その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

情シス・業務改革SaaS×AI活用をテーマに「SaaSスクランブル2025特別編」共同開催のお知らせ

StrategIT

情シス・業務改革SaaS×AI活用をテーマに「SaaSスクラ

多数のSaaSベンダーが集結し、今注目の「AI活用」や「MCPサーバー」に迫る特別編


株式会社ストラテジット(本社:東京都港区、代表:加藤 史恵)、GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:青山 満)、GMOグローバルサイン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:中條 一郎)は、2025年12月10日(水)に、情シス・業務改革ご担当者様向け SaaS×AI活用イベント「SaaSスクランブル2025特別編」を共同開催いたします。本イベントは、7月に開催され、100名以上のお申込みをいただき、高い評価を得た「SaaSスクランブル2025」の“特別編”として開催します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54025/197/54025-197-03d8dc921ba9fdcaea56178e979ec4c7-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■イベント概要
前回の第1回(2025年7月開催)では、SaaS事業者様、SaaS利用企業の担当者様、パートナー企業様など多様な立場の方々から100名を超えるお申込みをいただき、「データ連携」と「AIエージェント」に着目し、SaaS連携をテーマにした基本講演やトークセッションを実施。「具体的な事例が参考になった」「オフラインならではの交流・意見交換ができた」といったご評価を多数いただきました。好評を受け、2回目となる今回は「AI連携」を中心テーマとした特別編として実施いたします。データ連携とAIエージェントを軸に、SaaSの導入だけでは実現できない働き方改革に焦点をあてた、新しい視点のSaaS連携イベントです。

当日は、LINE WORKS社、Box Japan社といった国内外を代表するSaaSベンダーが登壇し、「AI連携」や「AI活用」に興味はあるけれど、実務にどう反映すればよいか悩んでいる企業様に向けて、具体的な事例や活用のヒントを紹介します。また、MCPサーバーを活用したデータ連携・AI統合の最新トレンドについても取り上げ、より実践的なアプローチを共有します。多数のSaaSベンダーが一堂に会することで、AI連携のリアルな実情と、業務変革や自動化がもたらす未来像をお届けします。

業務効率の向上から、より戦略的な働き方へのシフトまで、AI連携を活かしてDXを次のステージに進めたい企業様は、ぜひ本イベントにご参加ください。
<このような方におすすめ>
-  「AI連携」や「AI活用」に興味はあるが、実務への活かし方がわからない方-  複数のSaaSを活用して、自社の業務DXを推進したい方-  SaaSは導入しているが、連携や自動化まで踏み込めていない方-  「生成AI連携」の最新動向を知り、DXの具体的な活用イメージを作りたい方
■イベント詳細
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/54025/table/197_1_b59dbe4440126c077deafdd18db2d649.jpg?v=202511260417 ]

■タイムテーブル
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/54025/table/197_2_e3ddc85543ecc326734402da8d1d9073.jpg?v=202511260417 ]
※アジェンダ内容は現時点での予定であり、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
■GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社について
 GMOグローバルサイン・HDは、インターネットやデジタル取引における「安全」と「信頼」を提供するITセキュリティ企業です。
日本発の最上位認証局「GlobalSign」を運営し、世界11か国の拠点から各国の政府機関や企業に電子認証や電子署名の技術を提供しています。さらに、これらの技術を活用した国内シェアNo.1電子契約サービス(※4)「電子印鑑GMOサイン」を企業や自治体に提供し、安全な社会インフラを支えています。
今後は、AI、IoT、ブロックチェーンといった先進技術に加え、量子コンピュータ時代にも対応可能な認証技術を開発・提供することで、より安全で使いやすいサービスをグローバルに展開していく予定です「信頼できる認証」と「高いコストパフォーマンス」を両立させ、デジタル社会の成長を支える存在を目指します。

(※4)電子署名法に基づく電子署名およびタイムスタンプが付与された契約の累計送信件数(タイムスタンプのみの契約を除く。主な立会人型電子署名サービスが対象)GMOリサーチ&AI株式会社調べ(2024年12月)

所在地 :東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表  :代表取締役社長 青山 満
設立  :1993年12月
事業内容:電子認証・印鑑事業及びクラウドインフラ事業及びDX事業
URL  :https://www.gmogshd.com/
■GMOグローバルサイン株式会社について
 GMOグローバルサインは、1996年にベルギーでサービスを開始した認証局で、ベルギー政府認証局の認証を担うなど、政府関連機関や大手企業への豊富な実績を有しています。2006年にGMOインターネットグループに参画し、国内外で電子証明書や電子署名サービスを展開しています。同社が提供する「GMOトラスト・ログイン」は、企業向けのシングルサインオンサービス(IDaaS)で、SAML2.0に対応したフェデレーション方式に加え、非対応のサービスにも対応可能なフォームベース認証を備えています。複数の認証方式を組み合わせることで、社内外の幅広い業務システムへのログインを一元化し、利便性とセキュリティを両立。さらに、多要素認証やアクセス制限により、不正アクセス防止やゼロトラストセキュリティの実現を支援します。

所在地 :東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス13階
代表  :代表取締役社長 中條 一郎
設立  :2003年4月
事業内容:情報セキュリティ及び電子認証業務事業
URL  :https://www.globalsign.co.jp/
■株式会社ストラテジットについて
 ストラテジットは、「戦略:Strategy」×「IT」=StrategIT(ストラテジット)を実現するソリューションカンパニーです。「AIと、SaaSのチカラをすべての企業に。」というミッションを掲げ、SaaSを企画・構築・運用するためのプラットフォーム「JOINT」、SaaS連携アプリストア「SaaStainer by JOINT」、SaaS導入支援サービスなどの提供を通じて、SaaSの価値を最大限に引き出す環境を創造しています。

所在地 :東京都港区芝5-31-17 PMO田町7F
代表  :代表取締役社長 加藤 史恵
設立  :2019年7月2日
事業内容:データ連携プラットフォーム「JOINT」の開発・運営
URL  :https://strategit.jp/
グループ:HEROZ株式会社(TYO:4382)

※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。
※記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、 あらかじめご了承ください。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.