「ケーブル・ランニングワイヤ VR Lite」に新素材を採用。たわみを大きく減らして快適に。
株式会社ROOX
スマートデバイス・VR関連アクセサリーの企画・販売を行う株式会社ROOX(本社:東京都豊島区)は、同社の販売するVR向けアクセサリー「ケーブル・ランニングワイヤ VR Lite」について、機能強化を行ったことを発表いたしました。部屋の天井近くに渡した糸にVR用通信ケーブルを沿わせ、プレーヤーの頭上からケーブルを下ろす配線を実現する製品ですが、新たな素材の採用でたわみの発生を大幅に抑制。快適さを向上させました。
新しい「ケーブル・ランニングワイヤ VR Lite」は、税・送料込で3,280円。2025年5月12日より販売いたします。
有線環境の悩みを解消します
VRヘッドセット(HMD)の使用にあたって、給電、質の高い画像データ送信、遅延回避のため、有線接続は重要なソリューションです。一方で、ケーブルの重量で頭が重くなる、ケーブルが体に巻き付く、ケーブルに足を引っかけるなどのトラブルの原因となります。
「ケーブル・ランニングワイヤ VR Lite」は部屋の天井付近に渡した糸にVR用ケーブルを沿わせて配線するソリューションです。ケーブルを床に這わせるのではなく頭上から下ろすことになるため、足元の安全を確保した快適なVR体験を実現します。
たわみを大幅に抑制「パラアラミド糸」を同梱
「ケーブル・ランニングワイヤ VR Lite」製品に付属のナイロン糸はたわみが発生しやすく、ケーブルが中央に集まりやすくなる課題がありました。そこで、ナイロン糸に比べて35倍以上変形しづらいとされる素材を用いた「パラアラミド糸」を新たに追加。これにより、たわみを大きく減らし、より高い操作性を実現します。
ナイロン糸と併せて使用すればさらに快適に
「パラアラミド糸」は表面が粗く、ケーブルのスライド音がやや大きくなる傾向があります。従来のナイロン糸と二本張りすることで、パラアラミド糸の剛性の効果はそのままに、スライド音の軽減が可能です。製品にはこれら2種の糸を同梱いたします。
跡が目立ちにくい 石膏ボードピンを採用
「ケーブル・ランニングワイヤVR Lite」は石膏ボード壁に固定して使用します。取付跡の目立たない石膏ボードピンを採用しているので、お部屋を傷つけたくないお客様にも安心です。
ケーブルを適度な力で持ち上げる「専用リール」も付属。プレイヤーの激しい動きにしっかり追従し、必要な分だけケーブルを引き下ろし、快適にVRをお楽しみいただけます。
新しい「ケーブル・ランニングワイヤVR Lite」の販売価格は、税・送料込みで3,280円。2025年5月12日より、ROOX Onlineで販売を開始します。

【製品情報】
製品名 :ケーブル・ランニングワイヤ VR Lite
対応機種 :有線接続をするVR機器
ワイヤ長 :糸を使用し、最大10m
内容物 :本体、リール、ケーブルクリップ、シリコン結束バンド、糸2種
価格 :3,280円(税・送料込み)
その他 :石膏ボード壁に取り付けます
説明・購入:
https://shop.roox.jp/product/phdcrwvru-lite/本件に関するお問合わせ先:
株式会社 ROOX (担当:水島)
電話: 03-3565-6815
株式会社ROOXについて:
株式会社ROOXは、VRの未来を信じ、他の会社が手をつけないような「攻めた」製品の開発を通じて、ユーザの皆様に、より快適な操作環境、より楽しく過ごせるアイテムをお届けすることをめざして精力的に活動する気鋭の集団です。
https://roox.jp配信元企業:株式会社ROOX
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews