サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

ワールド・リバティ・ファイナンシャル、機関投資家向けステーブルコイン「USD1」の導入を計画

2025年03月26日

ニューヨーク

(ビジネスワイヤ) -- ドナルド・J・トランプ大統領に触発を受けた革新的なDeFiプロトコルおよびガバナンス・プラットフォームを開発するワールド・リバティ・ファイナンシャル(WLFI)は、米ドル(USD)と1対1で交換可能なステーブルコイン「USD1」の導入を計画していることを発表しました。

WLFIのUSD1は、短期の米国政府証券、米ドル預金、その他の現金同等物によって100%裏付けられます。USD1トークンは、当初はイーサリアム(ETH)およびバイナンス・スマートチェーン(BSC)のブロックチェーン上で発行され、将来的には他のプロトコルへの対応も予定されています。各トークンは1米ドルの価値を維持することを目的としており、その完全な裏付けとなる準備資産ポートフォリオは、第三者の会計事務所によって定期的に監査されます。

WLFIの共同創業者であるザック・ウィトコフ氏は、次のように述べました。「USD1によって、アルゴリズム型や匿名の暗号資産プロジェクトでは実現できないもの、すなわち従来型金融の中でも最も信頼されている、機関による信用と安全性を基盤としたDeFiの力を得ることができます。私たちは、シームレスかつ安全な国際取引のための、主権投資家や大手機関が確信を持って戦略に組み込むことができるデジタルドルのステーブルコインを提供します。」

USD1の準備資産の保管は、世界最大の独立系認定カストディアンであり、デジタル資産のセキュリティ、保管、流動性において業界をリードするBitGoが行います。BitGoは、複数の国際的域において、数千の機関投資家に対して運用の基盤を提供しており、同社のプライム・ブローカレッジ・サービスであるBitGo PrimeもUSD1をサポートし、保険付きかつ規制に準拠した認定カストディから、深い流動性と取引機会へのアクセスを機関投資家へ提供します。

「USD1の立ち上げは、機関投資家向けデジタル資産における大きな前進を意味します」と、BitGoの最高経営責任者(CEO)であるマイク・ベルシェ氏は述べました。「当社のクライアントは、安全性と効率性を求めています。WLFIとのパートナーシップは、深い流動性と、準拠した認定カストディ内で準備資産が安全に保管・管理されているという安心感を兼ね備えており、その両方を実現します。」

追加のリスク要因を伴う他の選択肢とは異なり、USD1は保守的なアプローチによって安定性を最優先しています。複雑な利回り追求型の仕組みを避けることで、USD1はより広範な機関導入に必要な透明性と安全性を提供します。

ワールド・リバティ・ファイナンシャルは、分散型金融の未来を築き続けています。X(https://x.com/worldlibertyfi)で当社をフォローしていただき、最新の情報や発表をご確認ください。

ワールド・リバティ・ファイナンシャルについて

ワールド・リバティ・ファイナンシャル(WLFI)は、先駆的な分散型金融(DeFi)プロトコルおよびガバナンス・プラットフォームであり、透明性が高く、誰もがアクセス可能で安全な金融ソリューションを通じて個人の力を引き出すことに注力しています。ドナルド・J・トランプ大統領の理念に触発されたWLFIは、より多くの人々がDeFiの利点を得ることができるよう、使いやすいツールを開発し、DeFiへのアクセスを民主化することを目指しています。WLFIは、直感的で堅牢なプラットフォームを提供することで、ユーザーが積極的に金融の未来に参加できるよう支援し、DeFiの最前線に立つことを目標としています。

BitGoについて

BitGoは、デジタル資産ソリューションにおける主要なインフラ・プロバイダーであり、規制に準拠したコールドストレージから、カストディ、ウォレット、ステーキング、取引、資金調達、決済サービスを提供しています。2013年の創業以来、BitGoはクライアントがデジタル資産の世界を安全に活用できるよう支援することに注力してきました。また、複数の規制下にある法人を通じてグローバルに展開しており、業界を代表する多数のブランド、取引所、プラットフォームを含む数千の機関投資家、そして世界中の数百万の個人投資家にサービスを提供しています。デジタル経済の運営基盤として、BitGoはビットコイン・ネットワークの取引において重要な部分を取り扱っており、世界最大の独立系デジタル資産カストディアンおよびステーキング・プロバイダーとなっています。詳細については、www.bitgo.comをご覧ください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

Media Contact:
KC Maas, Wachsman
wlfi@wachsman.com

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.