必要な従業員へのカード保有の実現
3. 対象者ごとに必要な金額を即時チャージ
4. 各種経費精算システムとの取引データの自動連携
Biz プリカ(R)を導入いただくことにより、経費立替の削減による従業員の負担軽減、現金管理業務の削減による経理担当者の業務効率化、費用の流れがデータ化されることによる経営のガバナンス向上の実現を可能にします。
Webサイト:
https://bizpreca.jp/
TOMOWEL Payment Service 株式会社について
TOMOWEL Payment Service株式会社は、共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 大橋 輝臣)の社内ベンチャー第1号として2018年に設立。「働く人のお金に関する課題を解決すること」をビジョンとして掲げ、2019年には法人向けプリペイドカード「Biz プリカ(R)」をリリースしました。現在、3,300社以上の企業さまに導入実績があります。2021年からはプリペイドカードプラットフォームをOEM提供するサービス(BaaS)を開始、スタートアップをはじめとした企業さまにご提供しています。
社名 :TOMOWEL Payment Service 株式会社
所在地 :東京都文京区小石川4-14-12
設立 :2018 年 11 月
代表者 :代表取締役社長 小島 昌也
事業内容 :決済ソリューション事業
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes