その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ワインツーリズムに取り組む世界最高のワイナリーを選出するアワード「ワールド ベスト ヴィンヤード 2025」において「シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー」が世界46位に選出!

キリンホールディングス株式会社

ワインツーリズムに取り組む世界最高のワイナリーを選

~日本のワイナリーで唯一、6年連続の選出~


 メルシャン株式会社(社長 大塚正光)の「シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー」(長野県上田市)が、2025年11月19日(水)(現地時間)に発表された、ワインツーリズムに取り組む世界最高のワイナリーを選出するアワード「ワールド ベスト ヴィンヤード 2025」において、46位に選出されました。「シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー」は2020年以降、日本のワイナリーで唯一6年連続の選出となりました。

 今後も「シャトー・メルシャン」は、「日本を世界の銘醸地に」をビジョンに掲げ、日本を代表するワイナリーとして、高品質な日本ワインを造り、国内外へ情報発信をしていくことで、ブランドの認知拡大を図るとともに、日本ワイン産業の発展に貢献していきます。
●「ワールド ベスト ヴィンヤード(WORLD’S BEST VINEYARDS)」について
 「ワールド ベスト ヴィンヤード」は、世界最高峰のワイン・コンペティション「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」(IWC)を主催するイギリスの「ウィリアム・リード・ビジネス・メディア(William Reed Business Media)」が主催するアワードです。「世界最高のワイナリー」を選出し、世界中の旅行者にワインに関連する素晴らしい体験を提供することを目的として2019年から開催され、今年で7回目となります。
 世界的なソムリエ、ワインジャーナリスト、旅行の専門家など約500名の専門家が、2018年1月1日以降に訪問したことのあるワイナリーから、最高の体験ができるワイナリーを7つノミネートします。ワイナリーでのツアー内容、テイスティング、雰囲気、ワインの品質、食事、スタッフ、景観、コストパフォーマンス、名声や立地など、一般に公開されていること以外に事前に決められたリストや基準はなく、総合的に世界で最も素晴らしい体験ができるワイナリーとして友人に強く勧めたいと思うワイナリーに投票します。こうしてノミネートされた中から、ベスト100が選ばれます。

●「シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー」について
2003年に長野県上田市に開園した約29haの自社管理畑で、「メルロー」「シャルドネ」「シラー」「ソーヴィニヨン・ブラン」など、8種類のブドウを垣根式で栽培しています。2019年にはヴィンヤードの小高い丘の上に、ブドウ栽培からワイン醸造まですべてを体感できる「シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー」を開設し、地域・自然・未来との共生をテーマに、高品質なブドウ栽培、持続可能なワイン造りを行っています。「椀子ヴィンヤード」産のワインは、日本の公式行事で採用されるなど、国内外で高い評価を得ています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73077/1373/73077-1373-c25013272568d9a280682a0108dfa362-535x356.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「椀子ヴィンヤード」は、生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で採択された新しい世界目標「30by30※1」の達成に向けた環境省の「自然共生サイト※2」へ2023年10月に正式認定を受け、その中で唯一、事業としてワイン用のブドウという農産物を生産する畑です。また、OECMs※3として国際データベースに登録されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73077/1373/73077-1373-47d708746fe1e3bf02c0561cf4ba9bc5-1230x869.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※1 2030年までに世界全体で陸地と海のそれぞれ30%以上を保全地域にする「30by30」
は、2022年12月に開催された国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)に
おいて採択された新しい世界目標
※2 「民間等の取り組みによって生物多様性の保全が図られている区域」として環境省の認定を
受けた区域の名称
※3  Other Effective area-based Conservation Measuresの略称

 メルシャン株式会社は、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。


                      -記-
1.コンクール名  「ワールド ベスト ヴィンヤード 2025」(William Reed Business Media主催)
2.開催地     オーストラリア マーガレット・リバー
3.発表日     2025年11月19日(水)

プレスリリース提供:PR TIMES

ワインツーリズムに取り組む世界最高のワイナリーを選

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.