その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

People Cloud、「2025年度 地方創生テレワークアワード」(地方創生担当大臣賞)地域課題解決プロジェクト参画部門を受賞

株式会社People Cloud

People Cloud、「2025年度 地方創生テレワークアワー

東欧IT人材の移住支援×企業誘致×多文化共生による地域課題解決モデルが評価


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123077/14/123077-14-3358698a651a902523c18029f9f17f11-1866x1025.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ People Cloud、「地域課題解決プロジェクト参画」部門で受賞
People Cloud株式会社(本社:島根県出雲市、代表取締役:牧野 寛、以下「People Cloud」)は、内閣府主催「2025年度 地方創生テレワークアワード」(地方創生担当大臣賞)において、連携パートナーである出雲市と共に「地域課題解決プロジェクト参画」部門を受賞し、2025年11月19日に行われた授賞式にて表彰されました。

※地方創生テレワークアワード表彰式 URL :https://www.chitele.go.jp/news/20251031/
「地方創生テレワークアワード」は、地方への人の流れを加速させ、多様な形で地方の活性化に貢献する「地方創生テレワーク」を促すことに取り組む企業・団体・自治体を表彰するものです。

同部門は、地方の具体的な課題解決に資するプロジェクトを実施した企業・団体を表彰するもので、People Cloud が推進する 「東欧高度IT人材の移住支援」「企業誘致ハブの構築」「多文化共生の仕組みづくり」 を組み合わせた”出雲モデル”が高く評価されました。


■ 受賞ポイント(審査評価の背景)
People Cloud の取り組みは、以下の点が評価されました。
- 国内人材の奪い合いではなく、東欧の高度IT人材という独自ネットワークを活用し、海外IT人材に着目した点- 都市部・海外の企業と協働できる体制を整え、エンジニア移住や県外企業の誘致に直結させている点- 出雲で確立した取り組みを「出雲モデル」として、香川県三豊市・長野県茅野市へ横展開を開始している点- 地域DX・多文化共生・産業振興を同時に実現する再現性・拡張性の高いモデルである点
これら一連の取組は、地域の労働力不足解消と産業振興、文化的・社会的課題の解決を同時に実現しているとして、今後さらなる展開が期待できる、と評価されました。


■ People Cloud の地方創生テレワークに関する主な取組(5つの柱)
1|東欧IT人材によるDXと企業誘致
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123077/14/123077-14-62f5d1a073ef400992760c4bb0c16355-2048x1153.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1,500名の東欧IT人材データベースを活用し、40名以上のエンジニアが家族とともに日本へ移住(うち30名以上が出雲へ)。また、出雲市駅前のコワーキングスペース「Izumonomad」を運営し、企業誘致のハブとして活用し、すでに7社以上の県外企業が入居企業として、出雲進出を果たしています。地域外企業・人材との接点を創出し、地域DXの実行拠点としても活用されています。




2|国際ハッカソンの開催
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123077/14/123077-14-1aac95ca640efbc99fb58f513eb41a87-2048x1076.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

東欧エンジニアの日本滞在期間を活用し、自治体や地元企業の課題をテーマにした国際ハッカソンを企画・開催。成果発表会には全国のIT企業が来訪し、出雲・山陰地域の技術コミュニティ拡大に貢献しています。




3|コリビング拠点「SAMIハウス」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123077/14/123077-14-2b90be07fc80395b8806ef799b0cf672-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

空き家を活用したコリビング拠点「SAMIハウス」を整備。エンジニア・起業家・地域住民が日常的に交流する場所として機能し、生活・文化・仕事が融合した定着支援の基盤となっています。




4|多文化共生と二地域居住
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123077/14/123077-14-bb1c800c2f6f24fe3302c79b429cfd42-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

東京外国語大学と連携し、多文化共生の実証研究を推進。外国人住民と地域社会の相互理解を深める取り組みに加え、在留外国人と地域コミュニティをブリッジする 「ブリッジ人材」の二地域居住モデル の実証も進めています。




5|「窓」による遠隔地との常時接続
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123077/14/123077-14-69d6cd2de2710552554bc1c1932830bc-1312x886.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

香川・長野への地域展開に向けて、常時接続システム「窓」を導入。Izumonomadと遠隔地拠点を接続し、地理的制約を超えたコミュニティ運営を実現しています。





■ 代表コメント
People Cloud株式会社 代表取締役 牧野 寛
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123077/14/123077-14-a019d615357c28d0a8b72f37d1d5ef2a-600x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「このたびの受賞を大変光栄に思います。People Cloudは、東欧の高度IT人材の力を地域の新たな価値につなげ、働く・住む・交わるを一体で支えるコミュニティマネジメントを通じて、多文化共生のまちづくりを大切にしてきました。海外の高度人材を地域DXの担い手とし、地域と海外人材をつなぐブリッジ人材が首都圏と地方の二地域で活動する仕組みは、他地域にも応用可能なモデルだと考えています。今回の受賞を励みに、地域の多様性を競争力へと変える取り組みを、これからも進めてまいります。」


■People Cloudについて
SAMI Japan、モンスターラボオムニバス、出雲市など、民間4社と1つの自治体によって2023年5月に設立されたジョイントベンチャー。東欧エンジニアの移住・就職プログラム「Hello, Yaponiya」と、出雲市への企業誘致のハブ施設となるコワーキングスペースの運営を手がけます。「出雲から、Izumoへ」をスローガンに掲げ、出雲市内での人や企業の出会い(=ビジネス縁結び)の場を提供し、出雲を日本の一地方都市から、世界中から優秀な人材や企業が集まる、魅力溢れる国際都市に導きます。


<株式会社People Cloud 会社概要>
・所在地: 出雲市今市町2065番地 パルメイト出雲1F
・代表者: 代表取締役 牧野 寛(まきの ひろし)
・URL: https://people-cloud.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

People Cloud、「2025年度 地方創生テレワークアワーPeople Cloud、「2025年度 地方創生テレワークアワーPeople Cloud、「2025年度 地方創生テレワークアワーPeople Cloud、「2025年度 地方創生テレワークアワーPeople Cloud、「2025年度 地方創生テレワークアワー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.