サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

令和6年能登半島地震被災地復興支援活動を実施

一般財団法人 BOATRACE振興会

令和6年能登半島地震被災地復興支援活動を実施

 日本モーターボート選手会静岡支部および福井支部所属のボートレーサー8名と事務局職員3名が、令和6年能登半島地震の被災地である石川県珠洲市においてボランティア活動を行いました。

 公益財団法人日本モーターボート選手会は1月31日に福井支部・金子貴志支部長(登録第3814号)の発起による全会員寄付(寄付先:日本財団「災害復興支援特別基金<令和6年能登半島地震>」)を実施しましたが、会員からは地震発生直後より、現地において支援を行いたい旨の声が上がり続けておりました。そして日本財団のコーディネートのもと、4月19日に現地における1回目の支援活動を実施し、今回は2回目の活動となります。

 活動日当日の朝7時、夜明け前から自家用車を走らせ、ボートレーサー達は本拠地となる同市蛸島町内・蛸島漁港のベースに到着しました。この日の活動は蛸島町のほかに同市三崎町で実施されました。まず、被災家屋の屋根瓦を手で剥がす作業を行いました。外した屋根瓦の中で状態の良いものは再利用できるため、壊さないように丁寧に剥がし、トラックに綺麗に並べて保管場所に持ち込みます。この瓦は非常に頑丈で重く、1枚が3kgほどになるそうです。

  [画像1]https://digitalpr.jp/simg/440/90852/300_225_20240701125532668228b4c8ac7.jpeg
 [画像2]https://digitalpr.jp/simg/440/90852/300_225_20240701125543668228bf0327f.jpg

 屋根瓦の作業が終わった後は、穴やヒビのある道路の補修を行いました。アスファルトの剥がれたところに土や砂利を入れ、綺麗に平らにします。ボートレーサー達はここでもチームワークの良さを遺憾なく発揮し、次々とヒビを埋めていきました。
 
  [画像3]https://digitalpr.jp/simg/440/90852/300_225_20240701125723668229230080b.jpeg
 [画像4]https://digitalpr.jp/simg/440/90852/300_225_202407011258076682294fa637d.jpg
  

 午後は瓦礫の撤去を行いました。活動場所は4月の支援活動で解体を行ったコメ農家でした。倉庫や家屋を解体した後に出てきた瓦礫を分別し、それぞれの集積場に運びます。今回参加したボートレーサーの半数は女性でしたが、どの作業も体力を消耗するものであるにも関わらず、全員がアスリートらしいスタミナと機敏さを見せ、てきぱきと進めていました。

  [画像5]https://digitalpr.jp/simg/440/90852/300_225_2024070112581566822957873c4.jpg
 [画像6]https://digitalpr.jp/simg/440/90852/300_225_202407011258196682295b0f8cd.jpeg

 活動に参加した表憲一選手(福井支部副支部長・登録第4003号)は、「地震があった時、自宅付近もすごく揺れましたけど、住宅が壊れるまでは至りませんでした。でも今回珠洲市に入ったら町並が一変していて、半年前に見た映像と全く変わっていなかったので、言葉にならなかったです。今回の活動も本当に地味ではありますが、少しずつ成果が出てくるとお役に立てているのかなと感じました。地震の被害を考えると微力ですが、今後もお手伝いできればと思います。」と語りました。


  [画像7]https://digitalpr.jp/simg/440/90852/600_450_20240701125251668228138a339.jpeg


参加者
 静岡支部
  登録第3474号 松瀬 弘美
 福井支部
  登録第4003号 表  憲一(福井支部副支部長)
  登録第4611号 今井 美亜
  登録第4961号 西橋 奈未
  登録第5091号 為本 智也
  登録第5114号 小林 孝彰
  登録第5156号 坂野 さくら
  登録第5251号 沼田 七華
 事務局3名



本件に関するお問合わせ先
公益社団法人日本モーターボート選手会 企画課 担当:植田(うえた)・安藤
MAIL:nissen-kikaku@mti.biglobe.ne.jp

令和6年能登半島地震被災地復興支援活動を実施令和6年能登半島地震被災地復興支援活動を実施令和6年能登半島地震被災地復興支援活動を実施令和6年能登半島地震被災地復興支援活動を実施令和6年能登半島地震被災地復興支援活動を実施令和6年能登半島地震被災地復興支援活動を実施

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.