その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【THEフィッシング】シーズン到来!桧原湖を満喫!奥深きワカサギ釣りの世界/11月29日(土)放送

テレビ大阪株式会社

【THEフィッシング】シーズン到来!桧原湖を満喫!奥

テレビ大阪製作「THEフィッシング(ザ・フィッシング)」11月29日(土) 夕方5:30~テレビ東京系列全国6局ネットで放送


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2416/20945-2416-63505fdd07f2367d264dcdb25ba5615d-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から竹内麻純(たけうち ますみ)・久保田稔(くぼた みのる)、ワカサギ (C)テレビ大阪

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2416/20945-2416-7c8d839e4e598622f92416de5a467fa1-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【番組名】「THEフィッシング」
シーズン到来!桧原湖を満喫!
奥深きワカサギ釣りの世界
【放送日時】2025年11月29日(土)夕方5:30~6:00
テレビ大阪製作・テレビ東京系列全国ネット
<テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送>
【出演者】
久保田稔(くぼた みのる)
竹内麻純(たけうち ますみ)
【番組HP】https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/the_fishing/



シーズン到来!桧原湖を満喫!奥深きワカサギ釣りの世界
今回は冬の風物詩、ワカサギ釣り。
福島県の北部にある桧原湖が舞台。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2416/20945-2416-6b185e6ee68e8280f01fb59739feca98-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)テレビ大阪

氷上の穴釣りなど真冬の風物詩として知られるワカサギだが、桧原湖では11月1日に解禁日を迎え、秋の紅葉シーズンもドーム船での釣りが楽しめる。訪れたのは11月初旬、解禁直後の桧原湖のワカサギ釣りを楽しむ。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2416/20945-2416-066f97b29ae4b2cb1778e8c6f4c300bf-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)テレビ大阪

アングラーは桧原湖をホームグラウンドとするエキスパート・久保田稔と、ワカサギ釣りは2回目の挑戦となる竹内麻純。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2416/20945-2416-5686770f6b65bbc19f137c77cb3737a2-1784x1003.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から竹内・久保田 (C)テレビ大阪

解禁直後とあって、たくさんの釣り人で賑わいを見せる桧原湖。ドーム船まではボートで船宿さんが送迎してくれる。真っ赤に色付いた紅葉を眺めながら、期待に胸が高鳴る2人。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2416/20945-2416-5945dc2137514f14568894d0d82520ce-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から竹内・久保田 (C)テレビ大阪

ドーム船に入ると室内はストーブ完備。真冬でも寒さ知らずでワカサギ釣りを楽しむことができる。
早速、準備を整える2人。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2416/20945-2416-caecb0d366864d77b777e07fd40452f8-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から竹内・久保田 (C)テレビ大阪

仕掛けを落とし釣りスタート!一定のリズムで誘いを入れていく。すると、久保田が掛けた!釣り上げたのは綺麗なワカサギ、例年に比べてサイズもいい。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2416/20945-2416-b88e0820b0f50fd2b62032c85e354505-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
久保田、ワカサギ (C)テレビ大阪

竹内もヒット!こちらも良型だ。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2416/20945-2416-5da878957ab30eb96d8135066a875b84-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワカサギ (C)テレビ大阪

初心者でも手軽に楽しめるワカサギ釣りだが、道具に、エサに、誘い方。こだわり出すと実に奥が深いのもこの釣りの魅力。名人・久保田の手ほどきを受け、着実に数を伸ばす竹内。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2416/20945-2416-4a562bbc9aab2ec49fa8823f6b50d5f9-1765x993.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
竹内、ワカサギ (C)テレビ大阪

ワカサギの繊細なアタリを捉えた瞬間がたまらない!
初心者からエキスパートまで楽しめるワカサギ釣りの魅力が詰まった30分、どうぞお楽しみに!

プレスリリース提供:PR TIMES

【THEフィッシング】シーズン到来!桧原湖を満喫!奥【THEフィッシング】シーズン到来!桧原湖を満喫!奥【THEフィッシング】シーズン到来!桧原湖を満喫!奥【THEフィッシング】シーズン到来!桧原湖を満喫!奥【THEフィッシング】シーズン到来!桧原湖を満喫!奥

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.