防災・消防設備のプロフェッショナル・プロサスが、サイボウズ主催の「kintone AWARD 2025」グランプリ受賞
株式会社プロサス

老舗企業の革新的なDX推進が実を結び、業務効率化の成功事例として高評価を獲得
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172333/5/172333-5-b80258e2e7c0ef750a5add895ad0f2b4-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【株式会社プロサス HP】
https://prosus.co.jp/
防災・消防設備の専門商社である株式会社プロサス(本社:東京都新宿区、共同代表取締役:吉野哲・中田純一、以下、プロサス)は、2025年10月28日(火)に開催された「kintone AWARD 2025」でグランプリを獲得しました。
「kintone AWARD」は、サイボウズ株式会社が提供するノーコード・ローコードツール「kintone(キントーン)」を利用する企業の中から、最も印象的な業務改善を実現した一社を表彰するイベントです。全国各地区から激戦の予選を勝ち抜いた6組のファイナリストが登壇した本イベントにおいて、関東・甲信越地区代表として出場したプロサスは、消防設備業界におけるDX推進の先駆的な取り組みと、全社的なデジタル活用体制が高く評価され、今回の受賞に至りました。
プロサスは防災・消防設備の専門商社として、2020年頃より社内業務のDX化を本格的に推進し、紙文化と属人的な組織体制が根強く残る消防設備業界において、業界初の本格的なECサービスの導入など新たな風を吹き込んでいます。この改革を成す上で活用したツールの一つが、サイボウズ株式会社のノーコード・ローコードツール「kintone(キントーン)」です。
設備部門では、消防設備点検、工事スケジュールおよび書類の作成といった業務をkintoneアプリで管理する仕組みを構築。その後、全社的にkintoneを導入し、タスク・顧客・社内マニュアルなど、あらゆる情報を一元化しました。業務効率と生産性の大幅な向上とともに、社内のデジタル基盤の飛躍的な強化を実現したこの取り組みは、kintone導入企業の全国大会である「kintone AWARD 2025」において「最もインパクトのある業務改善事例」との評価を受け、グランプリを獲得するに至りました。
【kintone導入による業務改善のビフォー・アフター】
(導入前)kintone導入を推進した設備部では「Excel地獄」とも呼べる手作業での集計業務や、紙とハンコによるアナログな申請・決裁業務が常態化。加えて情報が点在し、現場の進捗把握にも多大な工数がかかっていました。また他部署においても、依頼書を手書きで作成するアナログな習慣が根強く残るほか、15年以上前から運用されている社内プラットフォームのUI・UXがともに優れているとはいえず、業務停滞の一因となっていました。
(導入後)まずは設備部のみで契約。 kintoneで案件管理アプリを製作・運用し、業務効率化に成功しました。その後、全社へ導入。kintoneで情報管理を一元化することで、大幅な時間短縮とペーパーレス化を実現する一方、運用歴15年超の社内プラットフォームはお役御免に。また、現場からもスマートフォンで即時報告が可能になりました。さらに、社員自らがアプリを開発・改善する「内製化文化」が醸成され、全社的な業務効率化と売上拡大の両立を達成しました。
■代表取締役コメント
「最先端の老舗企業」を掲げるプロサスの理念を、このような名誉ある賞で体現してくれて大変誇らしく感じています。プロサスは今後も、最新のテクノロジー・デジタルツール・データを積極的に活用し、革新性溢れるチャレンジに邁進することで、業界全体の発展を牽引していきます。
■受賞者コメント
設備部から細々とスタートしたキントーン導入でしたが、社内のプラットフォームまで浸透させることができ、またその事例を多くの皆様に共感いただけたこと大変嬉しく思います。紙文化や属人的なやり方が根強く残る中でも、現場が課題を見つけ、改善の積み上げが今回の成果につながりました。とはいえ、まだ弊社には取り組むべき課題が多く、今よりもっと「最先端の老舗企業」として進化出来るよう、キントーンで社内のDX化を先頭に立って進めてまいります。
■「kintone AWARD」とは
サイボウズは、業務改善におけるkintoneの活用ノウハウをユーザー同士で共有する交流型イベント「kintone hive(キントーンハイブ)」を、2015年より毎年開催しています。2025年は、名古屋・仙台・広島・福岡・大阪・東京の6都市で実施し、各地で選ばれた代表企業がファイナリストとして登壇する「kintone AWARD」が、その集大成として開催されます。
プロサスは2020年の経営体制変更以降、「老舗企業のアップデート」を志し、業界を先取りする様々なチャレンジに取り組んでいます。防災・消防設備業界が持ち合わせていないスキル・ナレッジ・ノウハウ・ネットワークに長けたプレイヤーとのアライアンス強化と、多種多様な業界でユニークな経験を持ち合わせた多彩なメンバーの力で、次々と新しいサービスを創出しています。2024年には、消防設備業界初の本格的オンラインショップ「THE PROSUS SHOP」を開設。DX化を社内だけでなく、取引先・顧客・関連企業にまで拡大し、新たな購買体験を提供しています。こうした取り組みにより、業界全体のDXを推進するイノベーターとして高い評価を得るとともに、創業以来最高の売上高と営業利益の更新を果たしています。
プロサスは今後も、防災・消防設備業界の新たなロールモデルとして、プロサスらしい唯一無二のビジネスモデルと企業カルチャーを創出し、業界全体の発展と繁栄に貢献していきます。同時に、老舗企業の在り方に一石を投じる“NEW STANDARD COMPANY”として、業界を超えたバリューアップを実現させていきます。
■THE PROSUS SHOPとは
プロサスが運営する消防設備業界に特化したtoB向けオンラインショップ。消火器やスプリンクラー、火災報知器、避難器具など取扱商品数は3,000点以上を誇り、2024年にサービスを開始したばかりでありながら既に会員数は3,000人超に達する。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172333/5/172333-5-79cb3e3755e7fd80e27f568426b50080-1488x921.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細を見る
【会社概要】社名:株式会社プロサス
所在地:〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町519番地 早稲田松浦ビル5階
共同代表取締役:吉野哲・中田純一
設立:1975年
事業内容:消防設備点検・工事・資材販売
会社HP:
https://prosus.co.jp/
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172333/5/172333-5-e5535159114d66238afd684f6dd47e99-1141x1093.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【本リリースに関するお問合せ先】
TEL: 03-5272-9991
Email: info1@prosus.co.jp
DX推進チーム: 元吉
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes