業績報告 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > 業績報告

“本当に講義がわかりやすかった”「医療的ケア教員講習会」(厚生労働省指定講習会)、2025年8月の修了生が誕生

一般社団法人知識環境研究会



医療・福祉の専門職向け教育を手がける一般社団法人知識環境研究会(所在地:東京都千代田区、代表:神山資将)は、2025年8月上旬と下旬の2回にわたり、「医療的ケア教員講習会」(厚生労働省指定講習会)を開催しました。

医療の実務経験を持つ受講生が一堂に会し、経験豊富な担当講師による講義を通じて視野を広げ、演習を通じて知識と手技の再確認を行いました。講習を修了した受講生全員の名簿は一般社団法人知識環境研究会を通じて厚生労働省へ報告され、2025年9月30日までに無事受理されました。

「医療的ケア教員講習会」(厚生労働省指定講習会)の詳細については、下記をご覧ください。
https://learning.ackk.org/iryotekikea/

教員向けの継続教育として活用できる関連プログラムについては、下記をご参照ください。

看取りを教えるエキスパートになる!「ターミナルケア指導者養成講座」(2025年10月の受講生募集中)
https://learning.ackk.org/0301/

通信で学び・模擬授業で鍛える「実務者研修教員講習会」(厚生労働省指定講習会)
https://learning.ackk.org/kyoinkoshu/


■「医療的ケア教員講習会」2025年8月修了生の声(アンケートより)

◎(印象に残ったこと)介護職の人の思考や行動をイメージしながら評価をしていくことです。結構むずかしかったです。

◎介ゴ職等が医療的ケアに従事できるようになるため、様々な研修や手続きが重要だということを知らなかった。法律に基づいて実施していこうと思った。

◎実習で、看護師の目線ではなく、介護職等の目線に立つことが大切だということが印象に残った。

◎元々手技を学んでいる人と学んでいない人では気づくポイントが違うことがわかった。

◎相手を知る、制度を知る、指導方法を知る、3つ事を吸収して帰ると言われた時にふにおちました。本当に講義がわかりやすかった。

◎指導内容よりもまずは伝える相手について理解を深めることが重要だと思いました。

◎あいまいとしていた点が明確になった点と、人に教える難しさを強く感じました。

■本件に関するお問合せ先
一般社団法人知識環境研究会[教育会]
〒101-0044東京都千代田区鍛冶町2-11-22
TEL:03(3252)2472
FAX:03(6779)4703
Email:info@ackk.or.jp
URL:http://learning.ackk.org/



配信元企業:一般社団法人知識環境研究会
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

記事提供:DreamNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.