【12月4日】Digital Arrow Partners、自社主催マーケティングカンファレンスを開催
株式会社TWOSTONE&Sons

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15060/325/15060-325-d15d648276f412ff422921b45f5b427e-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社TWOSTONE&Sonsのグループ会社である株式会社Digital Arrow Partners(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:佐藤雅樹、以下 Digital Arrow Partners)は、2025年12月4日(木)に「BREAK THE RULES」をコンセプトとしたマーケティングカンファレンス「マーケティングで挑む新成長戦略 Break The Rules~成長か衰退か~」をオンラインにて開催することをお知らせいたします。
カンファレンス詳細
■「マーケティングで挑む新成長戦略 Break The Rules~成長か衰退か~」とは
本カンファレンスは、マーケティング業界の最前線で成果を生み出している実践者たちが、企業成長に課題を持つマーケティング責任者・経営者に向けて、次の成長曲線を描くためのアプローチを解説いたします。
テクノロジーの進化や顧客ニーズの細分化が進む中、従来の手法だけでは持続的な成長を実現できない時代に突入しています。
戦略の再構築・意思決定のフレーム・外部と内製を掛け合わせた組織体制・実務への学びの組み込み方といった、マーケティングを“再構築”するための実践的なテーマを、第一線で活躍する登壇者26名が紐解きます。
■開催背景
近年テクノロジーの進化やAIの浸透、顧客ニーズの多様化により、マーケティングのあり方は大きな転換期を迎えています。従来の成功モデルや常識とされてきた手法が通用しなくなりつつある中で、次なる成長曲線を描くためには、戦略の再構築と意思決定の刷新が求められています。
実際にDigital Arrow Partnersが運営する、企業のマーケティング課題をプロマーケターが解決するサービス「Expert Partners Marketing」にも、「成果を生み出す打ち手が見つからない」「内製と外部活用の最適なバランスを取りたい」といった課題を抱える企業からの相談が増加しています。
このような背景のもと、企業がさらなる成長を遂げるためには従来の延長線上ではなく、“常識を壊し、再構築する”という発想が不可欠です。
そこで今回、マーケティングの新たな成長戦略を最前線で実践する企業各社を迎え、自社主催のオンラインカンファレンスを開催いたします。
本カンファレンスでは、事業を成長させるための戦略と打ち手、一次情報をもとにした意思決定の考え方、抽象論で終わらせない具体的な実践内容、そして再現性と実現可能性の高い組織・運用モデルの4つの観点から、登壇企業各社が実践知と具体的な解決策を公開いたします。
“BREAK THE RULES”、常識を打ち破り、成長の限界を突破するためのヒントをお届けいたします。
下記のような課題を感じている企業様はぜひご参加ください。
・現行方針の延長戦では、次の成長ビジョンが描けない
・突出したアイデアと実行力が不足
・改善が頭打ちで売上を動かす打ち手が見つからない
・内製でやり切る自信が持てず、成果を信じ切れない
登録する
■カンファレンス概要
<開催概要>
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/15060/table/325_1_2c9b0b9d90ad08166b6daa5cad06aa17.jpg?v=202511260217 ]
■基調講演
10:05~10:50 成長か、停滞か。リーダーが挑む常識を打ち崩す成長戦略
登壇者:株式会社アカツキ 共同創業者 代表取締役CEO 香田 哲朗氏、
株式会社TWOSTONE&Sons 社外取締役 長谷川 創氏
<基調講演者プロフィール>
香田 哲朗氏 株式会社アカツキ 共同創業者 代表取締役CEO
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15060/325/15060-325-482dd60d326b3d566e5592cbdc8cfdca-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2006年佐世保工業高等専門学校電子制御工学科卒業。筑波大学工学システム学類卒業後、アクセンチュアに入社。2010年にアカツキを塩田元規と共同創業。創業期からエンジニア兼ディレクターとしてモバイルゲームの開発を牽引。取締役COOとして事業と組織の両面でアカツキの土台を整備。2014年に台湾現地子会社を代表として立ち上げ、ゲームのグローバル配信を成功させる。モバイルゲーム事業部の事業部長兼人事担当役員を経て、2020年に代表取締役に就任。
長谷川 創氏 株式会社TWOSTONE&Sons 社外取締役
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15060/325/15060-325-fbc7224d4e4b2d8133afd5d38a7a2cb9-1217x1522.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
兵庫県出身。
関西学院大学在学中に創業メンバーとして株式会社ベクトルに参画。創業初期より、PR事業の立ち上げから上場までを牽引。以後、グループ全体の経営戦略、M&A、デジタル・DX推進、新規事業開発を統括。特にPR×デジタル領域での事業拡大をリードし、国内外の企業ブランディングやマーケティング支援を推進。 2025年5月に同社取締役副社長グループCOO退任。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15060/325/15060-325-55371bd24980402b6ab0df3cd9e8a623-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■カンファレンススケジュール
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/15060/table/325_2_32b0183e1849fc0e8bafc1109aa0ea6f.jpg?v=202511260217 ]
■登壇企業について(順不同)
・株式会社TWOSTONE&Sons(
https://twostone-s.com/)
・株式会社アカツキ(
https://aktsk.jp/)
・コミューン株式会社(
https://communeinc.com/ja)
・株式会社デコム(
https://decom.org/)
・株式会社Speee(
https://speee.jp/)
・株式会社EVERRISE(
https://www.ever-rise.co.jp/)
・エクスチュア株式会社(
https://corp.ex-ture.com/)
・株式会社トリドリ(
https://toridori.co.jp/)
・株式会社メディアエイド(
https://mediaaid.co.jp/)
・株式会社エフェクチュアル(
https://effectual.co.jp/)
・株式会社ネオマーケティング(
https://corp.neo-m.jp/)
・株式会社エブリー(
https://corp.every.tv/)
・株式会社ファン・マーケティング(
https://f-marketing.jp/)
・株式会社TeN(
https://www.andco.group/)
・株式会社じげん(
https://zigexn.co.jp/)
・株式会社GiftX(
https://giftx.co.jp/)
・株式会社シンクロ(
https://thinqlo.co.jp/)
・株式会社CINC(
https://www.cinc-j.co.jp/)
・株式会社イルグルム(
https://yrglm.co.jp/)
・株式会社LIG(
https://liginc.co.jp/)
・KURO HOLDINGS株式会社(
https://kuroholdgs.jp/)
・株式会社Kaizen Platform(
https://kaizenplatform.com/)
・株式会社ライフェックス(
https://lifex-group.co.jp/)
・株式会社DGフィナンシャルテクノロジー(
https://www.veritrans.co.jp/)
■Expert Partners Marketingについて
Expert Partners Marketingとは、企業のマーケティング課題をプロマーケターが解決するサービスです。
独立を検討するマーケター・案件を探しているフリーランスマーケターと、フリーランスマーケター活用を検討する企業を、専門エージェントが直接双方にご提案しマッチングします。
▼案件を探す方はこちら
https://expertpartners.jp/marketing/
▼期待値を超える優秀なマーケターを登用したい方はこちら
https://expertpartners.jp/marketing/business/
■Digital Arrow Partnersについて
株式会社TWOSTONE&Sonsのグループ会社として、2023年6月1日に設立。
事業・組織のマーケティング課題を解決するマーケティングサービスを展開しております。詳しくは、Digital Arrow Partnersコーポレートサイト(
https://darrow-p.com/)をご覧ください。
■TWOSTONE&Sonsについて
エンジニアプラットフォーム事業を中心に様々なソリューションサービスを提供するホールディングカンパニー。2013年株式会社Branding Engineerとして創業、2020年7月7日に東京証券取引所マザーズ市場(現:グロース市場、証券コード:7352)へ新規上場。2023年6月1日に、「株式会社TWOSTONE&Sons(ツーストーンアンドサンズ)」に社名変更し、ホールディングス体制へと移行。
グループ全体で幅広い事業を展開し、世の中の社会課題を解決する事業集団として社会に貢献してまいります。詳しくは、TWOSTONE&Sonsコーポレートサイト(
https://twostone-s.com/)をご覧ください。
TWOSTONE&Sonsグループの主力サービス
フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービス Midworks
https://mid-works.com/
ITエンジニア特化型転職支援サービス TechStars Agent
https://techstars.jp/lp/agent/
初心者から始められる、オンラインでも充実サポートの実践型プログラミングスクール tech boost
https://tech-boost.jp/
総合Webマーケティングソリューションサービス Digital Arrow Partners
https://b-engineer.co.jp/digital-arrow-partners/
全マーケ指標改善型クローズドASP SONOSAKI
https://sonosaki-ads.com/
企業のマーケティング課題をプロマーケターが解決する Expert Partners Marketing
https://expertpartners.jp/marketing/business/
TWOSTONE&Sonsのニュースリリースはこちらから
https://twostone-s.com/news/プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes