サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

虎屋文庫資料展「包む・彩る・伝える 虎屋のパッケージ展」を、虎屋 赤坂ギャラリー にて開催

株式会社虎屋

虎屋文庫資料展「包む・彩る・伝える 虎屋のパutf-8


和菓子の「とらや 赤坂店」(東京都港区赤坂4-9-22)の地下1階に位置する「虎屋 赤坂ギャラリー」にて、2024年10月1日(火)~11月24日(日)の期間に、虎屋文庫資料展「包む・彩る・伝える 虎屋のパッケージ展」を開催いたします。




[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2683/94295/300_440_2024090212273066d530a27a046.jpg

■概要■
羊羹の竹皮包みは江戸時代から。 モダンなデザインのゴルフ最中の箱は大正生まれで、虎を描いた手提げ袋は昭和の高度経済成長期に考案されました。
色や形の工夫によって菓子の魅力を伝えてきた虎屋のパッケージ、およそ150点を一挙にご紹介します。

■展示内容■

ゴルフボールの箱に見える?ゴルフ最中のパッケージ
ゴルフボールを模したゴルフ最中は、三菱財閥総帥、岩﨑小彌太(いわさきこやた)の夫人からの注文がきっかけで大正15年(1926)に発売。パッケージも、ゴルフボールの箱のように作られました。今回は初代の箱から現在のものまで展示します。戦前はアールデコ風、戦後はシンプルな配色に直線的なデザインなど、時代に合わせ変化していった様子がわかります。

南極にも旅をした、丈夫な缶詰羊羹
昭和20年代から40年代前半に販売した缶詰羊羹は、店頭販売のほか、日系人が多く住む海外にも輸出されました。さらに、丈夫で長期保存ができる缶の特性から、南極観測隊にも寄贈されました。会場では、実際に南極に旅をした缶詰羊羹を展示します。今も変わらないその姿を、どうぞご覧ください。

干菓子のパッケージは夢の新素材
昭和43年(1968)発売の干菓子「推古」の箱は、当時最先端の素材として知られたプラスチック製。新しい菓子に合わせて新素材を取り入れたのでしょう。蓋のデザインには、菓子の意匠となった法隆寺金堂の高欄(ほうりゅうじこんどうのこうらん)の模様、「卍(まんじ)くずし」を取り入れており、ジュエリーケースを思わせるような美しさです。

昔も今も……虎の手提げ袋
虎を描いた手提げ袋は、虎屋の安永5年(1776)の雛井籠*をもとに金属工芸作家の永井鐵太郎氏(ながいてつたろう・1936~2021)がデザイン。昭和45年(1970)より使用を開始しました。黄色の虎から金色の虎に変えるなど、調整をしつつ現在に至ります。会場では、歴代の手提げ袋と、デザインのもととなった雛井籠を展示します。(*井籠は菓子を運搬する容器。)

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2683/94295/300_200_2024090213373366d5410d6b1d2.jpg
  [画像3]https://digitalpr.jp/simg/2683/94295/308_200_2024090213374066d5411463b92.jpg

[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2683/94295/300_200_2024090213374666d5411aa4642.jpg




このほか、虎屋の包装紙や再現菓子などもご紹介いたします。

◆限定商品の販売◆
①和三盆糖製『シイハイル』12個入 1,944円(税込) 限定300箱
「シイハイル」(SKI HEIL)とは、ドイツ語で「スキー万歳」を意味する、スキーヤー同士の挨拶の言葉。虎屋15代店主黒川武雄考案の、雪の結晶をモチーフにした和三盆糖製の小さな干菓子で、今回は、昭和34年(1959)に新装発売した際のパッケージデザインを掛紙にアレンジし、販売します。

②富岡鉄斎原画 虎ポストカード 1枚550円(税込)
近代日本画壇を代表する画家の一人、富岡鉄斎(とみおかてっさい・1836~1924)が手掛けた、「竹に虎」の掛け紙をモチーフにしています。一枚一枚和紙に手摺りした、柔らかな風合いのポストカードです。

いずれも10月1日より、赤坂店限定で販売いたします。

■基本情報■
展示タイトル:虎屋 赤坂ギャラリー 虎屋文庫資料展「包む・彩る・伝える 虎屋のパッケージ展」
展示期間:2024年10月1日(火)~11月24日(日)
展示解説:10月14日(月祝)、10月28日(月)、11月4日(月祝)、11月18日(月)
     10:15開始、当日一回のみ開催(予約不要)
展示期間中の休館日 :10/6(日)、11/6(水) *赤坂店休業日に準じる
時 間:10:00~17:00
場 所:虎屋 赤坂ギャラリー(東京都港区赤坂4-9-22 とらや 赤坂店 地下1階)
地下鉄赤坂見附駅A出口より徒歩約7分
電 話:03-3408-2402(担当部署/虎屋文庫)
※入場無料






[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2683/94295/400_267_2024090212251566d5301b8cbb5.jpg

※画像ご利用希望の際は、お問い合わせ先へ事前にご一報くださいませ。







本件に関するお問合わせ先
㈱虎屋 マーケティング部 広報担当:龍 旭佳
電話:03-3408-4128 FAX:03-3408-6274 MAIL:pr@toraya-group.co.jp
▼取材に関するお問合せは、下記よりお願いいたします▼
https://user.pr-automation.jp/pr-automation/coverage_request.php?key=4tZtuRO4b7eZ94LrSLfLxg%3D%3D

虎屋文庫資料展「包む・彩る・伝える 虎屋のパutf-8虎屋文庫資料展「包む・彩る・伝える 虎屋のパutf-8虎屋文庫資料展「包む・彩る・伝える 虎屋のパutf-8虎屋文庫資料展「包む・彩る・伝える 虎屋のパutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.