新発想!補聴器・メガネ・イヤホンを“肩にのせるだけ”で守る。落下防止ストラップ「のっけるん」12/1より発売
うぐいすヘルスケア株式会社

補聴器業界に、アフター商品・オプション商品の投入で、さらなる満足度の向上へ。
補聴器専門店「うぐいす補聴器」(うぐいすヘルスケア株式会社、東京都豊島区、代表取締役 田中 智子)は、2025年12月1日より、補聴器・メガネ・ワイヤレスイヤホンに対応した落下防止ストラップ「のっけるん」を発売いたします。使用者の負担を軽減しながら、補聴器販売店にも新しい価値をもたらします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72496/24/72496-24-d40c0ddaa053319dc9eb065433a12004-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
肩に乗せるだけで使える落下防止ストラップ「のっけるん」。ロゴはうさぎが外の世界に耳を傾けている様子をイメージ。
ECサイトはこちら
開発のきっかけは、代表の田中が現場で直面した高齢の補聴器ユーザーが抱える悩みでした。「補聴器は高価なので、落とすのが心配だ」「ストラップをつけたいが、クリップが固くて使いにくい」といった声を多く聞いてきました。
高齢の方々は、細かい動作が難しくなる一方で、補聴器は日常生活に欠かせない大切なデバイスです。
『のっけるん』は、こうした声をもとに、“細かな取付がいらない、簡単に扱える”落下防止ストラップとして誕生しました。
従来の服に留めるクリップを廃し、肩に乗せるだけで簡単に装着できるデザインを実現しています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72496/24/72496-24-d1ef1bf4635274047c3bbb6f72490a2e-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
従来の落下防止ストラップは、クリップで服に留める必要があり、高齢者には服に留める動作が困難だという悩みがありました。
そのため、肩にかけるだけで使える仕様とし、気軽に落下防止ができるよう設計しました。
従来品の眼鏡の落下防止ストラップの留め具と同じ素材を使っている製品だと、くるくる回ってしまい、補聴器に固定がしづらいものもありました。
のっけるんはピタっと留まるシリコンパーツで、補聴器をしっかりホールドします。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72496/24/72496-24-ae96e20f2e612345f1c746fefaa6745f-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72496/24/72496-24-ffa53a109644bbcff719fff9889d88f8-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
補聴器だけでなく、メガネにも使えます。シニアグラス(老眼鏡)は、つけたり外したりの動作が多いもの。メガネを外したままうっかり置き忘れてしまった、などという声も多く聞かれます。
のっけるんなら、外した時は肩からぶら下がっているので、置き忘れる心配がありません。
また、AirPodsなどのワイヤレスイヤホンにも対応し、落下を防止します。
補聴器と本体をつなぐ部分はシリコンを使用。ひっぱってもちぎれにくい強度があります。
また、肩掛け部は、柔軟性のあるプラスチック素材を採用。さらに、肩にかけたときのカーブの角度にもこだわりました。
商標登録・意匠登録を出願済みで、ブランドとしての信頼性を確保しております。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72496/24/72496-24-7cdddf8770c15b2f9e30f1ee1c03a511-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パッケージには『のっけるん』の英語ロゴを金色で刻印し、上質感のある仕上がりを実現しました。プレゼントにもふさわしい仕様です。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72496/24/72496-24-99ddaf2f7126f69e9dcceea0c03d8661-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『のっけるん』のロゴには、うぐいす補聴器の原点である「日常の中で音をきく楽しみ」という想いを込めました。
うさぎのイラストは、ふわっと吹く風にそっと耳を澄ませ、小鳥のさえずりを聞く瞬間をイメージ。
うさぎが外側を向く姿は、“世界に耳をひらく”象徴。
補聴器などのデバイスを通して、日常生活にある楽しみをもっと見つけてほしい、という思いを込めています。
英文ロゴは、Nのフォントに傾きと動きをつけることで、活動的で、人の暮らしの中にある調和やダイナミックさも表現しました。全体のトーンとしては、静かな落ち着きをもたせて、安心感や信頼感を追求しています。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72496/24/72496-24-3f29b55dabe69c34dd9b6780b660f19e-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ーーー
補聴器店にとって、販売後のアフターケアは重要であるものの、ビジネスとしての収益性が課題となっています。例えば、自動車購入時には、安全・快適に自動車ライフを楽しむために、先進安全装備や自動格納ドアミラーなどのオプションがあります。美容室では、髪を美しく保つために、トリートメントやケア用品を美容師さんから提案されます。
同じように、補聴器業界にも「安心して使える提案」「来店のきっかけ」「小さな喜び」を生むオプション商品・アフター商品が必要だと代表の田中は考えます。
『のっけるん』は、単なるアクセサリーにとどまらず、「お客様が快適に補聴器を使用し続けるためのツール」「店舗が持続的に関係を築くためのアイテム」としての役割を果たします。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72496/24/72496-24-d029d475fc712444750460c90b6b667b-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
うぐいす補聴器は、単一店舗の売上向上を目的とするのではなく、「補聴器業界をより良くし、健康長寿 日本に寄与する」ことを理念に掲げています。
現場の声から生まれた製品を広く共有し、補聴器販売店や眼鏡店が持続的に運営できる仕組みを増やすことが、最終的にユーザー様の安心と満足につながると考えています。『のっけるん』は、その第一歩です。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72496/24/72496-24-13157bb08da020ec5951eff650b8597e-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
補聴器専門店「うぐいす補聴器」代表の田中。補聴器業界全体の満足度向上に寄与したい。
商品名:のっけるん
用途:補聴器・メガネ・ワイヤレスイヤホン用 落下防止ストラップ
発売日:2025年12月1日
希望小売価格:22,000円(税込)
特徴:肩にのせるだけの簡単装着/クリップ不要/多用途対応(AirPodsにも対応)
販売:
うぐいす補聴器店舗、
うぐいす補聴器ネットショップ、提携補聴器専門店・補聴器販売店・眼鏡店にて順次展開
【商標登録・意匠登録出願済】
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72496/24/72496-24-652d046a30f7518bd5473a8f0f9e0c8e-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72496/24/72496-24-0f7dfceaf29c34c307b764df46168e04-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72496/24/72496-24-5ea5fcea7ffc86b709e8bd0eae103ade-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
使用上のご注意
・破損の原因となりますので、本製品をむやみに強く引っ張らないでください。
・ご自身による改造・修理は破損の原因となりますので、おやめください。
・汚れ・変色に強い素材ではありますが、経年劣化や水濡れなどにより色落ちや変色する場合がありますのでご注意ください。
・本製品は、補聴器やワイヤレスイヤホン、メガネの落下防止・落下低減を目的としたストラップです。使用中の紛失や破損については、当社では責任を負いかねますのでご了承ください。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes