サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

佛教大学は日本学生支援機構「物価高に対する経済対策支援事業」を活用し 「学生応援ランチ」を提供します。

佛教大学



佛教大学(京都市北区)は、物価高の影響により経済的に困窮している学生を支援するため、日本学生支援機構の「物価高に対する経済対策支援事業」を活用した「学生応援ランチ」の提供を2025年10月より開始いたします。




本事業は、通学課程学友会および大学の支援のもと、物価高の影響を受ける学生を対象に、通常600円相当の昼食を学生証の提示により100円で提供する支援施策です。

◆学生応援ランチ 概要◆
実施期間:2025年10月1日(水)~ 11月21日(金)の平日11:30~14:00     
実施場所: 
・紫野キャンパス1号館食堂(株式会社不二家商事)10月6日(月)~10月23日(木) 
・紫野キャンパス5号館食堂(株式会社不二家商事)11月10日(月)~11月21日(金) 
・紫野キャンパス鹿渓館喫茶(株式会社大垣書店)10月6日(月)~10月31日(金) 
・紫野キャンパス鷹陵館喫茶(株式会社神戸ヒラタ)10月6日(月)~10月31日(金) 
・二条キャンパス食堂(中小企業家コンソーシアム京都 あむりた)10月1日(水)~10月31日(金)
対象:佛教大学 通学課程の学生
提供内容:通常600円の昼食を「学生応援ランチ」として100円で提供
提供食数:合計6,000食 ※利用状況に応じて各食堂の割当を調整し、予定数に到達次第終了

◆本事業のポイント◆
・物価高の影響を受ける学生への直接的な経済支援
・学友会と大学が一体となった取り組みで、学生主体の企画を支援
・食の安心・安定を確保することで、学業継続をサポート

▼本件に関する問い合わせ先
佛教大学 学長室 広報課
住所:〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96
TEL:075-493-9050
FAX:075-493-9040
メール:koho@bukkyo-u.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.