お好み焼き好き必見! 広島出身イラストレーターが描く多種多様なお好み焼きを、歴史と一緒に楽しむビジュアル図鑑ができました。お好み焼きを探求・堪能できる一冊『ピースフルオコノミヤキ』10月10日発売
株式会社みらいパブリッシング
株式会社みらいパブリッシング(東京・高円寺/代表取締役:松崎義行)は、新刊『ピースフルオコノミヤキ ~世界を丸くハッピーにするお好み焼き図鑑~』を2025年10月10日に発売いたします。
本書は、お好み焼きを愛する著者が、食文化としてのお好み焼きの魅力や郷土の歴史を伝えたいと作られたビジュアルブックです。
広島風・関西風の二大スタイルはもちろん、日本各地に存在するお好み焼きをイラスト付きで紹介しながら、お好み焼きの歴史や雑学、戦後の食糧難の時代に広まった背景までを解説します。
平和な時代に「お好み焼きを頂ける幸せ」に想いを馳せながら、見て、知って、味わって楽しんでいただけたら幸いです。
詳しくはこちら
https://miraipub.jp/books/34594/日本全国のお好み焼き72種掲載!
“平和の象徴”お好み焼きの歴史と文化をひもとくビジュアルブック
ビジュアルガイドシリーズから、日本のソウルフード“お好み焼き”に焦点を当てた図鑑が登場!
広島風&関西風お好み焼きはもちろん、日本各地に存在するお好み焼き72種類をイラストで解説しています。
巻末には、約30ページに渡ってお好み焼きの歴史と雑学を解説する読み物ページを収録。
今や誰もが知る粉もん料理として人気を集めるお好み焼きですが、普及した背景には敗戦後の貧しい時代があったり、郷土の歴史と深く結びついていたりと、知られざる一面もあります。
本書を読めば、お好み焼きの見方がちょっと変わるはず。
さらに、マンガ・レシピ・オタフクソースの工場見学レポートなど、楽しい情報も盛りだくさん!
広島出身の著者による、平和への願いがこめられたビジュアルブックです。
出版社からのコメント
押さえればさらに楽しい、本書のポイントは以下の通り。
◎「広島風」と「関西風」の違いがわかる!
お好み焼きの二大巨頭とも言われる「広島風」と「関西風」を比較し、見た目、作り方、歴史的な観点から違いを解説。
両者の違いが一目でわかります。
それぞれ家庭で作れるレシピも掲載!
◎全国のお好み焼きを知れる!
日本には各地に「お好み焼き」と言える料理が存在します。
本書では、各地のお好み焼きを72種紹介。
各地の特産品や時代背景が表れたお好み焼きを知ることは、郷土への理解や食育につながります。
◎平和について考えるきっかけに!
戦後の食糧難の時代に急速に普及したお好み焼きは、日本の復興の象徴であり、平和の象徴ともいえる料理。
お好み焼きの歴史を知ることで、お好み焼きを美味しく頂ける平和な時代がいかに尊いことか、考えるきっかけになればと思います。
【著者プロフィール】
むかいあぐる
広島生まれ広島育ちのイラストレーター。
ソウルフードのお好み焼きに並々ならぬ愛着を抱き、その探求心は尽きることがない。幼い頃から外食や家庭で親しんできたため、食べ歩きはもちろん、広島風から関西風まで様々なオリジナルや手抜きレシピを考案し、おいしく楽しむ大のお好み焼き好き。
著書に『悪魔の尻~妙魔界図説~』(如月出版)、ボイスドラマ CD『ラビベリー』全 4巻では、キャラクターデザインと脚本を担当。主なイラスト経歴は、森永乳業、トヨタ自動車、日本コカ・コーラなど、大手企業のキャンペーンや広告に多数携わる。
2018 年の西日本豪雨で被災した広島を元気づけるため、「西日本豪雨復興応援アート展」を企画。県内各所で開催した巡回展には累計約5万人が来場し、メディアなどで大きな話題になった。
【書籍概要】
書名:ピースフルオコノミヤキ
副書名:世界を丸くハッピーにするお好み焼き図鑑
著者:むかいあぐる
発売日:2025年10月10日
価格:1870円(税込)
体裁:四六判 128ページ ソフトカバー
ISBN:978-4-434-36351-1
★ご購入はこちら
https://amzn.asia/d/fY0uEHo【会社概要】
会社名:株式会社みらいパブリッシング
所在地:東京都杉並区高円寺南4-26-12 福丸ビル6階
HP:
https://miraipub.jp/★インターネット仕入れのご案内
みらいパブリッシング、ポエムピースの書籍は、仕入れサイト「スーパーデリバリー」を利用し、卸価格で仕入れることができます。書店様以外もぜひ販売をご検討ください。
仕入れサイト:
https://www.superdelivery.com/p/do/dpsl/1003760/配信元企業:株式会社みらいパブリッシング
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews