シェアリングエネルギー、千葉県ヤクルト販売およびシーラソーラーと『シェアでんき for Biz』による環境貢献で連携 五井センターで太陽光PPAモデルを採用
株式会社シェアリングエネルギー

脱炭素社会の実現を目指して再生可能エネルギーを導入
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31337/81/31337-81-2bc4dd1323985e0ba615ab4be8a91be4-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
初期費用無料で太陽光発電を設置して電気代をお得にするサービス『シェアでんき』を提供する株式会社シェアリングエネルギー(本社:東京都港区、代表取締役:上村一行、以下、シェアリングエネルギー)は、株式会社シーラソーラー(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長 : 淵脇健嗣、以下、シーラソーラー)と連携し、千葉県ヤクルト販売株式会社(本社:千葉県習志野市、代表取締役社長:赤田玄朗、以下、ヤクルト)と、事業者向け太陽光PPAモデル※1『シェアでんき for Biz』の利用基本契約を締結したことをお知らせいたします。
シェアリングエネルギーは、ヤクルトの「五井センター」(千葉県市原市)に、初期費用無料で太陽光発電設備を設置し、PPAモデルによるエネルギー管理や電力監視等のサービスの提供を2025年11月1日より開始いたしました。これにより、ヤクルト関連施設のCO2排出量削減に寄与いたします。
※1 Power Purchase Agreement(電力購入契約)の頭文字をとった単語で、需要家(電気の供給を受けて、利用する個人や企業)が、発電や売電をする事業者から電力を直接買い受ける契約形態のことを指します。太陽光発電設備の所有者が需要家ではなく事業者であることから、「第三者所有モデル」と呼ばれることもあります。
■太陽光発電導入の経緯
シェアリングエネルギーは、ヤクルトの環境貢献およびエネルギーコスト削減の取り組みに対し、屋根スペースを活用した太陽光発電事業を提案しました。電気代の削減とともに、CO2排出量削減による環境負荷低減につながる点が評価され、採用に至りました。
■CO2排出量の削減効果
シェアリングエネルギーが提供する事業者向け太陽光PPAモデル『シェアでんき for Biz』のサービスによって、ヤクルト五井センター屋上に太陽電池モジュールを設置して太陽光による発電を開始します。自家消費電力を太陽光発電による電力で賄うことが可能となり、年間約3t-CO2の排出量削減につながる見込みです。
※2 1kWh当たりのCO2削減量を0.000421t-CO2/kWhとして、シェアリングエネルギーにて試算。(環境省・経済産業省が公表する2024年度の東京電力エナジーパートナーの調整後排出係数を参照)
■背景
現代社会における気候変動は、生活者のみならず、各企業にとって無視できない重要な課題となっています。「分散電源の創出により、エネルギーシステムを変革する」をミッションに掲げるシェアリングエネルギーは、これまで、主に住宅向け太陽光発電システムの提供を通じて、自治体や家庭のCO2削減の取り組みを支援してまいりました。2023年2月より、事業者様向けの『シェアでんき for Biz』の提供を開始し、さらなる再生可能エネルギーの普及拡大をめざしています。
『シェアでんき for Biz』とは
『シェアでんき for Biz』は、事業者が所有する店舗、営業所、倉庫などの施設に対し、初期費用無料で太陽光発電設備を設置し、エネルギーコスト削減と企業価値向上に貢献するサービスです。
シェアリングエネルギーが契約期間中の維持管理費や保険料を負担し、契約終了後は、更新や撤去、または無償譲渡の選択が可能です。
また、停電時は、太陽光発電設備が稼働する時間帯であれば、非常用電源として電気を利用することができます。 これにより、事業者は財務負担を最小限に抑えつつ、サステナビリティへの貢献及びESG経営の推進が可能となります。さらに、太陽光で発電した電力のうち、自家消費分の環境価値はお客さまに帰属するため、環境意識の高いステークホルダーからの注目度やエンゲージメント向上も期待できます。
千葉県ヤクルト販売株式会社について
ヤクルトグループは、2050年までにバリューチェーン全体で温室効果ガス排出量ネットゼロを目指し、2030年までに2022年度比で温室効果ガス排出量(スコープ1・2)を42%削減、温室効果ガス排出量(スコープ3)を25%削減、温室効果ガス排出量(FLAG)を31%削減することを目標として各種取り組みを進めています。千葉県ヤクルト販売株式会社は、千葉県(野田市を除く)と茨城県南部の一部を事業エリアとするヤクルトの販売会社です。当社は、訪販事業、化粧品事業、直販事業の各事業活動により、地域の方々のすこやかな生活づくりを応援しています。また、当社は、株式会社ヤクルト本社の連結子会社であり、ヤクルトグループの販売会社として、よりよい先行事例をつくるべく、人材の育成、業務の効率化等を積極的に行っています。
会社名 : 千葉県ヤクルト販売株式会社
所在地 : 千葉県習志野市茜浜2-5-2
設立 : 1934年11月
代表者 : 赤田 玄朗
事業内容 :(1)ヤクルト 乳製品乳酸菌飲料、はっ酵乳の販売(2)ヤクルト (ジュース)、清涼飲料、その他食品の販売(3)ヤクルトの化粧品の販売(4)JR受託事業(自動販売機オペレーション)(5)エステ事業(エステサロンの運営)
URL :
https://www.chibakenyakult.co.jp/
株式会社シーラソーラーについて
株式会社シーラソーラーは、2013年に設立された再生可能エネルギー事業会社で、愛知県名古屋市に本社を構えています。太陽光発電所の販売や請負工事、オンサイトPPA事業、小売電気事業など幅広い事業を展開し、発電から保守管理までを一貫して手掛けています。また、地域の電力会社設立や事業拡大を経て、全国に拠点を広げながら再生可能エネルギーの普及と脱炭素社会の実現に貢献しています。
会社名 : 株式会社シーラソーラー
所在地 : 愛知県名古屋市中区丸の内二丁目18番14号 ランドスクエア丸の内 2階
設立 : 2013年8月
代表者 : 淵脇 健嗣
事業内容 : 太陽光発電システムの販売・施工、再生可能エネルギー事業、法人・自治体向けのエネルギーソリューションなど
URL :
https://syla-solar.jp/
株式会社シェアリングエネルギーについて
「分散電源の創出により、エネルギーシステムを変革する」をミッションに掲げるシェアリングエネルギーは、2018年より、初期費用無料で太陽光発電設備を設置して電気代をお得にするサービス『シェアでんき』事業を展開しています。全国で24,000件※3 を超える契約申込みをいただき、1,800社※3 以上のパートナーさまと提携しています。
住宅向け『シェアでんき』のほか、事業者向けの『シェアでんき forBiz』や『シェアでんき』を活用したアグリゲーションビジネス関連の実証事業、エネルギーマネジメントサービスの開発にも取り組んでおります。
※3 2025年6月時点
会社名 : 株式会社シェアリングエネルギー
所在地 : 東京都港区新橋4丁目11−1 A-PLACE新橋 4階
設立 : 2018年1月
代表者 : 上村 一行
事業内容 : 再生可能エネルギー等による発電事業およびその管理・運営に関する業務
URL :
https://sharing-energy.co.jp/
株式会社シェアリングエネルギー シェアでんき営業部 法人セクション
TEL:03-4530-3034
Email:forbiz@sharing-energy.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes