「富山市ブールバール広場再整備」が土木学会デザイン賞 2025奨励賞を受賞しました。
NiX JAPAN株式会社

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124407/22/124407-22-b973450d21c38ad92eb611bd4117c463-1744x1231.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NiX JAPAN株式会社(富山市奥田新町、市森友明社長)が設計を担当しました「富山市ブールバール広場再整備」が、この度土木学会デザイン賞の奨励賞(主催:公益社団法人土木学会)を受賞しました。
ブールバール広場は、富山駅北口の全長約420m、幅員約30mの街路空間で、広場条例を活用することで、従来では実現が難しかった多様な賑わいの仕掛けや、公園のようなオープンスペースの形成を可能とした取り組みです。舗装・植栽・ファニチャ等を通じ、回遊性の向上と駅周辺の新たな公共空間の創出に寄与しました。
本整備では、富山市が進める歩いて暮らせるまちづくりの方針のもと、立山連峰の眺望や路面電車のある都市風景を生かした景観づくりを行いました。幅員約30mの広場空間を3つのゾーンで構成し、芝生・デッキ・歩行空間が緩やかに混ざり合うデザインとすることで、回遊性を高め、日常からイベントまで多様な使い方が生まれています。
また、広場条例の活用により街路空間の自由度が高まり、長尺ベンチや可動タープ、可動式収納庫「箱ファニチュア」など、公共空間を柔軟に使いこなすための新たな仕組みを導入しました。さらに、グリーンスローモビリティ「BouleBaaS」を実装し、駅と環水公園を結ぶ歩いて楽しい移動環境も整備されています。これらの取り組みにより、公共空間の利活用と地域の賑わい創出が進み、駅北エリアの魅力向上に寄与しています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124407/22/124407-22-b7dd8557e709cdc94cdfb617ddcc90fa-1740x1229.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・事業主体:富山市
・基本設計、SF等詳細設計:GK設計
・実施設計:NiX JAPAN株式会社
■土木学会デザイン賞とは
土木学会デザイン賞は、土木構造物や社会基盤におけるデザイン性・公共性・技術性を総合的に評価し、優れた取り組みを顕彰する賞として2001年に創設されました。地域景観の形成や人々の生活環境の向上に寄与するプロジェクトを対象としており、土木分野における権威あるデザイン賞として広く認知されています。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124407/22/124407-22-a769bc7726ce0d73020a276f01254fed-1921x1382.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・事業内容:社会インフラ整備の計画設計をはじめとしたインフラ技術サービス事業、DXサービス事業、エネルギー事業
・所在地 :(富山本社)富山県富山市奥田新町1番23号
(東京本社)東京都千代田区東神田⼆丁目5-12
・代表者:代表取締役社長 市森 友明
・URL:
https://www.nix-japan.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes