製品 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > 製品

消費者による食品・食材評価制度『第92回ジャパン・フード・セレクション「食品・飲料部門」』【中部地区】受賞商品決定のおしらせ

一般社団法人日本フードアナリスト協会

一般社団法人 日本フードアナリスト協会(理事長 横井 裕之)が主催する、日本初の消費者による食品・食材に特化した審査・認証制度 『第92回ジャパン・フード・セレクション「食品・飲料部門」』中部地区の受賞商品が2025年10月15日に決定いたしましたのでおしらせいたします。



中部地区
食品・飲料部門【受賞商品詳細】

【1品目】 「きのこ」が新潟県で初受賞!
グランプリ 受賞
商品名:八色しいたけ 家族
会社名:みなみ魚沼農業協同組合
商品概要:『厚いにもほどがある』をキャッチコピーに栽培環境・栽培方法にこだわりを持ち、自然環境を利用しながら「量は力、品質は信頼」を合言葉に八色しいたけを作っています。

住 所:新潟県南魚沼市美佐島1856
問合せ:025-772-3111
https://www.ja-m-uonuma.or.jp/
内容量:130g
販売価格:213円~321円(税込)※店舗や時期により変動

■評価されたポイント■
・肉厚で噛むと旨みがじゅわっと広がり美味しい
・香り豊かで品質が高く、食欲をそそる椎茸である
・地下水使用や温度管理など、品質管理が徹底している
・「厚いにもほどがある」の言葉通りの圧倒的な肉厚感がある
・30年以上の栽培研究の積み重ねによる信頼性がある
・弾力とジューシーさが特筆される優れた食感である
・子どもでも食べやすく、幅広い層に好まれる味だと思う

【2品目】 「きのこ」が新潟県で初受賞!
グランプリ 受賞
商品名:八色しいたけ コストコ
会社名:みなみ魚沼農業協同組合
商品概要:『厚いにもほどがある』をキャッチコピーに栽培環境・栽培方法にこだわりを持ち、自然環境を利用しながら「量は力、品質は信頼」を合言葉に八色しいたけを作っています。

住 所:新潟県南魚沼市美佐島1856
問合せ:025-772-3111
https://www.ja-m-uonuma.or.jp/
内容量:400g
販売価格:648円(税込)※店舗や時期により変動

■評価されたポイント■
・「厚いにもほどがある」のキャッチコピーが素晴らしい
・肉厚でジューシーな食感と子供でも食べやすい味わいが良い
・大型、肉厚が揃い、大量で見た目にもお得感がある
・徹底した管理体制により、安全性が高い
・高品質のしいたけで、ブランドが確立している
・販売網を持つJAによる安心感と安定供給の評価が高い
・環境を考慮した取組みが出来ている

【3品目】
グランプリ 受賞
商品名:魚ととうふのたんぱくスティック 枝豆
会社名:伏見蒲鉾株式会社
商品概要:手軽に・美味しくタンパク摂取というコンセプトを基に、「しっとりと食べやすい食感」にこだわって開発しました。この「しっとりさ」は、主原料の魚肉と自社製とうふを合わせ、さらに豆乳を使用することで実現しております。また、原材料の混合方法や加熱の方法などにもこだわることで、さらに完成度を上げています。片手で食べられるスティック形状とし、買い置きもできる賞味期限とするなど、手軽さにもこだわっております。原材料の選定から、最終製品のパッケージまで、一つ一つ想いを積み重ね造り上げた商品です。しっとりとした食感と枝豆の具材感にこだわりました。枝豆だけが主張しすぎることのないよう、配合量も吟味しています。

住 所:新潟県新潟市北区新崎699-12
問合せ:0120-447-243
https://fushimikamaboko.co.jp/
内容量:標準70g
販売価格:168円(税抜)

■評価されたポイント■
・豆腐スティックながら枝豆の香ばしさが際立つ
・安心感のある味わいと安全性が伝わる仕上がり
・香りが良く、食感と食べ応えを楽しめる
・高まるタンパク質需要に応えた魅力ある提案
・魚と豆腐を組み合わせた、栄養価の高い構成の良さがある
・動物性と植物性を同時に摂取できる独自性
・しっとり食感に枝豆がアクセントとなって美味しい

【4品目】
グランプリ 受賞
商品名:とやまる
会社名:有限会社放生若狭屋
商品概要:従来のカステラ(四角形)を饅頭型の形状にした「丸い」カステラは、従来のカステラに必要なカットする手間を省き、個包装でそのまま食べられるスタイルのカジュアルな丸いカステラです。しっとり、もっちりとした食感が、昔懐かしい素朴な味わいです。新鮮なセイアグリーの健康卵(富山県産)がカステラの濃厚な味わいと香りを生み出しました。底面には、大粒のざらめ(砂糖)を使用し、優しく柔らかな食感の中にも、コクのあるシャリ感でアクセントを与えています。

住 所:富山県射水市善光寺16-5
問合せ:0766-84-0844
https://houjou-wakasaya.jp/
内容量:28g
販売価格:160円 (税込)

■評価されたポイント■
・地元の健康卵を使ったコクとふわもっちり感が嬉しい
・富山愛が丸い形状とネーミングに込められていて好印象
・ざらめの粒感が五感に響くアクセントになっている
・個包装の色やデザインに温かみと上質感、上品さを感じる
・トレー付きの個包装で賞味期限も長く、贈答、土産品に最適
・地元密着型の商品として広告、広報活動に積極的である
・従来のカステラを現代風に食べやすく進化させた商品

【5品目】
グランプリ 受賞
商品名:羽二重バターチーズサンド5種アソート
会社名:RUNNY CHEESE
商品概要:厚さ約4cmながらも、バタークリームは手作りで空気をたっぷり含ませ、上質なバターを使用しているため、見た目ほど重たくなく、ふわっと軽やかに味わえます。フレーバー餡と羽二重餅の上品な甘さに、チーズクッキーの食感が重なり、口の中で一体感が広がります。さらに、羽二重餅のもちもち感、バタークリームのふわっとした軽さ、餡のしっとり感、クッキーのほろほろとした食感が重なり合い、口の中で多彩な食感の変化を楽しむことができます。

住 所:福井県福井市高木中央2-4007
問合せ:0776-37-4311
https://soho-s.com/
内容量:5個入
販売価格:2,900円(税込)

■評価されたポイント■
・羽二重餅と洋素材との掛け合わせが新鮮で話題性がある
・華やかな断面や彩りでSNSでも多くの人の心を惹きつけている
・ご褒美や贈答需要に寄り添い、特別な体験を提供している
・福井県産素材や限定販売を通じて、地域の価値を高めている
・衛生管理が整っていて、安心して楽しめる環境がある
・SNS発信や催事出店など、多様な接点で顧客と信頼を深めている
・手作りと素材のこだわりが特別感を演出し、差別化できている

【6品目】 「パン類」が長野県で初受賞!
グランプリ 受賞
商品名:SANCHの牛乳パン
会社名:日本レクシー株式会社
商品概要:約60年前に長野県で誕生した牛乳パン。県内全域で販売され60年以上経った今もなお愛される長野県のソウルフード。牛乳がねりこまれて焼かれた分厚いパンの中に、ミルククリームをサンドし圧倒的なボリューム感とレトロなパッケージが老若男女問わず愛されています。SANCHの牛乳パンは、見た目(形やクリームの量)やふわふわの食感のパン、クリームにとことんこだわり、毎日食べても飽きない長野県産の魅力に気付ける一品となっております。長野県民のおすすめの食べ方は、両手で牛乳パンを持ち、大きなお口を開いてぱくっ!口の中に広がるどこか懐かしい、クセになる牛乳の優しい甘みや小麦の香りをお楽しみください。

住 所:長野県長野市神明59-1
問合せ:026-254-7155
https://www.sanch-gondo.jp/
内容量:1個
販売価格:418円(税込)

■評価されたポイント■
・ふわふわ食感と優しい甘さで、誰でも食べやすい
・牛乳のコクがしっかり感じられる贅沢な味わい
・ボリューム満点で、一つでも満足感が得られる
・手頃な価格で気軽に購入しやすいところが魅力
・使用食材にこだわりがあり、安心して食べられる
・パッケージが可愛く、贈り物にも向いている
・限定感があり、地元名物として喜ばれる

【7品目】 「和菓子」が静岡県で初受賞!
グランプリ 受賞
商品名:伊豆大上のおはぎ あずき
会社名:合同会社 芳川商店
商品概要:おはぎの糖度は37度前後の甘さ控えめ。(使用する砂糖は2種類の砂糖をブレンドしています)これにより小豆のもつ独特な穀物の味と香りと切れの良い甘み、隠し味に使用している伊豆の天然塩のうまみのあるほのかな塩味を感じることができます。

住 所:静岡県伊豆の国市長者原1239-187
問合せ:0558-80-9257
https://izuohue-ohagi.jp/
内容量:2個入
販売価格:380円(税込)

■評価されたポイント■
・粒あんともち米の調和、甘さと塩気の絶妙なバランス
・甘さ控えめで上品、食べやすく幅広い層に好まれる味わい
・無添加、手包みによる家庭的で温かみのある風合い
・北海道十勝産小豆など厳選素材を活かした安心感と豊かな香味
・ふんわり柔らかい食感と口溶けの良さ、懐かしさを呼ぶ素朴な味
・店舗立地や数量限定性を逆手にとった隠れ家的な独自の存在感
・小豆色や赤系を基調としたシンプルで温かみのあるパッケージ

【8品目】
グランプリ 受賞
商品名:魅惑のコンソメ
会社名:株式会社ヤマミ醸造
商品概要:オニオンの風味が先にきて、後味にアルロースのやさしい甘さとたまりしょうゆの旨味がのびて感じられるように作りました。たまりしょうゆの特徴として、一般的なこいくちしょうゆのように先に風味や味が出るものではなく、後引きの旨味に特化したものであるため、設計の段階で洋風な風味であるコンソメを全面に出しながら日本人に合うように和のしょうゆ風味を後味に感じられるように、たまりしょうゆを選定しました。

住 所:愛知県半田市港町3-106
問合せ:0569-23-0703
https://yamamijyozo.co.jp/
内容量:300ml
希望小売価格:1,200円(税抜)

■評価されたポイント■
・香りが良くて深い味わいがある
・玉ねぎの甘みが引き立っていて美味しい
・アルロース使用で健康に配慮した設計
・液状タイプで使いやすく高級感がある
・塩味控えめで素材の旨味が感じられる
・発酵調味料の旨味が複雑で満足感が高い
・食欲をそそるやさしい香りと見た目が印象的

【ジャパン・フード・セレクションとは・・・】
日本オリジナルの本格的な食品・食材を評価・認証する制度です。日本人の繊細な味覚、嗜好性、感性、食文化に配慮した世界で初めての食品・食材の評価・認証制度で、プロの知識を持った消費者であるフードアナリスト資格者 23,000人が審査に関わります。
フードアナリストは「食の情報」について、“おいしさ”の構成からお箸の成り立ち・旬の食材やテーブルマナーなど、多岐に渡る学習分野を勉強し厳しい検定試験に合格した有資格者で全国47都道府県にいます。
この“食の情報”の専門家が中心となり審査委員会を組織し、書類審査、アンケート調査、一次審査(試食)、二次審査(試食)、最終審査(試食)と5つの段階を経て(グランプリ、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞)を決定します。「消費者目線の評価軸」と「食の専門家の評価軸」の2つを高い次元で実現させた画期的な商品評価システムです。

受賞記念プレゼントキャンペーン等企画をご希望の場合は、協会にてご相談に応じます。

■ジャパン・フード・セレクション
https://japan-foodselection.com/
【本リリースに関するお問い合わせ先】
(一社) 日本フードアナリスト協会 JFS事務局
〒102-0082 東京都千代田区一番町15-8 壱番館5階
担当:古屋久美子
TEL:03-3265-0518 FAX:03-3265-0519
E-MAIL:info@foodanalyst.jp



配信元企業:一般社団法人日本フードアナリスト協会
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

記事提供:DreamNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.