サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

アンカレッジ・デジタル、エセナ・ラボと提携し、ジーニアス法に準拠し連邦規制対象のステーブルコインを初めて発行

2025年07月25日

サンフランシスコ

(ビジネスワイヤ) -- 連邦政府認可を初めて受けた唯一の暗号通貨銀行を運営するアンカレッジ・デジタルは、USDeおよびUSDtbの開発元であるエセナ・ラボとの戦略的提携を発表しました。この提携により、ステーブルコインの発行を規制するアメリカの新しい法律である最近制定されたジーニアス(GENIUS)法に準拠するための明確な道筋を備えた初のステーブルコインとしてUSDtbが米国で導入されます。

これは、アンカレッジ・デジタルのステーブルコイン発行プラットフォームを活用した初めてのローンチで、機関が完全に規制されたデジタルドルを発行および配布するためのターンキーソリューションとなります。アンカレッジ・デジタルが、機関投資家にデジタル資産独自の利点を提供する安全かつコンプライアンス重視のレールおよび製品の開発に取り組むプロジェクトであるエセナとの提携を決定したことは、米国の金融システムにおいて、イノベーションと規制を整合させるという意味で大きな前進となります。

この提携により、現在オフショアで発行されているUSDtbステーブルコインは、アンカレッジ・デジタル銀行によって米国で発行されるようになります。これにより、アンカレッジ・デジタル銀行は、ジーニアス法で定められた最高水準の規制に準拠した、プログラミング可能なデジタルドルを求める機関にとって、米国を代表するステーブルコイン発行機関となります。このステーブルコインを米国規制に準拠した枠組みの下で発行することで、米国の金融システムへのスムーズな統合が可能になり、機関投資家にとってUSDtbを保有するためのよりアクセスが容易で、かつ規制された経路が提供されます。

「ジーニアス法の成立で規制の明確化が図られたことで、アンカレッジ・デジタル・バンクのような連邦規制対象の機関がステーブルコインのエコシステムに全面的に参加できるようになります。当社は、エセナの米国市場への導入を支援できることを誇りに思います。これにより、パートナー企業にさらなる透明性と信頼性を提供できるようになります。ステーブルコインが現代の金融の基盤となるにつれ、安全性、コンプライアンスへの準拠、そして永続的に機能するインフラ上への構築が不可欠となります」—アンカレッジデジタルCEO兼共同創設者、ネイサン・マッコーリー

「USDtbへの需要はすでに堅調ですが、ジーニアス法への準拠により、パートナーや保有者が自信を持って、新たな製品やプラットフォームでUSDtbの利用が大幅に拡大することを期待しています。米国で唯一連邦規制を受けている暗号資産銀行であるアンカレッジ・デジタルとの提携により、スピード、柔軟性、信頼性を損なうことなく、製品の拡張を継続するために必要な基盤が強化されます」— エセナ・ラボのCEO、ガイ・ヤング氏

ステーブルコインは、アメリカ国内のみならず世界的に見ても、急速に金融の未来の生命線となりつつあり、リアルタイム決済やクロスボーダー決済から次世代フィンテックインフラや分散型市場に至るまで、あらゆるものを支えています。アンカレッジ・デジタルは、安全かつ拡張性が高く、規制されたステーブルコインの発行を可能にすることで、現代金融の基盤となるこのコインが、信頼、レジリエンス、そして米国のリーダーシップの下に築かれるよう支援しています。

エセナ・ラボについて

エセナ・ラボはUSDeとUSDtbの開発元であり、エセナ・プロトコルのコントリビューターです。エセナは、史上3番目に大きく、最も急速に成長している米ドル建て暗号資産であるUSDeを支えるプロトコルです。現在、最大規模のDeFiユーザー層で60億ドルを超えるTVLを誇り、大手の中央集約型取引所や主要なDeFiアプリケーションとの連携も実現しています。エセナ・ラボは、フィデリティ、フランクリン・テンプルトン、ドラゴンフライ、バイナンスラボ、バイビット、OKXなどの支援を受けています。

アンカレッジ・デジタルについて

アンカレッジ・デジタルは、トレーディング、ステーキング、カストディ、ガバナンス、決済、ステーブルコイン発行、そして業界をリードするセキュリティインフラを通じて、機関投資家がデジタル資産に参入することを可能にするグローバルな暗号資産プラットフォームです。米国で唯一連邦政府公認の暗号資産銀行であるアンカレッジ・デジタル銀行(N.A.)の運営元であるアンカレッジ・デジタルは、シンガポール通貨庁の認可を受けたアンカレッジ・デジタル・シンガポール、ニューヨーク州金融サービス局のBitLicenseを保有するアンカレッジ・デジタル・ニューヨーク、そしてアンカレッジ・デジタルのセルフ・カストディ・ウォレットである「Porto」を通じて機関投資家にサービスを提供しています。最近のジーニアス法の制定により、アンカレッジ・デジタル銀行は米国で唯一、連邦政府の規制を受け、ジーニアス法に準拠したステーブルコイン発行銀行となりました。同社はアンドリーセン・ホロウィッツ、GIC、ゴールドマン・サックス、KKR、ビザなどの大手機関投資家から出資を受けており、シリーズD評価額は30億ドルを超えています。2017年にカリフォルニア州サンフランシスコで設立されたアンカレッジ・デジタルは、ニューヨーク州ニューヨーク市、ポルトガルのポルト、シンガポール、サウスダコタ州スーフォールズにオフィスを構えています。詳細は、anchorage.comをご覧いただくか、X @AnchorageまたはLinkedInでフォローしてください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

Anchorage Digital
press@anchorage.com

Ethena Labs
Nate Johnson
Ethena-August@augustco.com
+1 323-892-5554

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.