相撲ファン待望の一冊がついに登場!大相撲番付を書き続けた元行司による“相撲字”をなぞり書きで学べる『三十代木村庄之助の相撲字練習帳』2025年9月26日発売!
株式会社ホビージャパン
株式会社ホビージャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:松下大介)は、『三十代木村庄之助の相撲字練習帳』を2025年9月26日(金)より全国書店にて発売いたします。
あの“相撲字”が書ける! 相撲ファン必携の書写テキスト、ついに登場
「私のようなヨカタ(相撲界の非関係者)が見よう見まねで書くしかなかったものを、堂々と教えてしまうなんて!」
文筆家 能町みね子
大相撲の番付表や電光掲示板などに使われる独特の書体「相撲字(根岸流)」。その成り立ちは江戸時代にまで遡り、現在も行司たちが修業の一環として受け継ぐ、相撲界特有の書体です。
本書では、平成時代に行司を務めた30代木村庄之助こと、鵜池保介氏による書き下ろしの相撲字を収録。
長年にわたり番付の書き手を担ってきた氏の相撲字を、なぞり書きで学べる構成になっており、初心者でも安心して取り組めます。
著者 鵜池保介 三十代木村庄之助
昭和13年生まれ、佐賀県出身。
昭和30年3月に17 歳で22 代木村庄之助に弟子入り、出羽海部屋所属の行司となる。木村保之助の名で初土俵。
相撲字の名手として知られ、昭和60年1月から平成12年1月まで、番付書き手(戦後5人目)を務める。
平成13年1月に31代式守伊之助、同年11月に30代木村庄之助を襲名する。
平成15年1月に日本相撲協会を停年退職。

さらに詳しい情報は、ホビージャパンの技法書公式ホームページをご覧ください。
https://hj-gihousho.com/book/12241【商品情報】
三十代木村庄之助の相撲字練習帳
●定価:2,530円(本体2,300円+税10%)
●著者:鵜池保介(三十代木村庄之助)
●ISBNコード:978-4-7986-3741-9
●JAN コード:9784798637419
●判型:B5判 128ページ
【関連リンク】
◆ホビージャパンの技法書 公式WEB
https://hj-gihousho.com/◆ホビージャパン大相撲 公式X
https://x.com/hjgu_sumo◆ホビージャパンの技法書 公式X
https://twitter.com/manga_gihou◆ホビージャパンの技法書 公式Instagram
https://www.instagram.com/hjgihousho/配信元企業:株式会社ホビージャパン
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews