追手門学院大学の学生団体「追大Candle Night」が10月11日・12日にららぽーとEXPOCITYでキャンドルイベントを企画 ― 日本の四季をテーマに「空の広場」で開催
追手門学院大学

追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の学生団体「追大Candle Night」は10月11日(土)、12日(日)に、ららぽーとEXPOCITY(大阪府吹田市)「空の広場」で、LEDキャンドルを使った空間演出「ぐるぐる!季節をめぐる大冒険!~inららぽーとEXPOCITY~」を開催する。「四季」をテーマにした展示のほか、ららぽーとEXPOCITYのメインターゲットである家族連れが楽しめるクイズラリーやワークショップも用意している。
学生62名が運営する大学公認団体「追大Candle Night」は、ロウソクに火を灯すキャンドルナイトイベントを開催して16年目を迎える。ららぽーとEXPOCITYでのイベントは、2021年から毎年実施しており、地域の秋の風物詩として親しまれている。過去4年間で延べ3,000人以上が来場、昨年は2日間で約900人を集めた。
今年のテーマは「四季」。春はうさぎ、夏は金魚、秋はリス、冬は白熊といった四季を象徴する動物のオブジェをはじめ、音符をモチーフにした作品や立体的な「ポシェツリー」、さらに追手門学院幼稚園の園児が描いた日本の四季の絵を用いたペーパーバッグを展示する。会場全体には約2,000個のLEDキャンドルが灯され、家族連れや子どもたちが季節の移ろいを感じながら楽しめる幻想的な空間を演出する。
また、来場者アンケートをもとに、メインターゲットである家族連れがより楽しめる企画として「キャンドルオブジェにまつわるクイズラリー」を実施。会場を回遊しながらオブジェをクイズ形式で楽しめる仕掛けを通じ、参加者同士の自然な会話や交流を促す。
さらに点灯前には、各日定員80名のワークショップを開催。ガーランドやキャンドルの装飾を制作し、その作品は会場で点灯に使用する。なお、ワークショップ参加者のうち先着30名には観覧車「OSAKA WHEEL(オオサカホイール)」の割引券がプレゼントされる。
今年も学生たちが主体となり、「子どもから大人まで、誰もが自然に会話し、心温まるひとときを過ごせる場」を目指して準備を進めている。
◆ぐるぐる!季節をめぐる大冒険!~inららぽーとEXPOCITY~
【開催日時】2025年10月 11 日(土)・12日(日)の2日間 いずれも18:00~20:00(最終入場:19:45)
※雨天時は10月18日(土)・19日(日)に変更、点灯時間は同じ
【開催場所】ららぽーとEXPOCITY「空の広場」(大阪府吹田市千里万博公園2-1)
《同時開催》
・ガーランド・キャンドル装飾の制作ワークショップ
各日13:00~16:30/EXPOCITY内3階(各日定員80名/先着順・参加無料)
※ワークショップは雨天決行・予備日開催なし
●学生団体のSNS で最新情報を発信中
・X(旧Twitter):
https://twitter.com/OGU_CandleNight / @OGU_CandleNight
・Instagram:
https://www.instagram.com/candlenightogu/?hl=ja / @candlenightogu
(関連記事)
・追手門学院大学の学生団体「追大Candle Night」が2月14・15日に梅田スカイビルでバレンタインキャンドルイベントを開催 ― 来場者による参加型イベントやワークショップも(2025.02.12)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-55599.html
・追手門学院大学の学生団体が12月14日(土)に茨木市中央公園で「追大Candle Night 2024~童話~」を開催 ― 約5000個のキャンドルを使い「童話の世界」を演出(2024.12.11)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-55186.html
▼本件に関する問い合わせ先
追手門学院 広報課
蛯原・織田
住所:〒567-0013 大阪府茨木市太田東芝町1-1
TEL:072-665-9166
メール:koho@otemon.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/

記事提供:Digital PR Platform