【トレイルラン】ルクタス応援ランナー・池畑拓哉選手がMt.FUJI 100で5位入賞 国内最大のトレイルレース
株式会社ルーセント
株式会社ルーセント(本社:千葉県柏市、代表取締役社長:中野吉広)の運営するスポーツブランド「LUC+」(ルクタス)が応援しているプロトレイルランナー・池畑拓哉選手が、国内最大のトレイルランニングレース『Mt.FUJI 100』(4/25~27)の168kmを走る【FUJI100mi】に出場、20時間28分55秒の好タイムでゴールして5位入賞を果たしました。
国内外のトレイルレースで活躍している池畑選手は、2023年に世界最高峰の大会『UTMB』で日本人3位となり、24年の同大会では日本人1位に入り、多くの注目を集めました。今年もこの最高峰の舞台にて、日本人選手がなしえていない優勝を目指しています。
『Mt.FUJI 100』では、池畑選手はスタートから自分のペースを貫き、最初のエイドステーション・富士宮に17位で入ると、それ以降は順位を下げることなく、上げ続けていきました。レース慣れしたトップ選手の中でも、序盤のハイペースで失速するランナーがいる中、池畑選手の冷静さが光りました。
終盤の山岳区間でも、勢いは衰えることはありませんでした。上位選手が苦戦して歩いていた登りを軽やかに走り、ハイカーからの応援に笑顔で応える余力を見せました。
最終エイド・富士吉田では、サポーターのエイドワークも光りました。サポーターの久保信人(ルクタス)はレース経験もサポート経験も豊富。先行していた吉野大和選手とのタイム差は約3分40秒でしたが、ここを勝負所と見て、池畑選手に檄を飛ばし、素早く送り出しました。滞在時間を短くしたことで、タイム差を3分近く縮め、最終区間で吉野選手を逆転することに成功し、5位に浮上したまま最後まで抜かれることなく、ゴールテープを切りました。
3月上旬に新型コロナウイルス感染症で、2週間ほど不調が続いていた池畑選手。そこから6週間で体を仕上げてきただけに「自分の中では突貫工事でしたが、それが形になってよかったです。力を出しきれたことが嬉しかったです」と語りました。
『Mt.FUJI 100』は、日本人トップアスリートだけでなく、海外からも有力選手が出場する国内最大規模のトレイルレースです。【FUJI100mi】(距離168km、累積標高6,254m)のほか、【KAI70k】(距離70.2km、累積標高3,052m)、新設の【ASUMI40k】(距離40.2km、累積標高1,445m)の3カテゴリーが行われ、大会史上最多となる約3,800人がエントリーしました。
■「Mt.FUJI 100」公式サイト
https://mtfuji100.com/<ルーセントのサポート>
ルーセントは池畑拓哉選手に下記のサポートを行っています。
・大人のためのスポーツブランド「LUC+」のスポーツウェア提供
軽量で汗抜けがよい「超軽量カットソー」、背面がメッシュの「メッシュカットソー」の2種を提供しています。肌に張り付かず、すぐに水分が乾く仕様なので、長時間走るレースでも選手のパフォーマンスを落とすことがありません。
・「LUC+」のトレッキングポール「N&W Curve(ニューカーブ)」を提供
軽くて頑丈なカーボン製のトレイルランニング用のポールを提供しています。持ち手の下がカーブしている独自の形状は、人間工学に基づいた構造です。手首に負担の少ないポジションで使用でき、全身の力が地面にダイレクトに伝わることで強い推進力を生み出します。
・行動食「道中茶寮」シリーズ提供
必須アミノ酸配合の「抹茶飴」、塩分補給にもなる「玄米飴」、クエン酸を配合した「柚子飴」で、長時間のランをサポートします。
・SNS発信
LUC+のInstagramやFacebookなどで活動情報を発信していきます。

<池畑 拓哉(いけはた・たくや)プロフィール>
中学時代はソフトテニス部。高校から大学時代、その後会社勤めを始めてからも趣味が楽器(コントラバス・ベース・ギター)と、あまり体を動かしてきませんでした。しかし23歳になってから友人と上った登山が趣味になり、25歳でトレイルランニングに出会いました。はじめのうちは思うように体も動かず、結果も出ませんでしたが、独自の神経トレーニングやメンタル面でのアプローチにより、トレイルランニング3年目にして400人規模の大会で3位に入賞。さらに6年目にして世界最高峰のレース『UTMB』で53位になりました。現在は3年後の『UTMB』での優勝を目指して挑戦を続けています。
Instagram
https://www.instagram.com/itkyaaa/Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008432116801X
https://x.com/dekiru_mentalNote
https://note.com/taku4629【最近の主な実績】
2022年『長谷川恒男CUP2022』(71.5km・日本) 総合17位、年代別3位
2022年『Doi Inthanon Thailand by UTMB』(100 mile・タイ) 総合14位
2022年『KYOTO GREAT ROUND』(130km・日本) 総合1位
2023年『AsoVolcanoTrail』(116km・日本) 総合4位
2023年『UTMB(Ultra-Trail du Mont-Blanc)』(100 mile・フランス) 53位
2023年『長谷川恒男CUP2023』(71.5km・日本) 総合28位
2023年『Doi Inthanon Thailand by UTMB』(100 mile・タイ) 総合19位
2024年『Mt.FUJI 100』(100mile・日本) 総合21位、男子19位
2024年『奥武蔵ロングトレイルレース』(105km・日本) 総合2位
2024年『The 4100D マウンテントレイル in 野沢温泉』(65km・日本) 総合2位、男子2位
2024年『UTMB(Ultra-Trail du Mont-Blanc)』(100 mile・フランス)総合77位、男子66位
2024年『日本山岳耐久レース』(70km・日本) 総合10位・男子10位
2024年『Chiangmai Thailand by UTMB』(100mile・タイ) 総合14位、男子12位
2025年『Mt.FUJI 100』(100mile・日本) 総合5位、男子5位
<LUC+ WEBサイト>
ルーセント公式サイト
https://lucent-sports.com/ルーセントECショップ「LUC+SHOP」
https://luctus.base.shop/ルクタスアドベンチャーズ公式サイト
https://tabirun.run/tour/トレッキングポール「ニューカーブ」公式サイト
https://tabirun.run/nwcurve/<会社概要>
会社名:株式会社ルーセント
所在地:〒277-0872 千葉県柏市十余二348番地
代表者:代表取締役社長 中野吉広
ソフトテニス黎明期より135年間、国内シェアNO.1のソフトテニスボール「アカエム」をはじめ、各種スポーツ用品を提供しています。また、スポーツウェアの「LUCENT」「LUC+」の製造・販売や、全国でテニスクラブやランニングステーションなどのスポーツ施設の運営も手掛けています。【スポーツコミュニティを通して日本中の人々の元気を応援します。】のスローガンを掲げ、いいのわたる選手や池畑拓哉選手をはじめとするアスリート、さまざまなスポーツシーンを応援しています。
URL:
https://lucent-sports.com/事業内容:オリジナルブランド「ルーセント」「アカエム」の製造・販売、スポーツ用品・用具の販売、スポーツ施設工事、テニスクラブの再生運営、国内外ツアー企画運営
<本リリースのお問い合わせ先>
株式会社ルーセント 平野 info-post@lucent-corp.com
#ルクタス #ルーセント #ルーセントアスリートワークス #ルクタスアドベンチャーズ
#テニス #ソフトテニス
#池畑拓哉 #トレラン #トレイルラン #トレイルランニング #MtFUJI100

配信元企業:株式会社ルーセント
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews