サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

城西大学の真野博教授が理事を務めるNPO法人「荒川流域ネットワーク」が高麗川でアユ地引網漁体験イベントを実施 ― 約50人が参加し伝統文化と地産地消を体験

城西大学

城西大学の真野博教授が理事を務めるNPO法人「荒utf-8



城西大学薬学部(埼玉県坂戸市)医療栄養学科の真野博教授が理事を務めるNPO法人荒川流域ネットワークは8月17日、埼玉県日高市の高麗川において、伝統のアユ地引網漁の体験イベントを実施した。当日は小学生から高校生、家族連れを中心に約50人が集まり、真野教授も食と栄養の専門家として参加。体験を通して、地域資源を活用した食育と夏の風物詩であった川の地曳網の文化の継承を図った。




 荒川水系の支流の一つである高麗川(こまがわ)は、埼玉県南西部から中部にかけて流れる一級河川で、豊かな自然環境と清らかな水流を有している。城西大学坂戸キャンパスの至近にも流れており、学歌にも歌われるなど大学とのゆかりも深い。

 今回のイベントでは参加者が川に入り、網を引いてアユを捕獲する伝統的な漁法にチャレンジ。捕獲された約100尾のアユは、川辺で炭火による塩焼きに調理され、その場で提供された。地元の川で獲れた魚をその場で味わう「地産地消」の体験となった。

 真野教授は食と栄養の専門家として参加。食品アユの栄養価について「アユはコラーゲンが豊富で、骨・皮・内臓まで食べることができる」と説明し、栄養学的な視点からのアユの魅力を伝えた。
 参加者からは「アユがたくさん取れて楽しい」「初めて投げ縄を教わった」「アユは皮がパリパリ、中はしっとりで絶妙な焼き方」などの感想があり、厳しい暑さの中でも賑わいを見せた。

 城西大学では研究者が地域と連携し、学術的知見を社会へ還元する活動を重視している。今回の取り組みもその一環であり、地域住民が自然や食を通じて健康や栄養について学ぶ場の創出に貢献した。

《収穫した魚類》
 カワニナ、スッポン、アユ、オイカワ、カワムツ、ウシガエル(オタマジャクシ)、カジカ、スジエビ、カワリヌマエビ


■NPO法人荒川流域ネットワーク
 荒川とその支流域をフィールドに様々な活動を行っている48団体と個人のネットワーク。1995年に活動を開始し、2002年にNPO法人化した。
 https://arakawa-ryuiki.net/


(参考)
・【薬学部 医療栄養学科】地域イベントで食育体験 ― 埼玉新聞に掲載
 https://www.josai.ac.jp/news/20250821yakugakubu/

(関連記事)
・「伐採された欅を活かしたい」想いから生まれた城西大学坂戸キャンパスの欅を利用したコースター作りを実施 ― 「高麗川物語―環境と食と健康―」関連企画(2025.08.07)
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-57019.html


▼本件に関する問い合わせ先
 城西大学広報課
 住所: 埼玉県坂戸市けやき台1-1
 TEL: 049-271-7543
 E-mail: koho@stf.josai.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

城西大学の真野博教授が理事を務めるNPO法人「荒utf-8城西大学の真野博教授が理事を務めるNPO法人「荒utf-8城西大学の真野博教授が理事を務めるNPO法人「荒utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.