サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種類100講座を超えるプログラムをご用意「MIDTOWN SUMMER WORKSHOP」開催

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種utf-8

デザインやアートに触れるプログラムや、ホテルシェフによるクッキングワークショップなど、夏休みの自由研究にもおすすめのラインナップ

東京ミッドタウン(港区赤坂/事業者代表 三井不動産株式会社)は2025年7月19日(土)から6週にわたって週末を中心に、「MIDTOWN SUMMER WORKSHOP」を開催いたします。
今年は実施プログラムを増やし、東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した東京ミッドタウンならではの11種類100講座を超えるお子さま向けのプログラムをご用意!デザイナーやアーティストによる作品づくりや、ホテルシェフに学ぶクッキングワークショップ、東京ミッドタウン内の店舗が開催するオリジナルアイテム制作など多彩なプログラムを通して、思い出に残る夏のひとときをお過ごしください。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/300_200_2025070211521868649ee216521.jpg
 [画像2]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/300_200_2025070211522468649ee875446.jpeg




▲(左)大村雪乃さんと丸シールで夏の風物詩を描いてみよう!(イメージ)
(右)notsobigにて開催のワークショップ(イメージ)

[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/650_269_202507021655416864e5fd38cd4.png







===================================
クリエイティブに楽しもう!デザインやアートに触れるワークショップ
===================================
●人気シールアーティストと作品作り
【大村雪乃さんと丸シールで夏の風物詩を描いてみよう!】


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/400_266_2025070211521868649ee216521.jpg
▲イメージ



文房具の丸シールを使用して夏の風物詩を描くワークショップ。「ひまわり」「花火」「風鈴」の中から下絵を選び、輪郭線に合わせてシールを貼るだけで絵が完成します。様々なシールを組み合わせて自分だけの夏の思い出を描いてみませんか?

【日程】8月11日(月・祝)、8月12日(火)
【時間】①11:15~12:00 ②13:00~13:45 ③14:00~14:45 ④15:15~16:00 ⑤16:15~17:00 ⑥17:30~18:15
【場所】アトリウム
【料金】500円
【参加条件】5歳以上 ※未就学のお子様は保護者同伴
【予約】Peatixより事前予約 ※7月22日(火)11:00開始予定、予約枠に空きがあれば、当日参加可能
【主催】東京ミッドタウン


[画像5]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/250_375_2025070211530068649f0c1eccd.jpg

作家プロフィール:大村雪乃

1988年 生まれ、東京在住
2013年 多摩美術大学美術学部絵画学科油画 卒業
美術大学在学中に文房具の丸シールで夜景を表現する絵画を発表し、素材の意外性とビジュアルの美しさで2012年Tokyo Midtown Awardにて入選、オーディエンス賞を受賞。
以降美術家として活動を開始。福井市美術館、新見美術館、釧路市立美術館等、国内美術館で大型個展を開催し精力的に作品を発表している。
作品発表のみならず、シールを貼るだけで誰でも制作に参加できる観客参加型のワークショップ監修や、MBS制作『プレバト!!』の丸シールアート査定の先生として出演。2023年初の著作『Let’s Try!みんなの丸シールアートブック』を刊行。多くの人に“シールアート”の面白さや表現する楽しさを伝えている。



●東京ミッドタウン・デザインハブおよび多摩美術大学 TUBによるワークショップ
【多摩美術大学 TUB によるワークショップ】 君だけの絵日記帳をつくろう!



[画像6]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/400_266_2025070211532168649f212fe12.jpg
▲イメージ



東京ミッドタウン内で出た古紙や布の端切れ、不要になったポスター、チラシなど様々な色や柄の素材を組み合わせて、オリジナルの絵日記帳をつくるプログラム。アップサイクルという“ものを再生する”考え方を学びながら、素材選びからデザイン、制作までのものづくりのプロセスをじっくり体験いただけます。

【日程】8月9日(土)、8月10日(日)
【時間】①13:00~ ②13:30~ ③14:00~ ④14:30~ ⑤15:00~ ⑥15:30~ ⑦16:00~ ⑧16:30~
【料金】 無料
【参加条件】全年齢対象 ※未就学のお子様は保護者同伴
【予約】不要(当日整理券制)
【主催】東京ミッドタウン
【協力】多摩美術大学 TUB、多摩美術大学 プロダクトデザイン専攻

【東京ミッドタウン・デザインハブ・キッズ・ワークショップ2025】


[画像7]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/400_246_2025070211533068649f2a8bea4.png
▲プログラム「端材とネジを使ったキーホルダー制作」(イメージ)



デザイナーや美術大学、企業のデザインセンターなどが企画する、東京ミッドタウン・デザインハブならではのプログラムを開催します(17プログラムを予定)。さまざまなジャンルのデザインやものづくりを体験しよう。

【日程】7月26日(土)〜8月10日(日)※7月28日(月)・29日(火)、8月4日(月)・7日(木)を除く
【場所】東京ミッドタウン・デザインハブ
【予約】事前予約制 ※7月8日(火)~予約開始予定
【主催】東京ミッドタウン・デザインハブ
【詳細】https://www.designhub.jp/exhibitions/kids2025
※時間・料金・対象はプログラムによって異なります。

[画像8]https://digitalpr.jp/table_img/1579/113189/113189_web_1.png

===================================
東京ミッドタウン内の店舗やホテルが開催!
オリジナルアイテム制作など様々なプログラムをご用意
===================================
●ザ・リッツ・カールトン東京のシェフに学ぶ!クッキングワークショップ
【リッツキッズ クッキングワークショップ】


[画像9]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/400_266_2025070211533968649f3388dea.jpg
▲イメージ



ザ・リッツ・カールトン東京のペストリーシェフによるキッズクッキングワークショップです。世界に一つだけのケーキをシェフと一緒に作ってみませんか。
【日程】8月9日(土) 9:00~11:00
【場所】ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ
【料金】5,000円(税・サービス料込)
【参加条件】6歳から12歳まで対象  ※保護者同伴可、未就学のお子様は保護者同伴必須
【予約】ザ・リッツ・カールトン東京 - TableCheck (テーブルチェック)
https://www.tablecheck.com/shops/ritzcarlton-tokyo-cafedeli/reserve?menu_items%5b%5d=6837ae1c1c9eae20c13751f4

●東京ミッドタウンの店舗が開催するワークショップ



[画像10]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/600_175_202507031025416865dc15a5941.png




[画像11]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/600_181_202507021450216864c89d238c6.png



[画像12]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/600_182_202507021450246864c8a051083.png



●各店舗の詳細

[画像13]https://digitalpr.jp/table_img/1579/113189/113189_web_2.png

※料金は税込みです


各ワークショップの詳細についてはオフィシャルサイトをご確認ください。
▼「MIDTOWN SUMMER WORKSHOP」 詳細はこちら
https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/7526/

===================================
同時開催!お子さまと一緒に楽しめるコンテンツ
===================================
【サントリー美術館によるプログラム】 みんなで楽しむ!サン美まるごとアートフェス 2025


[画像14]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/400_266_202507021516226864ceb609352.png
▲イメージ



子どもから大人まで、サントリー美術館でジャンルを超えて楽しめる、新しい「アートフェスティバル」を開催します。展覧会「まだまだざわつく日本美術」の鑑賞に加えて、小学生を対象としたサントリー美術館と21_21 DESIGN SIGHTの企画展を巡るミュージアムツアー(事前予約制)など、様々な体験型プログラムをご用意。ご家族で、お友達と、ひとりでも、みんなで楽しむ特別な1日をお届けします。

【日程】8月10日(日)
【時間】10:00~20:00(最終入館は19:30)
【場所】サントリー美術館(ガレリア3F)
【料金】一般1,700円、大学生1,200円、高校生1,000円 ※中学生以下無料
【参加条件】 全年齢対象 ※プログラムに応じて一部制限あり
【詳細】 http://suntory.jp/artfest2025/

【21_21 DESIGN SIGHTにて開催の企画展】「そのとき、どうする?展 –防災のこれからを見渡す–」


[画像15]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/400_225_2025070211545668649f80a1d78.jpg


会場に散りばめられた問いを通して防災における私たちの「意識や心のあり方」に目を向ける展覧会です。参加型作品や自然災害のデータビジュアライゼーションの展示に加え、災害をきっかけに生まれたプロジェクトなども紹介します。

【日程】7月4日(金)~11月3日(月・祝)
【詳細】https://www.2121designsight.jp/program/bosai/

【フジフイルム スクエアにて開催の企画写真展】「希望(HOPE) ~みんなで考える動物の未来~」



[画像16]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/400_266_202507021518056864cf1db17be.jpg
▲ボルネオオランウータン / マレーシア  ©柏倉陽介



写真家9名が世界各地で撮影した野生動物の写真と、その生息環境の風景写真を、解説パネルを添えて展示します。また、夏休み自由研究イベント「動物と環境のふしぎ」として、写真家や専門家によるトークイベントも複数開催。さらに、会場でクイズに回答いただくと、本展特製のポストカードをプレゼントします。

【日程】7月25日(金)~8月14日(木) 10:00~19:00
※最終日は14:00まで
【詳細】https://fujifilmsquare.jp/exhibition/250725_01.html

※写真はイメージです。
※掲載内容は一部変更になる可能性がございます。
※先着順、枠が無くなり次第受付終了となります。
※電話及び店頭にて受付を行うワークショップは、受付時間は営業時間に準じます。

=======================================
東京ミッドタウンについて


[画像17]https://digitalpr.jp/simg/1579/113189/250_116_202507021520086864cf9876578.jpg


東京ミッドタウンは、広大なグリーンと6つの建物からなる複合都市です。
街にはさまざまなショップやレストラン、オフィス、ホテル、緑地、美術館などの施設が
集まっています。

四季を感じるイベントで季節に寄り添い、いたるところに息づくデザイン・アートや
「TOKYO MIDTOWN AWARD」が発掘した若き才能にふれて新たな発見を。
そして街に根づくおもてなしで心が解きほぐされていく。

それらを融合させることで
訪れた人に、上質で心地よい場所と時間を提供することを目指しています。

https://www.tokyo-midtown.com/jp/about/
=======================================


三井不動産グループのサステナビリティについて
三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という「&マーク」の理念に基づき、「社会的価値の創出」と「経済的価値の創出」を車の両輪ととらえ、社会的価値を創出することが経済的価値の創出につながり、その経済的価値によって更に大きな社会的価値の創出を実現したいと考えています。2024年4月の新グループ経営理念策定時、「GROUP MATERIALITY(重点的に取り組む課題)」として、「1.産業競争力への貢献」、「2.環境との共生」、「3.健やか・活力」、「4.安全・安心」、「5.ダイバーシティ&インクルージョン」、「6.コンプライアンス・ガバナンス」の6つを特定しました。これらのマテリアリティに本業を通じて取組み、サステナビリティに貢献していきます。

【参考】
  ・「グループ長期経営方針」 
   https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/innovation2030/
  ・「グループマテリアリティ」 
   https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/approach/materiality/


関連リンク
東京ミッドタウン
https://www.tokyo-midtown.com/jp/

東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種utf-8東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種utf-8東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種utf-8東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種utf-8東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種utf-8東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種utf-8東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種utf-8東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種utf-8東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種utf-8東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種utf-8東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種utf-8東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種utf-8東京ミッドタウン内の施設や店舗と連携した11種utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.