時とともに、美しく育つ「真ちゅうの文ちん」 ― 上質なハンドメイド道具のブランドCohanaから2025年11月25日(火)に発売開始
KAWAGUCHI

https://shop.cohana.style/pages/brass_paperweight
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/82/61462-82-a01c45259fc28e3b73faa2edce6857dd-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社KAWAGUCHI(本社:東京都中央区、代表取締役:河口玄太郎)は、Made in Japan にこだわった上質なハンドメイド道具のブランド「Cohana」を展開しています。
このたび、惜しまれながらCohanaのラインナップから姿を消していた「真ちゅうの文ちん」が、多くのご要望にお応えし、小さなサイズも加えて、ふたたび戻ってきます。
真ちゅうの文ちん(360g)
参考上代:3,900円+税
真ちゅうの豆文ちん(130g)
参考上代:3,000円+税
発売開始:2025年11月25日火曜日 午前10:00
詳細はこちら
職人の精密な技術から生まれたこの文ちんは、ボタンをモチーフにしたやさしいフォルムが特徴です 。洋裁やハンドメイドの時間をより上質で快適なものにするのはもちろん、ブックストッパーやペーパーウェイトとしてもお使いいただけます 。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/82/61462-82-41d7986d77e437e8460affc48f5957af-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
真ちゅう製ならではの最大の魅力は、使うほどに独特の味わいが生まれ、落ち着いた色へと「育って」いくこと。時を重ねることで、あなただけのかけがえのない道具となります。そんな真ちゅうの風合いを、どうぞお楽しみください 。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/82/61462-82-60221a8f70fb0a10627629a6801c4a7d-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「小さなストレス」を解消する、2つのサイズ
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/82/61462-82-ddd2ab5c9791147f8a2cb014f252aed5-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
生地の裁断や印付けの時、「型紙が浮いてしまう」「文ちんがカーブの邪魔になる」といったストレスを感じたことはありませんか? Cohanaの文ちんは、そんなお悩みを解消し、作業の質を高めるため、用途で選べる2つのサイズをご用意しました。
1. 真ちゅうの文ちん(360g)
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/82/61462-82-94a6149c50e2d189afc2398ab02ac753-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
厚手の生地や大きなパターンも、裁断線から少し離れた位置でしっかり固定できる、頼れる重さの約360g。型紙がずれることなく、正確な作業をサポートします。ボタン穴はペン立てとしても活躍し、存在感のある佇まいは、作業台の上で静かに光をたたえます。
南部鉄器の文ちんとのスタッキングも可能です。
真ちゅうの文ちん(360g)
価格 3,900円+税
2. 真ちゅうの豆文ちん(130g)
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/82/61462-82-b549f9db45455a266fa274518de1bd6f-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小さなパーツやカーブ部分の印付けに最適な、コンパクトな約130gの豆文ちんです。手のひらに収まる愛らしいサイズが、文ちん自体が裁断の邪魔になることを防ぎ、細かな作業を正確にサポートします。スタッキング(重ねての収納)も可能で、複数個を組み合わせて使うのもおすすめです 。
真ちゅうの豆文ちん(130g)
価格 3,000円+税
育てる「真ちゅう」、彩る「南部鉄器」
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/82/61462-82-25836e1131b7a6de20d2b2089c8d6024-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回復活する「真ちゅうの文ちん (360g)」は、Cohanaの定番「南部鉄器の文ちん (約360g)」 と、重ねてスタッキングできるように設計されており、お好みに合わせて、2つの素材からお選びいただけます。
育てる「真ちゅう」
手に取った瞬間の輝きが、使い込むほどに深みのある落ち着いた色へと「育つ」経年変化が魅力です 。
彩る「南部鉄器」
伝統工芸品「南部鉄器」ならではの鋳肌(いはだ)の風合いと、手仕事の空間を華やかに彩るカラーバリエーションが揃っています 。
詳細はこちら
また、同日より、特別なホリデーギフトラッピング(有料)とCohanaカレンダー2026のプレゼントも開始しています。心まで整うような上質な道具たちと共に、素敵なホリデーシーズンをお過ごしください。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/82/61462-82-9be7a2ebf6d63ca4022b7acc381c644b-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ホリデーギフトコレクション
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/82/61462-82-95d9fcd569d2a39e3e70699ae11021a9-660x440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Cohana(コハナ)
日本橋に本社を構え、創業70年の歴史を持つ老舗手芸道具メーカーが、手芸・ソーイングの分野で培った経験と強みを活かし、2016年に新たに生み出したハンドメイド道具ブランドが「Cohana」です。
Cohanaの道具は、日本各地に受け継がれる伝統の技術や素材産地と共に作り上げた、ハンドメイドのための実用的なツールであると同時に、上質な生活雑貨や洗練された文房具としてもお楽しみいただけます。コレクションや贈り物にもふさわしく、心に残り、長く手元に置きたくなる特別な「お道具」です。
◆Cohana ブランドサイト
https://cohana.style/
◆Cohana オンラインストア
https://shop.cohana.style/
本件に関するお問い合わせ
てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届けるモノ・コト・バ創りカンパニー
株式会社KAWAGUCHI
https://www.kwgc.co.jp/
【本社】
担当:河口 万里
所在地:東京都中央区日本橋室町 4-3-7
Tel: 03-3241-2101
Fax: 03-3241-2201
E-mail: mari@kwgc.co.jp
【大阪支店】
担当:山本 彩衣子
所在地:大阪市中央区材木町 1-17
Tel: 06-6943-9158
Fax:06-6943-9602
E-mail: yamamoto@kwgc.co.jp
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/82/61462-82-ea3cb82941631022eb9ca9ee8ba5f5a6-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社KAWAGUCHI
当社は、洋裁用具の開発メーカーとして1953年に創業しました。その後の経済成長によって、人々の生活が豊かになり、欲しいものは何でも手に入れられる時代となりました。今では、低コスト・大量生産の影響で、同一のデザイン、カラー、サイズの製品が世の中に溢れています。自分の個性を出したくても、なかなか難しいというのが現状です。このような環境の中、世の中に一つしかないものを求めて、日々手作り活動に励む手作りファンが数多く存在します。
当社では、このような手作りファンに向けて、ハンドメイド用品、ソーイングの道具・材料の他、衣類の補修用品や快適生活用品など、手作りライフを簡単、快適にするグッズの企画開発、また培ってきたノウハウを活かして、ステーショナリー雑貨等の企画、開発、サービス、Eコマースを手掛けています。創業以来培ってきた伝統や技術を大切にしつつも、新しいことに果敢にチャレンジし続ける会社でありたいと強く願っております。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes