特徴ある京進グループの保育施設の多彩な取り組み
子どもたちの未来を創る環境を体感できるHOPPA夏の体験イベント開催中
株式会社京進

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2708/113517/400_117_20250707145105686b6049784bb.jpg
全国に94園の保育施設を展開する京進グループのHOPPA(※1)では、現在、全国の園で体験イベントを開催しています。この体験イベントは、実際の入園申請が始まる秋を前に、教育内容や特色、保育環境や園での過ごし方を知ることができる絶好の機会です。論理的思考力や英語力を伸ばしつつ、子どもたちを健やかに育むHOPPAの保育を体感いただけますので、来年の入園をお考えの皆さまはぜひご活用ください。
※1.京進のほいくえん HOPPA、京進のこどもえん HOPPA、京進の学童保育 HOPPA を運営
【体験できるイベント】
実施イベントは園によって異なりますので、詳しくはホームページ「園児募集・イベント情報」をご覧ください。(情報は随時更新します)
■2025 SUMMER SCHOOL:夏休み期間だけHOPPAに通えます
実施園:京進の学童保育 HOPPAからすま京都ホテル
実施日程:2025年7月22日(火)~8月29日(金)
※土日祝・8月11日(月・祝)~8月13日(水)を除く9:00~13:00
対象:1歳児・2歳児・年少・年中・年長
料金・詳細:
https://kysn.jp/HOPPA_karasuma25summerschool
■園見学会:HOPPAの園内を見学できます
■English timeの体験:HOPPAの特徴の一つである英語レッスンを体験できます
■BABYHOPPA体験:乳児の園見学ができます
■夏祭り:夏祭りイベントを体験できます
HOPPAの特徴
「子どもたちの自立を育み、輝きを引き出す」ことを教育理念に、ひとりひとりの発達段階に寄り添った保育・教育を提供しています。可能性を引き出すため、さんすう・こくご・巧緻性・生活領域について身についていることや、ひとりひとりの興味・関心を丁寧に把握して成長を可視化できるよう、「知育指標」を研究・開発し運用しています。
またオリジナルプログラムとして「English time」「能力開発lesson(知育time)」「プログラミングレッスン」を通じ、英語力や論理的思考など未来を切り拓く力の基礎を育んでいます。保護者との密な連携も重視し、ご家庭と園が一体となって子どもの未来を支えています。
【2024年度 保護者アンケート結果(回答数2,126名)】
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2708/113517/600_304_20250707145224686b609863c03.png
保育面・教育面・安全面、すべての面で高い評価をいただいています。
https://keceg.jp/voice/
【HOPPAのニュースはこちら】
https://keceg.jp/news/
●「そごう千葉店 × 学生団体おりがみ 紙飛行機プロジェクト」参加
https://kysn.jp/HOPPA_20250619news
●プロバスケットボールチーム 滋賀レイクスの「レイクスチアリーダーズ」による「BLEAGUE.HOPE×日本生命 地域を元気に!バスケACTIONスマイルダンスキャラバン」実施
https://kysn.jp/HOPPA_20250522news
地域に密着した、様々な取り組みや活動に参加しています。ぜひ[ニュース]をご覧ください。
【京進の保育事業について】
https://keceg.jp/
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2708/113517/300_88_20250707145105686b6049784bb.jpg
京進の保育事業は2011年に開始。能力開発lesson(知育time)やEnglish TeacherによるEnglish time、プログラミング教育への取り組みを特色としています。「HOPPA(ホッパ)」という名称で、全94園の保育園・認定こども園を運営しています。
ブログ:
https://keceg.jp/find/blog/
Instagram:
https://www.instagram.com/hoppa_befair/
【株式会社京進】
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2708/113517/200_67_20250707145108686b604ceaa5a.png
本社:600-8177京都市下京区烏丸通五条下る大坂町382-1
設立:1981年4月
代表取締役社長:立木 康之
事業内容:総合教育サービス(集合学習塾、個別指導、英会話、日本語教育)、保育、介護、フードサービス、キャリア支援
従業員数:2,125名(連結2024年5月末現在)
サービス事業所数:495カ所(連結2024年5月末現在)
ホームページ:
https://group.kyoshin.co.jp/
【京進グループについて】
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2708/113517/150_101_20250707145455686b612f89647.jpg
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2708/113517/100_156_20250707145458686b6132dc028.png
京進グループは1975年に学習塾として創業。現在は、学習塾のほか、語学、キャリア支援、保育、介護、フードサービスなど、人の一生を支援する事業を展開しています。グループビジョンは「ステキな大人が増える未来をつくる」。教育と、人の一生を支える事業で社会に貢献し続ける企業を目指しています。
関連リンク
京進の保育事業について
https://keceg.jp/
HOPPA お知らせ
https://keceg.jp/news/
保護者の声
https://keceg.jp/voice/




記事提供:Digital PR Platform